昭和を美化する人々への違和感

◆昭和30年代は“強欲の時代”上澄み掬って昭和を語るなかれ

 過剰な昭和の美化に酔いしれる層がいる一方で、「本当にお前ら、そんな時代を経てきたのか?」と疑問符を投げかける人もいる。小説家の深町秋生氏もその一人だ。

「昭和を模したテーマパークやレトロ居酒屋が出現し始めた当初は、単純におもしろい試みだなと思っていました。昭和50年生まれの私が、生まれる前の世界を疑似体験できるわけですから。ただ、バブルが崩壊して不況が長引くにつれ、昭和30年代の上澄みでしかない“よき部分”を、あたかも昭和の全体像として語る人が増えてきたことに違和感を感じたんです」

 ただ、深町氏は「昭和30年代は大好き」と語る。それは“光”だけでなく、欲望や情念が渦巻く“闇”の部分も含めた真の昭和だ。

「山口組の勢力拡大や浅沼委員長刺殺事件、公害や犯罪などの事実を記憶の底にしまいこんで、高度成長期を印籠に『俺たちの時代はよかった。昭和30年代は美しかった』とする風潮には嫌気が差しますね。本当は“強欲の時代”であって、各地で多発した公害や列車事故なども、利益を優先するあまり安全対策が後手に回って起きたのだと思います。さらに現在は付け上がって『ゲームやネットなんてなかったから心も健全だった』などと統計も証拠もないまま否定する。単なる俗流若者論ですね」

 “闇”を無視すれば、事件や事象の本質がぼやけてしまうことも多々あるという。

「昭和32年、米兵がおもしろ半分で群馬の農婦を射殺した事件をきっかけに、庶民の反米感情が爆発しました。それが後の安保闘争の一因となり、白人レスラーをぶちのめす力道山が国民的スターになった。単純に生きること自体が厳しく、人と人とが協力せざるを得なかったんだと思いますね。息の詰まる時代だったんです」

【深町秋生氏】
作家。現在、14万部のヒットとなっている近著『アウトバーン』など著書多数。公式ブログ『深町秋生のベテラン日記』や、映画評論などの執筆活動もしている

― [昭和ノスタルジー]が日本を滅ぼす【6】 ―

アウトバーン

ジェットコースター警察小説

貯金1500万円男の「カネが貯まる習慣」とは? 毎日自家製の弁当、子供の服は500円、小遣いゼロ…

毎日自家製のから揚げ弁当、子供の服はメルカリ、小遣いゼロ……。貯蓄1500万円男のカネが貯まる習慣とは?
 先行き不安な時代だからこそ貯蓄に励んでいる人が多いが、2016年の金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」(2人以上世帯以上)によると…

「足立区×10代ヤンキー」をターゲットにメルカリ副業で荒稼ぎする会社員

足立区×10代ヤンキーをターゲットにメルカリ副業で荒稼ぎする方法とは?
「副業を始めたい」  給与があがらず、多忙をきわめる毎日の中で、このような考えを持つビジネスパーソンも少なくないはずだ。しかし、本業の片手間にできて、…

連載

ばくち打ち/森巣博
番外編その4:『IR推進法案』成立で考えること(19)
メンズファッションバイヤーMB
30代以上が買うべき「非ファストファッション」ベスト3
英語力ゼロの46歳バツイチおじさんが挑む世界一周花嫁探しの旅/後藤隆一郎
「ここは恋愛もSEXも禁止」――46歳のバツイチおじさんはヨガの総本山で煩悩とさらに戦い続けた
カリスマ男の娘・大島薫
出川哲朗のイメージ変化から、女性が求める「美」の正体を考えてみた
ミリオタ腐女子・梨恵華
自衛隊員はボロボロ!? 潜水艦乗組員は休みもナシで長時間勤務の無限労働地獄に…
腕時計投資家・斉藤由貴生
とんねるずに有吉が無理やり買わされた高級腕時計、15万円値上がりしていた
江崎道朗のネットブリーフィング
秋葉原駅「爆弾」騒ぎ、寺社「油被害」事件は大規模テロの予行練習か
道路交通ジャーナリスト清水草一
“平均年収”約25万円。昭和30年代の日本のようなウズベキスタンでスポーツカーがモテない理由
最強レスラー数珠つなぎ・尾崎ムギ子
「ストロングBJと新日本のストロングスタイルは別物」大日本プロレス・岡林裕二の野望【最強レスラー数珠つなぎvol.10】
元SKE48/SDN48・手束真知子の「フリーランスアイドル論」
6割以上のアイドルが「ファンと付き合うこと」に賛成!? アイドルの恋愛観100人調査
爪切男のタクシー×ハンター
オナニーするため、愛する女の頭を撫でるためにこの手がある
山田ゴメス
女性の大胆な「見せ下着」はむしろ男性の妄想力を劣化させている?
オヤ充のススメ/木村和久
キャバクラでよくある『美女と野獣』パターン
電マライター・村橋ゴローの東京ぶらりんこ旅
“外国人観光客に伝えたい“浅草の本当の魅力”を再発見!
フミ斎藤のプロレス講座/斎藤文彦
ゴッチ先生が教えてくれた“いかに生きるかHow to be a man”――フミ斎藤のプロレス読本#004
ワダタケシ
タイのカラオケ嬢と恋愛した日本人駐在員の末路「ベッド写真をLINEで家族に送られて…」
大川弘一の「俺から目線」
楽しく生きてるだけ――連続投資小説「おかねのかみさま」【第一部完】
プロギャンブラー・のぶき「人生の賭け方」
シェアハウスで結婚した3組の素顔に迫ってみたよ
フモフモ編集長の今から始める2020年東京五輪“観戦穴場競技”探訪
激しさはサッカーを超え。ブラインドサッカーは選手の勇気を観戦するスポーツ
おじさんメモリアル/鈴木涼美
女を買っタラ、ボトルを入れレバ、それで男は幸せなのか?

投稿受付中

バカはサイレンで泣く 投稿受付中
佐藤優の人生相談 投稿受付中