いやハードルたけーんだけど!!
モテる男の人とか、リア充リア充してる人って、凄く簡単に女の子の事「ちゃん」を付けて呼びませんか??
いや、あれ、凄いわ。本当に凄い。凄過ぎる
僕もね、こう何度か挑戦しようとした事があるんですけどね
ん~~~~~~! 滅茶苦茶恥ずかしい!!!!
年下の女の子、後輩、彼女。サンプル数がそもそもクソ少ないのもありますが、産まれてこの方女の子を「ちゃん」付けで呼んだ事がありません(どどど童貞ちゃうわ)
なんなん? あの「~ちゃん」を言える人達が持っている独特なアレは。どこで手に入るのそのスキル。僕がやってきたテキストノベル(18禁含)では身に着かなかったよそれ
女性は「ちゃん」付けに違和感をもっていないのか問題
これ。これが問題だよ
童貞感溢れる質問で申し訳ないけど
ぶっちゃけ「ちゃん」付けってOKなん? どうなん? やっぱり心の中では舌打ちとかしてるの? そうなの? 結局人次第っていうのはあるとは思うけどさ
まあ普通に考えると年下、ないし同い年くらい限定だよね。年上をちゃん付けで読んでるのはラノベに影響されてお母さんをちゃん付けで読んじゃう高校生くらいなもんだと思う
じゃあ自分が同年代の女の子や後輩を「ちゃん」付けで読んでいたかと言えば
明らかにNO!
昔バイトしてた塾の生徒とかも普通に呼び捨てだった
あ、でも確かに中学生とかじゃなくて、もっと小さい、幼稚園児の子とかだったらちゃん付けで呼ぶのも理解出来るかも! そうなってくると尚更大人(成人女性)をちゃん付けでは呼べない
ちゃん付け出来るシチュエーションを考える
俺、頑張って考えた
思うに、ちゃん付けは
さん付け以上、呼び捨て未満である
普通に考えて初対面なら~さんが普通だ。いきなり呼び捨てとか引いちゃう
しかし、カジュアルな場、かつ、対等(もしくは自分が上)な立ち位置で、距離感を縮めるのであれば「ちゃん」付けは有りなのではないだろうか
具体的にパッと出てきたシチュエーションはサークルの新歓。もう一生関係無いとこやんけ
もうね、確かに~さんと~ちゃんには親近感に大きな差があるように思える。このワザが決まったらもう
他人→(知り合い)→友人
へ二階級特進、みたいなとこあると思う
リア充リア充した人達はその距離の詰め方が絶妙
踏み込むけど、踏み込み過ぎない。こちらを無視するわけでもなく、興味を持ってくれつつも、不快なラインには入ってこない
つまり「ちゃん付け」は、それを見極める物のみが使える、奥義なのだ
結論:無理
何故なら自分にはそのラインの線引きに自信が無いからである
当然のように人によって
- 「ちゃん付けOK」
- 「ちゃん付けNG」
がいるはずだ
シチュエーションや立ち位置さえ間違わなければよっぽど大丈夫だと思われるが、自分では万が一の地雷を踏む可能性がある。
実際にキョロ充が地雷を踏みぬいて
(おいおいおいおいおいおいおい空気読めよおいおいおいおいおいおいやめろやめろやめろかえれ帰れ帰れ帰れ帰れ襟足切ってさっさと帰れ)
と1人ひやひやするようなシチュエーションに遭遇したことは何度もある。あれだけはゴメンである
それでもいつか、もっとコミュ力の鬼! みたいな人になったのなら、やってみたい
自然に女性をちゃん付け……!
そんな感じ!
おわりっ
記事ネタ募集中
この記事はLINE@より
「ヒトデさんの苦手な事について書いてください」
というリクエストにより書かれた
記事ネタ、コメント、LINE@、ツイッター、その他もろもろで常時募集しております