読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

初心者のためのマネー・お得・お役立ち情報

トリセツ:AFPがマネー・お得ネタの情報を発信しています。初心者の方にも分かりやすく!をポリシーにしています。

マンションを借りるのなら、UR賃貸が最高!!⑧ UR賃貸の新築マンションの抽選結果は?!

http://uxlayman.hatenablog.com/entry/2017/01/26/insentens

広告

f:id:turutaka2015:20170315161216j:plain

「UR賃貸マンションの抽選の当選確率はどんな感じ?!」

 

ハズレ券を10枚集めるために、片っ端から、申し込みましたが、当然?!ほぼ落選でした。

 

逆に、本当に当選したいのでしたら、普通に申し込むと、当選するのは至難の業ではないでしょうか?

 

 

「本命のUR賃貸マンションの抽選前に、他のマンションにも当選!!」

 

実は、「落選通知票」の10枚とは、別で、申し込んだマンションに当選してしまいました。

 

こちらのマンションは、本命マンションがハズレた場合には、住んでもいいかな~という滑り止めマンション的な位置づけでした。。

 

ただ、40㎡あるとはいえ、間取りが「1LDK」なので、2人で住むのには手狭・不便・・・

 

でも、立地が池袋ということもあり、家賃は14万!!

 

スペックもゴージャスな感じでした。。

 

本命が落選した場合の滑り止めとしてキープすることに。

 

 

「本命のUR賃貸マンションの抽選前に、ハズレ券を紛失してしまう!」

 

いよいよ、本命マンションに申し込もうと、ハズレ券を確認したところ、7.8.9・・・

 

あれ?!

 

1枚足りない!!

 

なくしてしまったようです・・・

 

あわてて、URに電話をすると・・・

 

 

「URのおばさんは・・・」

 

URのおばさんは、

 

紛失の場合、再発行はできない!

 

の1点張り!!

 

こちらとしても、1年かけて集めてきただけに、簡単に折れるわけにはいきません!!

 

必死に、陳情して、最後は、上司に変わってもらい、

 

 

上司:事情は聴きました。お客様が、申し込みをし、抽選しハズレたことも確認できましたので、至急、送付します。

 

と、強引に再発行してもらいました・・・

 

危ないところでした。。。

 

 

 

「UR賃貸マンションは、住むまでの手続きが大変・・・」

 

滑り止めマンションの当選通知に対して、謹んでお受けさせていただきたく、申し込みをしました。

 

すると、説明会を開催する!という連絡が・・・

 

豊島公会堂で数時間に及ぶ説明会を聞きに行ってきました・・・

 

敷金等の支払いも終えて、あとは、本命のUR賃貸マンションの当選発表待ちです。

 

 

「本命のUR賃貸マンションにも当選!!」

 

無事に当選!!

 

しかも、奥さんも地元枠(10倍)で、申し込みをし、無事に当選しました!!

 

なるべく、家賃の安い下の階を希望していたので、ぼくの11階の方で契約・入居することにしました。

 

奥さんの当選分は辞退しました。。

 

 

こちらも、説明会を聞きに行き、池袋の滑り止めマンションは、「解約」(辞退)の申出を。

 

特に、違約金も発生せず、全額が戻ってきました。

 

 

「まとめ」

 

・UR賃貸の新築マンションの抽選は、各種「優待制度」を利用しないと当選するのは困難

 

・ハズレ券10枚を集めるのはオススメ

 

・UR賃貸の新築マンションは、当選後の説明会・手続き等が、大変。。。

 

・最新の制度・状況は違うかもしれませんので、URへご確認ください。

 

 

 

 

mocha-afp.hatenablog.com

 

 

mocha-afp.hatenablog.com