読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

micvanyのお弁当記

学びがいっぱいマイペースお弁当生活

糖質制限中の【手作りおやつ】定番材料と作ってみたレシピまとめ

糖質制限中のおやつの話。先日の記事でも書きましたが、インターネットやコンビニなどで、糖質を減らしたおやつは購入することができます。 

micvany.hatenablog.com

しかし、買ってばかりだとどうしても高くつきがちなので、糖質制限を始めてからというもの、週末のお菓子作りが習慣になりました。今回は、そんな糖質制限中の手作りおやつの話です。

失敗例

今回の記事では以下のような失敗をしたお菓子については記載していません。基本的に失敗は全部自分のミスです。(なにせお菓子作り初心者なもので・・・)

  • お菓子作りの最重要ポイント「計量」で間違えた(1.5倍量で作る時とかは特に危険なので要注意)
  • 材料を入れ忘れた
  • ヨーグルトの水切りで失敗して水っぽくなった
  • オーブンで焼く時に焦がした(オーブンの機種の違いを考慮すべきだった)

よく使う材料

以下、糖質制限のお菓子作りでよく使うものです。おからパウダーとラカントはまず最初に購入し、それから蒸しパンを作りたくて、ベーキングパウダーを追加購入しました。これらの材料があると、作れるレシピの選択肢はぐっと増えると思います。

ラカント

糖質制限をはじめてから、砂糖の代用としてラカントを購入しています。パルスイートという甘味料もあるんですが、パルスイートは砂糖よりも甘く、料理に使う際は分量を計算し直す必要があり、計算ミスも過去にしちゃったので今はラカントを購入しています。

ラカントS 顆粒 200g

ラカントS 顆粒 200g

 
おからパウダー

通常お菓子作りといえば小麦粉ですが、その代わりに重宝するのが、こちらのおからパウダーです。パウンドケーキや蒸しパンなど、糖質制限中のおやつ作りに大活躍。

ベーキングパウダー 

お菓子作りをする人は持っている人も多いと思うんですが、私はお菓子はあまり作ってこなかったので、今回初めて購入しました。ベーキングパウダーを使うことで、生地を膨らませることができます。

バニラエッセンス

バニラエッセンスが入るだけで、ずいぶんお菓子らしさが増します。ブランデーを使うレシピで(味はもちろん変わりますが)代用品として使ったりもしました。

明治屋 MY エッセンス バニラ ( 30ML )

明治屋 MY エッセンス バニラ ( 30ML )

 
アーモンドミルク

糖質制限と書かれたレシピを見ていると、豆乳を使っていることが多いんですが、個人的に豆乳が少し苦手なのでアーモンドミルクを使っています。

アーモンドミルクの詳しい話 

micvany.hatenablog.com

作ったおやつ

電子レンジで簡単蒸しパン

オーブンを使わず、タッパーと電子レンジで作れるのでとにかく気楽!こちらのレシピを参考に何度も作っています。

糖質制限◆主食に、しっとりレンジ蒸しパン by なむい [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが267万品

生地の材料を混ぜてタッパーに入れたらあとは電子レンジで加熱するだけです。

f:id:micvany:20170518224117j:plain

f:id:micvany:20170518221447j:plain

ココアパウダーを加えたり、アレンジも簡単にできます。

f:id:micvany:20170518222946j:plain

ちなみにココアは砂糖が入っているものではなく、製菓用の甘さのないタイプのココアパウダーを使用しています。

プティパ ココアパウダー 200g

プティパ ココアパウダー 200g

 

生おからマフィン

参考にしたのはこちらのレシピ 

できちゃった!おから100%マフィン☆ by りくまま♡ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが267万品

こちらは、おからパウダーではなく、スーパーで購入した生おからを使って作りました。

f:id:micvany:20170518222046j:plain

マフィンカップ (50枚) NP-6型 15726

マフィンカップ (50枚) NP-6型 15726

 

生地の上に砕いたクルミを乗せてみたんですが 、焼いたクルミの香ばしさと食感が加わって、なかなかいい感じにできました。

おからのパウンドケーキ

以前購入したパウンドケーキ型がここにきて大活躍。

まず作ったのはこちらのレシピです。

低糖質生おからのパウンドケーキ by るりっぽこ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが267万品

f:id:micvany:20170518222331j:plain

味はなかなか良い感じにできたのですが、冷めきる前に型から取り出そうとしたために、このあと形を崩してしまいました。

次は失敗しないぞと意気込んで、別のレシピでまたまたパウンドケーキ作り。本来はマフィンのレシピなのですが、それをパウンドケーキ型を使って焼くことにしました。 

応用自在 簡単おからマフィン by フレンチブルコ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが267万品

f:id:micvany:20170518223506j:plain

材料をよく混ぜたら、型に流し込んで180度のオーブンで焼きます。

f:id:micvany:20170518223614j:plain

竹串を刺して火の通りを確認しながら、しっかり焼きました。

f:id:micvany:20170518223404j:plain

焼きたてをすぐ食べたいのをグッと我慢。きちんと冷ましてから型から取り出し、一口サイズにカットしてラップで包みました。

f:id:micvany:20170518223756j:plain

この状態で冷凍しておけば、ちょっと小腹がすいたなって時に、レンジで解凍して少しだけ食べることができるので便利です。

豆乳(アー乳)チョコムース

cookpad.com

レシピは豆乳なんですが、私は豆乳よりもアーモンドミルク(アー乳)のほうが好きなので、アーモンドミルクで作っています。生クリームの泡立てには、ハンドブレンダーが本当に便利でした。 

パナソニック ハンドブレンダー ブラック MX-S301-K

パナソニック ハンドブレンダー ブラック MX-S301-K

 

小さなココットで作って夜食にしました。 

f:id:micvany:20170518222524j:plain

冷えた状態で食べるのが美味しいと思うので、お弁当に持っていくのは少し難しいですが、むっちりとした食感のおやつは他にあまりないので、マンネリ解消によかったです。

おからのクッキー

参考にしたのはこちらのレシピ。

低糖質!おからのアーモンドクッキー by yukari_bu [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが267万品

アーモンドプードルとアーモンドパウダーは同義語とのこと。(どちらもアーモンドの粉です)

プティパ アーモンドパウダー 100g

プティパ アーモンドパウダー 100g

 

私の今までの経験上、クッキーは平たく伸ばして型を抜いて作ることが多かったんですが、今回は生地がゆるめで絞り出すタイプのレシピ。家に絞り出し袋や口金がなかったので、ポリ袋に生地を入れて、袋の角を調理バサミでカットして絞り出すことにしました。

f:id:micvany:20170518234059j:plain

少し見た目は不格好ですが、こんな感じで焼き上がりました。

f:id:micvany:20170518222813j:plain

常温で持ち歩きもしやすいので、会社に持って行っておやつにしました。

さいごに

今回の記事で書いたのは「糖質制限中のおやつ」です。小麦粉や砂糖をあえて使わずにおからパウダーをメインに使って作っているものが多いので、一般的なお菓子とはまた違った風味になります。私なりに気に入ったものを書いてはいますが、好みには個人差があると思います。

しかしながら、この糖質制限おやつ作りをきっかけに、お菓子作りの楽しさにも目覚めて、糖質制限解除後は普通のお菓子作りもしてみようという気持ちになりました。糖質制限中にも甘いものが食べれて、ストレス軽減にもなったし、個人的には良いことが多かったです。

 

今週のお題「おやつ」