ブログを始めて2か月が経ちました。
最初は自分の情報収集のためや、肌荒れに悩んで勉強したことの記録のために始めたブログでしたが、多い時には1日に800人の人に読んでもらえたりして励みになるし、なによりとっても嬉しいです。
そして私は現在妊娠9か月に入ろうとしているんですが、妊婦の生活はいろいろと制約がでてきて今までと同じようにはいきません。気軽に自転車乗って出かけられないし、お腹でてくると車の運転も控えなきゃいけなくなるし。歩いて買い物に行っても重い荷物は一人で持って帰ってこれないし・・・本当にやることなくて暇なんですよ。めっちゃ昼寝してました。
暇で何すればいいのかわからなくてぼんやり過ごしていた時と、ブログを始めた今じゃ本当に生活が激変しました。ブログならパソコンやスマホがあれば書けるし、いいことずくめなんです^^
- 調べたことをブログに書くことで深く学べる
- オトク情報に敏感になった
- お小遣いが発生することも!!
- ネタ探ししてるから日常が楽しくなる!
ブログに書くことで身になる知識になる
妊娠してから肌荒れに悩んだりして、化粧品成分について勉強したことをまとめていたのですが、ブログに書くことによってより深く調べるようになりました。
勉強も「人に教えることで本当に自分の知識になる」とよく言いますが、ブログに書いたことで本当に身になる知識になってるな~と思います。自分にとっても良かったです。
それにもし自分のブログが他の人の役に立ったりしたら、さらにうれしいですよね。
☟この記事は私がまとめた美容記事で一番ブックマークをもらった記事^^励みになりやした^^
オトク情報に敏感になった!
ブログを始めてから先輩のすすめでアフィリエイトも始めました。
最初はあふぃりえいとってなに???って感じだったんですが、アフィリエイトこそ主婦にとってオトク情報満載なんですよね。
本人申し込みOKな自己アフィリエイトなら、自分の買い物がオトクになって節約にもなるんです。
私は、ロハコのネットショッピングを使っているので、もしもアフィリエイトの本人申し込みから2.05%キャッシュバックでお買い物しています^^
おむつとかお水とかお米とかかさばるもののお買い物も安くて楽チンだし、アフィリエイトでキャッシュバックもあるしかなり満足しています。
あと妊娠中にやらなきゃ~と思ってた保険の見直し相談も、アフィリエイトBで本人申し込みして、1万円もらいました。(笑) 保険相談は無料です。
無料保険相談やってみた ⇒ 節約主婦の味方!保険マンモス
本人申し込みOKのプログラムは探したら結構いいのあります!!気になっていた化粧品もそこから買おうかなとか、結構楽しいです。
ブログを始めてまだ2か月ですが、自分が使ってみていいなと思って紹介した記事からほんのお小遣い程度ですが収益があがったりもします。主婦にこそアフィリエイトおすすめです。
ブログを持っていれば、初心者でも簡単にASPに登録できます。
--初心者にもおすすめのASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)--
日常はネタの宝庫なんだ
私は今出産を控えているので、子育てパパさんママさんのブログを見て癒されたり(?)、参考にさせてもらったりしています。あとは素敵なワーママさんのブログで勉強させてもらったり。
子育てパパさんママさんやワーママさんの日常から、私が参考にさせてもらったりしているように、もしかしたら自分の日常も誰かの役に立つかもしれない。なんか面白いことないかなぁ、オトクなことないかな、という視点で日常を見るようになりました。
暇だなぁ、ってなんとなく過ごしてた時より100倍楽しいです。
ただなんとなくSNSいじってる時間を情報収集とブログに使おう
誰もが手軽に開設でき、自由に情報発信ができるブログ。最近は、TwitterやFacebookなどのSNSでも手軽に情報発信ができるため、ブログを休止、停止する人も増えているようです。
リサーチバンクによると、より手軽に情報発信できるSNSに人が流れてしまっているんだとか。確かにSNSは手軽ですよね。
私も妊娠してから家にいる時間が多くなって、無駄にインスタグラムとか開いてました。1時間に何回も開いて見たりとか。こわ(笑)
ただなんとなくインスタいじって、人の生活いいなぁ~!って思ってる暇があったら、有益な情報集めたりブログ書いてる方がよっぽど有意義だよ!!!
って少し前の自分に教えたいです。(笑)
プロブロガーのタクスズキさんも、下の書籍で「ブログは暇な時間が資産になる」といっていました。
これからは、ただなんとなくSNSいじってる時間をブログに使って、時間を有意義に使いたいです。
これからもYurika BLOGをよろしくお願いします!
よかったら友達になってください\\\└('ω')┘////
👇本気で月に35万稼いでやるぅ!って思っている人じゃなくても、ブログってこんなことに使えるんだぁって勉強になる本でした。