【注意】定形外郵便が6月から値上げ!メルカリ発送にも影響あり。

スポンサーリンク

今日もメルカリで売れた商品を発送しに行きました。

大体サプリメントや本など薄い物はいつもクリックポストやらくらくメルカリ便、スマートレターで送っていますが、今日送った商品は少し厚みのある物だったので定形外郵便で送ろうと郵便局へ。

すると郵便局の受付のお姉さんから「定形外郵便は6月から値上げになります」と一言。

あ~~~、そうだった!!最近定形外は利用してなかったからすっかり忘れていました。

というわけで、今回はよく利用する定形外郵便について詳しい話を聞いてきました。

今回値上げするのは3つ

1)はがき(年賀はがきは据え置き)52円から62円へ

2)ゆうメール

3)定形外郵便

定形外郵便のサイズ

定形外郵便とは4kgまでの荷物 3辺の合計が90cmまで長辺は最大60cmまでのサイズです

重さによって送料が決まります。

※らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトでは厚さは2.5cm以内

クリックポストは暑さ3cm以内ですので、それ以上の厚みのあるものを送るには

定形外が安く送れるのでよく利用していました。

改定後の変更点

6月からの改定では料金設定が少々複雑になります。

同じ重さでも「規格内」と「規格外」によって料金が変わるのです。

「規格内」として送れる荷物の重量は1kgまで

サイズは34cm×25cm 厚さは3cmまでとなります。

    規格内

規格内だと厚さが3cm以内に制限されるので、これだとほかにも安く送れる方法がありますね。

この規格に収まらないサイズの荷物は「規格外」の料金が適用されます。

改定後の料金表

上記の表をみて頂くとわかりますが、

単純に厚さ3cm以上の物を送ろうとするとよく使うサイズだと

150g~250g    250円→340円

250g~500g   400円→500円と

どちらも100円近く、かなりの値上げになります。

2kgを超えると1330円と他の配送方法と変わらなくなってきますね。

これは送料込みがほぼ原則のメルカリにはダメージがかなりのものかと想像できます。

それにもうすぐ箱ブーンも休止になりますね。

箱ブーン休止の記事はこちら

まとめ

メルカリを利用する際、2017年6月1日以降に発送する場合厚さ3cm以上の荷物を定形外で送る場合は送料が以前より値上がりします。

送料込みで値段設定をする場合はそのことを踏まえたうえで、出品する前に発送方法、送料をよく確認してから価格を決めないといけません。

注意してくださいね!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク