- 2017-05-11 :
- おでかけ
遠足だよ、カンペイちゃん(後)
GWの水元公園に出かけた話の続きです。
公園の池、通称「小合溜(こあいだめ)」のへりを、犬走りを歩くがごとく、軽快に歩くカンペイちゃん。

カンペイ母は小さいころ、父(カンペイじじ)に「小合溜は危ない。河童にさらわれる」と言われたことを思い出しました。
ほんと、危ないよ、カンちゃん。
「カッパさん、いませんよ」
池のほとりから、日蔭のある森に入り、元気に歩きます。土の匂い、草木のにおい・・・プチ森林浴。
そして、お待ちかねの水辺と芝生広場に、到着!
水の中へ、ダッシュ!カンペイちゃん

ジャボンと入ってみたものの、想像を超えた感触に、そのまま固まるカンペイちゃん。3連続でお届けしました。
「カンちゃん、出ておいで」と声をかけられ、ようやく我に返り、水辺から撤収。
今度は、芝生の広場をダッシュ!
伸びるリードが限界になるまで、走る、走る、走る!

こんなに走るカンペイちゃん、いつ以来かな?まだまだ、走れるのね。なんだか安心しました、
「飛び犬」写真を撮ろうとしたけど、残念。撮れたのは、脚だけ・・・

平たいベンチで休憩。

さっきの水ダッシュで、前足が緑色に。本犬、気にする様子ナシ。
たくさん遊びました。
さぁ、おうちに帰ろう!
ドッグランが苦手なカンペイちゃん。外で走る姿は貴重かも・・・
また近いうちに、来ようね!
カンペイ父さん選、「イソップ物語・よくばり犬」
「あっ、お肉落ちちゃった・・・」
公園の池、通称「小合溜(こあいだめ)」のへりを、犬走りを歩くがごとく、軽快に歩くカンペイちゃん。
カンペイ母は小さいころ、父(カンペイじじ)に「小合溜は危ない。河童にさらわれる」と言われたことを思い出しました。
ほんと、危ないよ、カンちゃん。
池のほとりから、日蔭のある森に入り、元気に歩きます。土の匂い、草木のにおい・・・プチ森林浴。
そして、お待ちかねの水辺と芝生広場に、到着!
水の中へ、ダッシュ!カンペイちゃん
ジャボンと入ってみたものの、想像を超えた感触に、そのまま固まるカンペイちゃん。3連続でお届けしました。
「カンちゃん、出ておいで」と声をかけられ、ようやく我に返り、水辺から撤収。
今度は、芝生の広場をダッシュ!
伸びるリードが限界になるまで、走る、走る、走る!
こんなに走るカンペイちゃん、いつ以来かな?まだまだ、走れるのね。なんだか安心しました、
「飛び犬」写真を撮ろうとしたけど、残念。撮れたのは、脚だけ・・・
平たいベンチで休憩。
さっきの水ダッシュで、前足が緑色に。本犬、気にする様子ナシ。
さぁ、おうちに帰ろう!
ドッグランが苦手なカンペイちゃん。外で走る姿は貴重かも・・・
また近いうちに、来ようね!
カンペイ父さん選、「イソップ物語・よくばり犬」
- 2017-05-08 :
- おでかけ
遠足だよ、カンペイちゃん(前)
- 2017-05-07 :
- 生活
「迷子から家族を守ろう」カード
カンペイちゃんは、元保護犬です。
6年前の冬に、東京の動物愛護相談センターの本所から、catnap(現alma)に引き取られ、預かりのみいさんに家庭犬のいろはを教えてもらい、我が家にやってきました。
カンペイ父母のお仕事関係にも、保護犬から相棒のわんこを見つけた方がいます。
インスタを拝見すると、愛情たっぷりな生活で、こちらまで幸せになれます。
幸せを見つけた「保護犬」もいる一方で、そうならない子もいるのが現実です。
ならば、まずは迷子による保護犬をなくしたいと思い、あるプロジェクトを応援
しました。
(以下、引用)
一般社団法人KunKunは殺処分0を目指し
ペットの幸せを願う有志が集まってスタートした団体です。代表はぺろまま
「迷子から家族を守ろうカード」
クラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/kunkun
(引用終わり)
カンペイちゃんは、センターにやって来た経緯が、迷子なのか、遺棄なのかわかりません。センターにお迎えがなかったし、身元のわかるものも身に付けていなかったそうです。
このカードには、家族として暮らしてきた子が、いなくなってしまったら、どこを探せばよいのか、連絡すべき機関がかいてあるカードです。
カンペイ母も少しだけですが、応援の気持ちを送りました。迷子の子がいなくなりますように…
6年前の冬に、東京の動物愛護相談センターの本所から、catnap(現alma)に引き取られ、預かりのみいさんに家庭犬のいろはを教えてもらい、我が家にやってきました。
カンペイ父母のお仕事関係にも、保護犬から相棒のわんこを見つけた方がいます。
インスタを拝見すると、愛情たっぷりな生活で、こちらまで幸せになれます。
幸せを見つけた「保護犬」もいる一方で、そうならない子もいるのが現実です。
ならば、まずは迷子による保護犬をなくしたいと思い、あるプロジェクトを応援
しました。
(以下、引用)
一般社団法人KunKunは殺処分0を目指し
ペットの幸せを願う有志が集まってスタートした団体です。代表はぺろまま
「迷子から家族を守ろうカード」
クラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/kunkun
(引用終わり)
カンペイちゃんは、センターにやって来た経緯が、迷子なのか、遺棄なのかわかりません。センターにお迎えがなかったし、身元のわかるものも身に付けていなかったそうです。
このカードには、家族として暮らしてきた子が、いなくなってしまったら、どこを探せばよいのか、連絡すべき機関がかいてあるカードです。
カンペイ母も少しだけですが、応援の気持ちを送りました。迷子の子がいなくなりますように…
あらあら、うっかりしていました。
春休みのカンペイちゃんをご紹介したあと、すっかり間があいてしまいました。
気づいたらGW終盤じゃありませんか!
もちろん、カンちゃんは元気に過ごしていますよ。
カンペイちゃんのお兄ちゃんは高校を無事に卒業して、来春に向けてもう1年修行をすることになりました。
最近の予備校は、月~土、朝早くから夜まで、しっかり授業があるのですね。
感覚的には、制服を着ていないだけで、なんだか、高校4年生のようです。ガンバレ!
Mちゃんは、中学2年生。部活や、ようやく手に入れたスマホでのお友達とのやり取りが楽しいようです。
使いすぎたり、お勉強をしっかりやらないと、スマホは親預かりになりますので、そのところ、お忘れなく!
これから、ぼちぼち更新します。
台車に乗ったよ
実際に動くとこわがるカンペイちゃんです。
春休みのカンペイちゃんをご紹介したあと、すっかり間があいてしまいました。
気づいたらGW終盤じゃありませんか!
もちろん、カンちゃんは元気に過ごしていますよ。
カンペイちゃんのお兄ちゃんは高校を無事に卒業して、来春に向けてもう1年修行をすることになりました。
最近の予備校は、月~土、朝早くから夜まで、しっかり授業があるのですね。
感覚的には、制服を着ていないだけで、なんだか、高校4年生のようです。ガンバレ!
Mちゃんは、中学2年生。部活や、ようやく手に入れたスマホでのお友達とのやり取りが楽しいようです。
使いすぎたり、お勉強をしっかりやらないと、スマホは親預かりになりますので、そのところ、お忘れなく!
これから、ぼちぼち更新します。
実際に動くとこわがるカンペイちゃんです。