またですよ……せっかくの土曜日なので、飲みにいこうと思い、アッチコッチの仲間に電話しても誰も出ません(泣)。そこで、都営大江戸線蔵前駅近くにある、行きつけの飲み屋を覗いてみると、顔見知りの常連客はいるものの、席は満席で座れません(大汗)!!!
気を取り直して、浅草国際通りを田原町方面へとブラブラ。すると、たまにランチでお世話になっている『中華居酒屋 餃子房 興隆』の前を通りかかり……何気に店内を覗いていると、顔見知りの店員さんと目が合いました。せっかくなので、本日はコチラで飲み食いすることにいたしますか(笑)!!!
このお店の住所は、台東区寿三丁目九番地六号。浅草国際通り沿いに面しておりますが、赤い看板が煌々と光っておりますので、かなり目立ちます。
まずは飲み物を選びましょう。『生ビール』は三百九十円……すると、サービスで『揚げピーナッツ』が付いてきました。これが、けっこう塩が効いていて美味、お酒が進みます(嬉)!!!
それでは、おつまみも注文しましょう。最近、中華屋さんで宴会するときに必ず注文する『きゅうりのニンニク風冷菜』は三百円。これは、叩いた胡瓜とおろしニンニク、塩・油などを合わせたシンプルながらとても美味な一品。でも、独りで食べるにはけっこう多いですね……。そこで、また友人に電話してみたものの、やっぱ誰も出ませんね!!!!!
胡瓜といっしょに注文していた『蒸し鶏のネギ油かけ』(四百二十円)も配膳されてきました。蒸し鶏に細切りの長葱を添えて、熱した油をかけたというイメージでしょうか。蒸し鶏の柔らかい食感に加えて、香ばしいネギ油の風味とのコンビネーションが抜群です!!!
さらには好物の豚耳を使った『豚耳のピリ辛冷菜』(三百八十円)。辛めの醤油ダレと八角にしっかり漬け込んで調理したのでしょうか、すごく味が染み込んでいてとても美味。コラーゲンが蕩けてプルップルな食感です!!!
あっ、ここでビールは飲みきり、次に注文した飲み物は『ウーロンハイ』。これらのサワー類は二百九十円とリーズナブルです。おつまみも充実してきましたので、ゆっくりとつまみながら飲もう……。
と、思いつつも久々のお酒はとても美味しく感じます。すぐに飲み干して、また『ウーロンハイ』のお替り。さすがに、ちょっとペースを抑えたほうが良さそうですね(汗)。
ここで、おつまみも寂しくなってきたので、野菜たっぷり『元祖餃子』(三百円)も注文しましたがそこそこ大ぶりで食べ甲斐があります。しっかりと餡に味付けがされていて、『ウーロンハイ』おつまみには相性がとても良いですよ!!!
……ここで、さらに『ウーロンハイ』をお替り。でも、ビールも含めて、これでもう四杯目なので、ここでアルコールはお終いにします(汗)。
そして、そこそこお腹も満足してきたので、おつまみは軽めにしましょうか。『酢漬け野菜』(三百円)でサッパリと〆ることにしましょう。これは少し甘めに仕上がっていて、「なます」のような印象です。お酢も効いていてとってもヘルシーなおつまみ、美味しく平らげました(嬉)。で、気になるお勘定は合計で二千九百六十円、けっこう飲み食いできてこのお値段とは、とてもありがたく思います。
さて、これで「飲みに出かけた!」という欲求は充分に満たされましたので、実家に帰って晩ご飯にすることにします(笑)!!!!!