- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
yosiro 「女の集団はこわいねぇw」みたいに処理されちゃう問題も、ふつうにパワハラだという事だよね。
-
triggerhappysundaymorning おれの知ってるケースではパワハラする女側がハラスメントと自覚していながら自分が女だからという理由で何割か免責されると勘違いしていたパティーン.
-
toyoben 男→女への家庭内暴力は犯罪だけど、女→男の家庭内暴力は笑い話って笑えない話もあるんだよな。実際そういう目にあっている知り合いの男性は周りから笑われている。
-
sunechamacell なんでそんなことが起きるのかって、女性様が加害者という事実は「ポリティカルコレクト」じゃないからだ
-
guldeen 男性女性の話じゃなく要は「多数派の中だと少数派がイビられる」問題。男性保育士やスーパーのパート・テレアポなど「女性が大勢」な場だと、『温水洋一』的な見た目の男性は居るだけで肩身が狭かったりするし。
-
NOV1975 いや、そこ(特に女→女)なんて古今東西のドラマのネタじゃん。
-
tyuke 仕事内容としての差はないのに「女性のばかりの職場だし、数少ない男性のあなたが引っ張っていかないでどうするの」みたい話がなんの根拠もなしに言われたり。根拠のないプレッシャーは多かったなぁ。
-
ncc1701 1990年代に女→男のセクハラ・パワハラを題材にしてみせたマイクル・クライトンの慧眼はすごい。
-
kinnosabakan 気の強い女の子が気の弱いオッサンやオバサンにパワハラってのもあるよね。顔が可愛いとどれだけ酷い事しても正義扱いになる職場は地獄だった。
-
okadaic これは性差の話ではないと思う。パワーバランスが生む狂気の話。男性が声を上げにくいというのは本当によくわかるけれど、女vs男でも男vs女でもなく解決せねばと思う。宦官のように振る舞っていた女子校の男性教諭の
-
Hidemonster 盲点の指摘だけでなく、パワハラに関する知識と組織的対応、相談窓口等の情報を流布した方が死人を減らせるぞ。まずは県の労働局に電話や!
-
lbtmplz 経営者のパワハラはもっと無法地帯だ
-
ibisyouta 仕事上でメンヘラや攻撃的な女ってマジ管理職向いてない関わりたくない
-
tonton-jiji この非対称性はマジで解せない。男女平等にパワハラ野郎は牢屋にぶち込んでほしい
-
miraimemory ヒステリックな女上司に苦しめられた事例をリアルにいくつか知ってるから、女上司もパワハラするイメージは普通に持ってる。
-
pero_0104 火花を吸収する が理解できないんだけど。ストレス増えてるのに何で減ってるみたいな言い方??
-
hihi01 そうそう、弱者男性のための男性学こそきちんと確率して、男性の生き抜くための権利を守らないと。 http://hpo.hatenablog.com/entry/20070701/p1
-
zu-ra 俺(上司)以外女性の職場だけど、人数が少ないからか仲良くやれていて良かった。男女関係なく良い人とだけ働きたい。能力よりもいつも機嫌よく振る舞えるかが重要って記事みたけど、まさにその通りだと感じる。
-
wonodas 別に女特有のあれっていうわけでもなく同じタイプが集団になるとどこでもそうなる。Webプログラマ界隈もひどいやん?
-
keizaijin 弱い40代の男性は社会からもっともスポイルされた存在です
-
gcyn コードが違うと排除されやすい、みたいな話かなあ…。そのコードが勝手なやつだと余計にそのコードの集団は頑なになるやつ。(そして、簡単なアルバイトの現場からより専門的な現場までわりとよくありがちなやつ)
-
damehobbyanimelike-913 多様性って誰が加害者で誰が被害者でも事件が成立するってことでしょ? 例えば、ゲイの人がストレートの人を殺して無罪になるとかはありえない。
-
hinail 「とろくさい奴は締められても仕方ない」って観念を取り除けないならば、「きちきちしてる奴は場の環境を劣悪な物にしかねない危険因子」と見なしていくしかないんじゃないのかって気がするほどに地獄[Twitter][social]
-
interferobserver いくらキモくて仕事できなくても、尊厳を奪っちゃダメ。線引きは難しいけどね。
-
mogmognya 自分は弱者側だと主張する人は、大抵殴り方の加減を知らない。なぜなら自分は弱者だから、強者(と自分が思った人)には何をしても良いと思っている。
-
oh-kaz うん。知ってた。
-
white_rose これはちょっとわかる
-
keiko-te マイノリティへのハラスメントでしょ?というくらい。男がー女がーといってたら解決しない。
-
rungaku アニメ・マンガでも女が男をぶん殴るのはしょうがない、ギャグという一面もあるし、それが社会一般的価値観なのは間違いない。社会的価値観に同調して生きてる人のほうが多いから、これを変えるのはかなり大変だろう
-
gkotori イジメる人間は年も性別も関係なく粛々と怒られてくれってかんじなんだけど大人のイジメっこはいじめられ側の問題の話にすりかえる知恵が子供より発達してるからめんどくさい
-
ntnajp605 俺も清掃の仕事してたからスゲエ分かるわ。女ばかりの職場で仕事するとエゲツないパワハラうけやすいの。で、勇気出してパワハラ相談部署に訴えても女→男だとまともに取り合ってくれない。だから問題なのよ
-
hoihoitea 漫画とかでギャグとして使われるもの
-
wacok あんまりいい話ではないかもしれないけど、男女が半々のグループのリーダーやった時はすごいやりやすかったなー。男女ともにほどよい遠慮と主張が生まれて。
-
nine009 ぶちギレていこうぜ!
-
areant あっこれ私がやってるやつだ
-
t-oblate 女→男のパワハラを大目に見たりとか「男の癖に情けない」とかで片付けたりするのもある意味女性差別なんだよな。女を半人前に見とるんやから。
-
arata2515 年上女性に詰められてる時の圧倒的弱者感マジパネェ。
-
houjiT 「女の敵は女」なる言葉とか、「黒い家」なる妻が夫を虐待する映画とかが出てもう何年よ。「見過ごしてる社会もある」ならまだしも、「初めて語られる真実」的な語り口には「お前さんが知らないだけや」と返したい
-
prdxa スポイルってどういう意味?
-
workingmanisdead スポイルの使い方間違ってないか?これ、被害者が声上げるしかないです。男性だけで女性を糾弾するのに抵抗あるなら女性被害者を巻き込んでもいい。
-
Hidemonster 盲点の指摘だけでなく、パワハラに関する知識と組織的対応、相談窓口等の情報を流布した方が死人を減らせるぞ。まずは県の労働局に電話や!
-
lbtmplz 経営者のパワハラはもっと無法地帯だ
-
yuu-same
-
qwerton
-
ibisyouta 仕事上でメンヘラや攻撃的な女ってマジ管理職向いてない関わりたくない
-
wettomoya
-
parakeetfish
-
thinline72
-
kinasirorodod
-
tonton-jiji この非対称性はマジで解せない。男女平等にパワハラ野郎は牢屋にぶち込んでほしい
-
miraimemory ヒステリックな女上司に苦しめられた事例をリアルにいくつか知ってるから、女上司もパワハラするイメージは普通に持ってる。
-
pero_0104 火花を吸収する が理解できないんだけど。ストレス増えてるのに何で減ってるみたいな言い方??
-
olion258
-
comandtime
-
domodomodomo
-
hihi01 そうそう、弱者男性のための男性学こそきちんと確率して、男性の生き抜くための権利を守らないと。 http://hpo.hatenablog.com/entry/20070701/p1
-
daisukeeHTN
-
shibacow
-
zu-ra 俺(上司)以外女性の職場だけど、人数が少ないからか仲良くやれていて良かった。男女関係なく良い人とだけ働きたい。能力よりもいつも機嫌よく振る舞えるかが重要って記事みたけど、まさにその通りだと感じる。
-
wonodas 別に女特有のあれっていうわけでもなく同じタイプが集団になるとどこでもそうなる。Webプログラマ界隈もひどいやん?
-
suzukendaimoi
-
sinonome27
-
keizaijin 弱い40代の男性は社会からもっともスポイルされた存在です
-
YAA
-
sajikagenin
-
gcyn コードが違うと排除されやすい、みたいな話かなあ…。そのコードが勝手なやつだと余計にそのコードの集団は頑なになるやつ。(そして、簡単なアルバイトの現場からより専門的な現場までわりとよくありがちなやつ)
-
damehobbyanimelike-913 多様性って誰が加害者で誰が被害者でも事件が成立するってことでしょ? 例えば、ゲイの人がストレートの人を殺して無罪になるとかはありえない。
-
kamedakyoudai
-
hinail 「とろくさい奴は締められても仕方ない」って観念を取り除けないならば、「きちきちしてる奴は場の環境を劣悪な物にしかねない危険因子」と見なしていくしかないんじゃないのかって気がするほどに地獄[Twitter][social]
-
swingwings
最終更新: 2017/05/19 04:49
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - パワハラっておっさんがしてるイメージ強いけど「女→男...
- 3 users
- 暮らし
- 2017/05/19 15:12
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
男から見てイケメンだと思う男性芸能人:ハムスター速報
-
痛いニュース(ノ∀`) : スタバが満員で帰ろうとした女性 おじさんが一言「どい...
- 116 users
- エンタメ
- 2017/04/08 10:00
-
- blog.livedoor.jp:dqnplus
- ネタ あとで読む スタバ 開くなブコメだけ見ろ
-
ワラノート 結婚するwwwwww
関連商品
-
ブラック企業・セクハラ・パワハラ対策 (労働法実務解説10)
-
おさえておきたい パワハラ裁判例85
-
現場で役立つ! セクハラ・パワハラと言わせない部下指導 グレーゾーンのさばき方
-
おっさん、聖剣を抜く。 1 ~スローライフからそして伝説へ~ (アース・スターノ...
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 社会
-
不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平...
-
平成29年5月 次官・若手プロジェクト 不安な個人、立ちすくむ国家 ~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~ 資料2 2 次官・若手プロジェクトとは 昨年8月、本プロジェクトに参画する者を省...
- 政治と経済
- 2017/05/18 10:36
-
-
「憲法って、ただの紙の上に書かれた文章」 役員の“過激ツイート”にLINEが...
-
- テクノロジー
- 2017/05/18 11:33
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む