アフェリエイトをやってる方なら、「アフィンガー4はSEOに強い」という噂を1度は耳にしたことがあると思います。
それは、私がAFFINGER4を購入した理由の1つでもありました。
そして、私自身アフィンガー4を導入して約6ヶ月が経ちました。
6ヶ月も使ったことだし、そろそろ検証記事をあげてもいいんではないだろうかと思い、今キーボードを叩いています。
サイトの経緯はこんな感じです。
- 昨年の1月からはてなブログにて、本格的にブログを開始
- バズや炎上と呼ばれる集中アクセスを何度か経験後、昨年の11月にワードプレスに引っ越す
- そのタイミングでアフィンガー4を導入
- その後、アフィンガー4専用プラグインも導入
- 現在に至る
そして今日は、PV・収益の推移を可能な限りオープンにしようと思います。
気になってるけど購入まで至らない方、買ったけど導入していない方は参考にしてみて下さい。
目次
スポンサーリンク
PVの推移
お見せする期間は、 2017年9月1日〜2017年5月15日の9ヶ月半です。
昨年11月に引っ越ししていますので、その前後のPVの推移になります。
まず、1日単位の推移から
矢印のところが引っ越したあたりですね。
ちなみにこのブログ、引っ越しして2、3日後に一度飛んでいます。極端に少ない日がその飛んだ日です。
そこから今日までジワジワと伸びているのがわかると思います。ほんとにジワジワですが。笑
もっとわかりやすく、月単位で見るとこんな感じです。
引っ越してから何度か大きな順位変動(フレッドアップデート等)がありましたが、マイナスな影響を受けることなく無事ここまで来ました。(2月のPVが少ないのは単純に日にちが少ないからです。)
伸びたということは、それらもいい影響だったということだと思います。GRC回してて「キターーー!!」という日は特にありませんでしたが。笑
ちなみに、引っ越してからの記事のアップ数はこんな感じです。
11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 |
8 | 11 | 9 | 12 | 7 | 11 | 9 |
2、3日に一記事くらいのペースだと思います。普通ですね。
具体的な数字
具体的なPVなんですが、引越し前は『(元気だった)はてなブログ』にいたということもあり少し特殊でした。
私の場合、はてなブログ特有のバズ&炎上がちょこちょこ起こっていましたので、20万〜37万PVの間で波があり、バズや炎上を差し引けば平均20数万PVぐらいだったと思います。
そこからジワジワ伸びて、4月が約32万PV。
直近30日に関しては、GWPで35万PVを超えています。
ちなみに、今年に入ってバズ&炎上は1度もありません。(←注目)
考察
とりあえずここまでは順調に来れました。
ですが、これがアフィンガー4のSEOパワーのおかげかどうかは、PVだけでは証明はできないと思います。
でも、『アフィンガー4がマイナスに働くことはない』とは言い切ってもいいと思います。
まぁアフィンガーを愛する私としては、『アフィンガー4のおかげ!』と言っちゃいたいところですが。
収益推移
アフィンガー4を使う方は、9割方「収益をあげたい方達」だと思いますので、できるだけ正確な情報を提供したいとは思いますが、実際検証となると色々難しい部分が出てきてしまいます。
収益には色々な要素が絡んでくるので、『アフィンガーを使ったから収益が上がりました!』という証明は正直言って無理だと思います。
ですがそれを言ってしまうと話が終わってしまいますので、もう結論から言いますと収益は伸びています。
もちろんPV増加も1つの要因だと思います。
ですが、「AffiliateRun」を読んで、アフィンガーの専用プラグインである「タグ管理マネージャー」と「ABテストプラグイン」を使って検証してきたのは、確実に効果あったと思います。
特に、ABテストプラグインで計測した結果は、収益の増加に直結しました。
一例を出します。
これは、あるアフェリエイトリンクをABテストプラグインで計測した結果です。(単価1万)
元々は、バナーリンクを入れて3通りテストしていました。
ですが、バナーリンクは全然クリックされなかったのでテストから外し、残ったのがこの「文字列リンク」と「ボタン型リンク」です。
ご覧の通りこの時点で、クリック率が倍違います。
20000回表示したら、クリックが70回と30回でどんどん差が開いていきます。
仮に、2人に1人購入に繋がったとして生まれる収益は35万と15万で、その差20万です。
『同じページの同じ内容なのに』です。
表示させるリンクタイプがいかに重要か分かると思います。
この『ABテストプラグイン』を導入したのが4月頭です。
それまでの収益は、昨年末まで20万近辺をウロウロしていて、今年に入って確定30万を超えてきたぐらいでした。
ですが特単やこの日々の検証が功を奏し、4月は発生70万でした。確定は50万くらいになりそうです。(承認率が…笑)
もちろんすべてアフィンガー4のおかげとは言いませんが、高単価に狙いを絞りこのままABテストプラグインで検証し続けていけば、より良い結果が付いてくるだろうと確信しています。
まとめ
これが直近9ヶ月半のこのサイトの実状です。
他のテーマを使って比較したわけではないのでなんとも言えない部分はあるんですが、実際にアフィンガー4を使ってきて思うのは、「他のテーマだったら、こんなに上手くはいかなかったんじゃないかなぁ」ということです。
ましてや、あのままはてなブログで続けていたら間違いなく下がっていたでしょう。
- 悪名高いフレッドアップデートでも、サイトは飛ばされませんでした
- 「AffiliateRun」は、アフェリエイトのコツが分かりやすく網羅されています
- ABテストプラグインは、間違いなく収益に直結します
収益が伸び悩んでいる方に言いたいのは、「試しにアフィンガー4を導入してみる」というのはいい選択だと思うということです。
もちろん日々の検証や勉強は必要です。それをやらなくて収益増加は見込めません。
ですが、それらのやるべき事を助けてくれて、追い風を作ってくれるのが『AFFINGER4』だと私は思っています。
AFFINGER4&プラグイン購入方法
ワードプレステーマ「AFFINGER4」
▼下のリンクからなら、【500円引き+当サイトオリジナル特典付き】で購入可能です。
AffiliateRun~なぜ売れないか? [付録] プラグイン「AFFINGERタグ管理マネージャー」
▼ 2017/5/31まで、5,000円OFFで販売中(先着500名様)
【まとめ買い】AFFINGER PACK3
AFFINGER4関連を、まだ1つも持っていない方はこちらのセットをお勧めします。
収益増加に必要な、以下の商品が全て入っています
- 「AFFINGER4(アフィンガー4)」
- 「AffiliateRun~なぜ売れないか? [付録] プラグイン「AFFINGERタグ管理マネージャー」」
- 「ABテストプラグイン」
▼ 2017/5/31まで、5,000円OFFで販売中
アフィンガーについて、もっと詳しく知りたい方はコチラ
-
-
【特典あり!】AFFINGER4(アフィンガー4)徹底解説!有料テーマはコレで決まりデス!
2017年4月6日より、当サイト経由でアフィンガー4を購入していただいた方にはオリジナル特典がつくようになりました。詳しくはコチラを御覧ください。 こんにちは。AFFINGER4(アフィンガー4)使い ...
-
-
当サイト経由「AFFINGER4」購入時のオリジナル特典の詳細
ここで説明している「アフィンガー4購入者限定特典」は当サイトのオリジナル特典であって、本家AFFINGER4の特典ではありません。 当サイト経由で「アフィンガー4」を購入して頂いた方にはオリジナル特典 ...
-
-
【解説】AFFINGER4を使ってるなら、「タグ管理マネージャー」「ABテストプラグイン」は必須です!!
昨年末から「アフィンガー4」を使わせてもらっているんですが、ちょっと進化し過ぎです!! 今のアフィンガー4を取り巻く状況はこんな感じ。 数えるのも面倒な回数のアップデート(新機能追加)を繰り返す「AF ...
-
-
【表示が速い!】ワードプレスのサーバーなら断然「wpx」がオススメ!
皆さんはどんな基準でサーバーを選んでますか? 信頼性 価格 表示スピード その他… どれもこれも重要だと思いますが、この中でも「表示スピード」を重要視するべきでは?と私は考えています。 「表示スピード ...
アフィンガー4&専用プラグインを導入してから6ヶ月間のPV・収益の推移を晒します