NASAがつくる宇宙の美しい写真の裏側には、科学者と芸術家の静かな攻防があった
宇宙の美しい写真は魅力的だが、望遠鏡から得られたデータがそのまま写真になるわけではない。美しい写真の裏側には、アーティストと科学者の密かな駆け引きが隠されていた。
TEXT BY EMMA GREY ELLIS
WIRED(US)
みんな宇宙の美しい写真が好きだ。それはカラフルで、別世界のようで、デスクトップのいい感じの背景画像にもなる。それらは、まるで別の惑星にいるような気分にさせるほど想像力に満ちていて華麗だが、実のところ非常に手が込んでいるものなのだ。
宇宙の写真は、天体望遠鏡から出てきたものがそのまま公開されるわけではない。それはアーティストと科学者のコラボレーションによるもので、読み取ったデータの集まりを、科学的な妥当性を保ちながら惑星のようなヴィジュアルに置き換える作業によってつくられている。それは難しい曲芸のようなもので、常にスムーズに進むとは限らない。
しかし、それは本当に意味のある作業だ。単に一般人を熱狂させるだけでなく、科学者たちが自身の仕事の重要性をはアピールするのに役立つのだから。宇宙の研究には信じられないほどコストがかかるので、その重要性を示して資金を得るのは大事なことなのである。
いまのところ宇宙研究は黒字のようなので、今後もよりよい写真が期待できるだろう。地球に似た7つの惑星を従える赤色矮星の「トラピスト1」は、太陽系外惑星の美しい写真を提供してくれるかもしれない。しかし、科学者たちの関心は、すでにほかの惑星系に向かっている。
先週開かれた「Breakthrough Discuss Conference」で科学者たちが期待を寄せていたのは、トラピスト1や、期待ほど地球に近いわけでもないプロキシマ・ケンタウリbの研究結果だけではない。彼らは「SPECULOOS(Search for habitable Planets EClipsing ULtra-cOOl Stars)」という名の望遠鏡システムから得られる予定のデータにも期待を膨らませていた。SPECULOOSを構成する直径1メートルの4つの望遠鏡は、太陽系外惑星を見つけるだけでなく、そうした惑星の二酸化炭素やオゾンといった生命の可能性を示唆するものをも調査してくれる。
新しい装置があれば、太陽系外惑星の写真をつくるアーティストたちの仕事はもっと楽になる。「初期段階では多くのデータがとれなかったため、アーティストと科学者の間には緊張がありました」。ヴァージニア大学の宇宙人類学者で『Placing Outer Space』の著者、リサ・メッセリはそう話す。「天文学者たちは、アーティストたちが過剰に人々の関心をあおる存在になってはいけないと考えているんです」。科学的な発見に対する芸術的な画像処理が、なぜ科学者たちの神経に触れたのかは容易に理解できる。
トラピストやケプラーのように望遠鏡から得られたデータのほとんどは、仮説の構築や、将来より多くの情報を集めるミッションの策定にとても有益だ。それは、惑星の質量や位置が、科学者たちがそこから推定する範囲に収まるか、それともその他の示唆を得られるのかといったことにまで及ぶ。このデータを用いて画像処理を行えば、太陽系外惑星の特徴が実際に科学が解明している範囲より、かなり細かい部分まで“見えて”くる。
アーティストたちもまた、画像が地球と似てしまうという問題と戦わねばならない。「わたしたちはできるだけ常に自分たちの芸術的作品を、地球と違うものに見えるようにしなければなりません」と、NASAのジェット推進研究所のマルチメディアアーティスト、ティム・パイルは話す。「わたしたちは、自分たちがもうひとつの地球を見つけたのだと誤ってほのめかしたいわけではないからです」。惑星を地球のように感じさせることなく、地球上の人類に関係するものだと感じさせることは、極めて難しいのだ。
しかし、たとえ“地球に似ているが似すぎてはいない”惑星の写真を正確につくろうとすることが無益なエクササイズのように感じられたとしても、それは確かに価値のある科学的なパズルだ。「科学者たちは光の曲線や半径方向速度のグラフに美しさを感じます。彼らはこれらのデータを見て、宇宙の風景を眺めているときのように刺激を受けることができるのです」と、ヴァージニア大学のメッセリは言う。
「しかし、科学者とアーティストの関係は、膨大なデータの中から飛び出して、データが実際に何を意味しているのか理解するのに役立つのです」。メッセリは画像処理を巡る「ねじれ」が、科学者たちが自身の仕事を科学のコミュニティだけでなく、世界全体へ効果的に伝えるために不可欠なものであると考えている。それは彼らの太陽系外惑星にまつわる仕事を、重要な価値があり、投資するに相応しい科学的な目標であることをアピールしているのだから。
SHARE