オリラジあっちゃんといえば、TVを通して優しさが伝わってくる人のいい例。そんなオリラジ中田さんの奥さんであり、タレントの福田萌さんが抱える悩み・不満に「共感」多数でしたよね。
ただ、中には反論意見もあったことで、「ワンオペ育児」についての是非も問われそうです。
◆福田萌の悩みは「睡眠不足」だった
オリエンタルラジオの中田敦彦さんと福田萌さんといえば、芸能界でも有名なオシドリ夫婦。
特に、オリラジあっちゃんの“イクメンぶり”が話題になっていますよね。
「それである日、『明日は俺休みだから、萌は俺の部屋で寝な』と言ってくれ、私は1人で寝ました」「思わず私は心躍る気分でした」と、夫の寝室で一夜、ゆっくり休んだという。「実は夫に一番して欲しかったことは私をゆっくり寝かせてくれること。自分の好きな時間に寝て起きる…。この数年、それが一番したかったんだ」と喜びをにじませた。
福田萌さんだけじゃなくて、多くの主婦が抱える悩みが「子育てでのジレンマ」なんです。
「夫が外で稼いできてくれているのは分かる。でも、どうしても“モヤモヤ”が取れない」というのが多くの「ワンオペ育児主婦」の抱える悩み。
その中でも、福田萌さんの悩み「自然と起きるまで眠りたい」というのは今の時代、多くの女性が抱える悩みなんです。
◆育児ノイローゼの時に旦那の寝顔にイラつく理由
「私も頑張っているのに……」と夜、授乳のときに目覚めたら、旦那は大いびきで歯ぎしり。
そんな状況でも「頑張らなきゃ」とは分かっているのに、なぜか気持ちよさそうに寝ている旦那に対して“イラつく”のは、福田萌さんのように「ゆっくり寝てみたい」という願望が強いからなんです。
「育児は母親がするもの」というのは分かっていても、自由に眠れる夫に対して「嫉妬心」が強くなるのも、旦那の寝顔にいらつく理由。
頭では分かっていても、心ではうまく解消できないのはつらいものですよね。
◆福田萌の不満に「反論意見」も?
By:Twitter
そんな福田萌さんへの「共感」と同時に、ネットでもよく声が上がっているのが「甘えじゃないの?」という厳しいお声。
「昔からSNSで育児の不満をつぶやきすぎじゃない?」といった声も多く、頑張るお母さんからは厳しい意見があるのも事実なんです。
福田萌ってさ、1人目産んだ時から育児ストレスがどーのこーの言ってたよね😅
私ばっかりとか、凄い分かるけどblogとかに日々の不満を綴るのはどうなのってずっと思ってた💦ちょっとイライラするわw
— まゆ (@Ma921_3JSB) 2017年5月18日
福田萌さん甘えすぎだと思います。私も我慢してるから、おばあちゃんも我慢してって、あなたが親でしょう?母親になる資格無いと思います。#ノンストップ
— miumiu (@miumiumystic) 2014年9月19日
当初からけっこうTVでズバズバ言いたいことを言っていた福田萌さんですが、「共感」と同時にオリラジあっちゃんのような“素敵な夫”に対しての羨ましさを覚えつつ、自分の甲斐性なしの夫への怒りもおさまらない女性も多いかもしれませんね。
まとめ
オリラジあっちゃんの「神対応」に羨ましいという女性と、「分かる」という共感性の多い、福田萌さんの意見。
『ワンオペ育児に賛否両論?』でも、子育ての難しさは紹介したものの、最近は育児ノイローゼのママも多いですよね。
いかに自分をいたわれる環境にできるのかも、しっかりと旦那様に相談してみては?