読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

yokoyumyumのリノベブログ

ファッション系広告代理店を経て2012年東京→札幌へ移住。2016年7月築31年の中古マンションを購入し『インダストリアル』をデザインテーマにリノベーションしました。

インドアグリーンを楽しもう!ボタニカルインテリアの魅せ方まとめ


スポンサーリンク

空間造りに役立つボタニカルインテリア。
インドアグリーンを上手く取り入れるためのコツ&見せ方についてご紹介。

ボタニカルインテリアの魅せ方

1.テーブルやラックを使って高さを出す 

比較的、小さめの植物が◎背景の壁や、テーブルとの相性も考えて植物をチョイスしましょう!

f:id:yokoyumyum:20170518185526j:plain
出典:https://jp.pinterest.com/pin/95560823325831594/

2.等間隔に並べる

等間隔に置くときは、サイズを揃えた方が◎
違う種類の植物はもちろん、同じ種類を並べるのも面白いですよ。

f:id:yokoyumyum:20170518190143j:plain
出典:https://jp.pinterest.com/pin/95560823323222424/

3.シンメトリーを意識する

同じ植物を、左右対称に並べるのが簡単ですが、種類が違ってもボリューム感や背丈を揃えれば◎

f:id:yokoyumyum:20170518190406j:plain
出典:https://jp.pinterest.com/pin/95560823323222434/

4.固め置きする

主役を決めて、それを囲うように置いていくのもオススメです。床置きする場合は、ある程度の高さがあると◎小さ過ぎるものは、絵になりません。
反対に、背の高いものや、大きいものは、シンプルにそれ単体で置く方が、空間に映えます。

f:id:yokoyumyum:20170518190007j:plain
出典:https://jp.pinterest.com/pin/95560823323403202/

植物が持つ色とポット(鉢)使い


これも大事!どんなポットに入れるかで、見た目は全然違います。
プラスチックのままでは、かっこ悪い・・。陶器やガラス、鉄、ステンレスなどなど、素材によっても雰囲気は変わります。
本来はポットでなくても、好きな雑貨や古道具などに合わせて植え替えるのも◎

f:id:yokoyumyum:20170518221158j:plain
出典:https://jp.pinterest.com/pin/394557617331700863/

まとめ

  • 高さを出す
  • 等間隔に並べる
  • シンメトリーを意識する
  • 固め置きする

癒し効果あり&空気も浄化してくれる「実用的なインテリア」。気軽に取り入れながら楽しみましょ!

RECOMMENDこちらの記事も人気です