1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:06:20.75 ID:liqkvudO0
【閲覧注意】何かよくわからない世界を見てきた
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4710427.html
大学教授「昔は皆働く人に感謝していたけど今は客の立場が偉くなってしまっている」

↑これやと中高年だけが偉そうな理由に答えてなくない?
no title

no title


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:07:30.71 ID:R4KXAcCg0
年上だから偉いって固定観念やろ



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:08:01.17 ID:liqkvudO0
この教授の言い方やと
「団塊世代(中高年)は昔は礼儀正しかったけど
今の時代のせいでキレやすくなった」
ってことになる
それやとjk店員の「なぜ中高年はキレるの?」って質問の答えになってない



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:16:10.30 ID:cCE4uIz2d
>>5
今の時代のせいなら10代~90代まで全員偉そうじゃないとおかしいよな



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:09:33.04 ID:liqkvudO0
この店員が本当に聞きたいのは「ガイジ客の対処法」より「中高年はどんな教育うけたらあんな風になったんや?」ってことやろ?



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:09:43.94 ID:DQj4BryB0
いや、これはどのように対応すべきかって質問だろ
それに対して諦めろと返すやつもどうかと思うが



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:11:29.45 ID:liqkvudO0
>>9
勿論そこが質問の形にはなってるけど
全体通して見ると本当の疑問はそこじゃないやん
「中高年の態度が偉そうな理由」が知りたいんやろ?



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:10:33.50 ID:pstwaZFq0
さらに上の戦前戦中世代から抑圧されてきたからだよ
戦前戦中世代が死んで反動が出てる



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:11:03.30 ID:CzUf2V4/0
大学教授が中高年は~だからキレやすいなんて言ったら
ただのレッテル貼りのバイアス野郎認定されるやろ
まともな人なら新聞でそんなことするわけないわ



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:11:22.85 ID:8Uy8FdeO0
老害連呼してるやつも将来老害になるやろな



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:22:41.32 ID:R4KXAcCg0
>>12
これ
個人を見ずに集団をレッテル貼りして叩くような奴やからな



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:11:57.83 ID:yxGHLE8a0
こっちは客やぞごらああああああああああああとこっちあ年上やぞごらあああああああああああの複合技か



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:12:01.96 ID:KbDyrj6mr
中年は相手見て怒るから困るわ
俺にはちょっとした事で切れるくせに同じバイトのガタイ良いやつは全然怒られんし



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:12:17.97 ID:2bprMdcJa
なんかのテレビで

10代は中高年に反発する年代だから店員の感じ方の問題

って言ってたで



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:14:46.21 ID:liqkvudO0
>>16
電車とかでもキレてるやつってもれなく中高年やけどな



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:12:25.22 ID:YJ+wJy8Dd
新聞向けなら無難やな



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:13:23.22 ID:CsU4bMSra
中年を怒って抑えてくれてた上の世代が軒並みこの世からご退場されたので元々クズだったこの世代の本性が出てきた



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:13:40.34 ID:pstwaZFq0
団塊は戦争コンプ抱えてるんだよ
戦前戦中世代から「これだから戦争知らない奴わ」だの「戦争知らんやろ?」だの「戦争やってみろ」だの
言われてきたから
だから団塊は争いや威張ることが大好きなの



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:23:28.32 ID:R4KXAcCg0
>>20
これやろな
戦争体験を自慢するとか恥ずかしくないんやろか



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:14:11.24 ID:NS6pIydxd
新聞なんて年よりしか取ってないから媚媚やぞ



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:14:39.91 ID:2WOe5VKUp
ジジイの感情の振れ幅デカイのは感じるわ
ニコニコしてた数秒後に激怒して、そのまた数秒後にニコニコ
あたまおかしなるで



128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:47:37.77 ID:NTIDnc0Tp
>>22
わかる50代の糞上司が正にそれだわ
いきなり機嫌悪くなって態度悪くなって人に当たってくる
性格ってより病気だよなあれは



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:15:25.44 ID:7nTVeQNN0
中高年に関わらず時代の流れでそういう人間が増えてるって話にしか見えないんだけどどういう解釈すれば>>1みたいな読解が出来るんだ?



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:17:04.99 ID:pstwaZFq0
>>24
質問者の一行目読めよ



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:17:21.91 ID:liqkvudO0
>>24
実際jk店員が感じてるのはどういうこと?
「他のお客さんに比べて中高年は偉そう」
って言ってるやろ?



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:16:18.19 ID:8ucszOJ70
ゆとりもおっさんになれば同じことするんだよなぁ、どうせ



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:19:42.99 ID:tKsvQKrFd
>>29
だからってしてええってか?



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:26:45.22 ID:8ucszOJ70
>>37
世代のせいじゃなくて年齢のせいだってことよ
ネットで騒ぐ世代が初めて社会に出て接した老人がたまたま団塊だったから今は団塊が槍玉に挙げられてるってだけのこと



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:30:14.49 ID:z33OFQqud
>>62
まるで団塊が40代のときはマトモだったみたいな言い方やん



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:17:53.78 ID:fnWt6eSF0
団塊少年時代→終戦直後の貧しい時代より少年犯罪多発
団塊学生時代→学生運動で暴力沙汰多発
団塊中年時代→キレる中年が社会問題に
団塊老人時代→キレる老人が社会問題に



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:19:45.45 ID:liqkvudO0
>>33これ
「キレる老人が増えた」とか言われ始めたのも5年前くらい
つまり団塊世代が老人の仲間入りをしただけ
温厚な老人が変貌したみたいな言い方はNG



105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:39:10.84 ID:DB52iWDRr
>>38
流石にもっと前からやで



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:20:25.94 ID:PX5NLFkla
んなもん、少子高齢化で若年層より中高年の方が人口多いんだから当たり前だろ



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:21:43.45 ID:Szfbu1iud
老若男女問わず言うてるし教授は世代を問わずキレやすくなってると思っとるんやろ
年寄りがキレやすいのは脳の老化や



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:23:37.61 ID:liqkvudO0
>>45
これがおかしいよな
「中高年がキレやすい」ってのが質問の根底にあるのに1行目から全無視してる



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:22:12.73 ID:pstwaZFq0
中高年やなく団塊世代って言ったほうがええわ
団塊世代が問題多いのはなぜですか



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:24:44.33 ID:tfjWH134a
それっぽいこと言って誤魔化してるだけだなこれ
明らかに中高年に限定して回答するの避けてるし



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:26:34.27 ID:jiBgT6jKd
若いうちって周りの目どうしても気にしちゃうからだと思う、歳とってくるとそこら辺の感情がガバガバになってくるからやないか



60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:26:36.17 ID:liqkvudO0
こんなもん現代文の試験で書いたら論旨把握できてないから0点やで



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:28:52.11 ID:yxGHLE8a0
ワイのパッパもどんな言葉でキレるかわからんから話するのも嫌になるってマッマから避けられとるわ
ほんましょーもないことでブチ切れるから



72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:30:48.54 ID:6fC25cge0
前頭葉が劣化しだしたら抑えが利かなくなるから当たり前やん



73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:30:55.88 ID:wV6HtATzM
団塊は人を押しのけないとやっていけなかったんやろ
だから攻撃性が強いんや
人が少ない世代の方が平和的な性格になるのは当たり前



78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:32:43.36 ID:DQj4BryB0
>>73
その理屈だとガチで生きるか死ぬかの経験した戦中世代はもっと攻撃的じゃないとおかしいだろ



75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:31:27.24 ID:hd6MSAw/0
まぁ教育の差でしょ

戦後のカオスで育ったら
性格もルーレットよ



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:32:37.07 ID:RKmtHcil0
こうやって団塊を攻撃する人たち
団塊が60代だと思っている説



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:33:16.50 ID:liqkvudO0
>>76
ほとんど60代やぞ



77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:32:39.13 ID:XkLiujxZ0
中高年はいつの時代もえらそうだろう
何を今だけみたいな話をしてるのか



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:32:45.59 ID:a8YqE17A0
団塊の世代って3年しかないけど、今の若者って実際はどのくらいの年齢層だと思ってるん?



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:34:40.22 ID:liqkvudO0
>>79
1947~1949生まれの世代やろ?
ただ出生数を考えるとえげつない数やで



97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:36:19.80 ID:a8YqE17A0
>>86
なんかワイの感覚やと
若い奴って60代丸ごと団塊みたいな感じで語ってるような気がするわ



108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:40:11.18 ID:iEQcF2Mka
>>97
マナーが悪いのは60代丸ごとやし
そいつらを示す言葉として団塊(付近)と言ってるだけやろ
別に問題ないやん



135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:50:07.13 ID:Cc16GRD/p
>>97
ゆとり世代って言葉もそうやん



142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:51:49.89 ID:a8YqE17A0
>>135
ゆとり世代は30代に使わないから合ってるやろ
純粋なゆとり教育で育った世代が29歳までな



152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:54:10.06 ID:Ysh9jhimp
>>142
ゆとり教育=悪
詰め込み教育=正義

これならその教育を受けてきたお前らはゆとりを受ける器量があるはずやろ



166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:58:55.64 ID:MoqDX5lod
>>152
うちの両親も詰め込み教育で詰め込み切れず落ちこぼれた高卒のくせにゆとり世代だけは楽しそうに批判するからな、もうそういう階層の人間のストレスの捌け口になってる感あるわ



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:35:54.64 ID:XkLiujxZ0
だって今の30代40代とかも
社会の中で上にいけばいくほど絶対えらそうになるよ
年寄りの世代が少ないネットですでにその傾向は見えるが



110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:40:47.88 ID:E7+BzyRM0
no title




116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:42:21.95 ID:Y2Du6N+hd
>>110
うーんこの糞解釈



118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:43:04.58 ID:KM7ewoJla
>>110
このスレで老人叩きしてる奴らはこれを理解してないよな



119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:44:00.47 ID:a8YqE17A0
>>118
今の団塊世代は、戦争で苦労して敗戦後に日本を復興させた親世代が作ったエスカレーターに乗っかって美味い汁吸ってきただけだぞ



125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:46:33.87 ID:2NhvD3aca
結論が耐えろなのは草
何の解決にもなってないやん



126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:47:05.00 ID:liqkvudO0
jk店員の疑問は
「どんな教育を受けたらあんな偉そうな人間になるの?」
「そういうガイジ客にはどう対処したらいいの?」
の2つやのにこの大学教授は前者の質問を完全にシカトしてる



150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:53:05.98 ID:gHQyEH6n0
>>126
教わってきたのでしょうかの部分はただの皮肉だぞ



157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:56:01.61 ID:liqkvudO0
>>150
でも相談の8割で中高年の話してんのに
回答の一行目で「老若男女問わず~」はおかしいやろ



132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:49:18.70 ID:E9mWaN640
でも中高年って店員に限らず全方位に偉そうだよね



156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:55:34.25 ID:VCohadxL0
昔は教師が絶対的な存在やったから「年上は無条件で偉い」の価値観が根付いてるんやろ



160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:56:54.40 ID:Ysh9jhimp
>>156
その教師になるために昔は大変やったからな
今は馬鹿が教師になる時代やし



167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 08:59:05.80 ID:xazaOOUi0
>>160
昔の教師って何処の馬の骨かも分からん人がなってたで
まだ今の方がきちんと大学出て採用試験通ってなってる分マシ



174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 09:00:35.89 ID:Ysh9jhimp
>>167
それは嘘やで
昔は国立大卒しか小中の教師になれんかったんやぞ
今は私立でもなれるんやから



190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 09:05:42.30 ID:xazaOOUi0
>>174
そういう先生も少しはいたかもしれんが実際には戦後は子供の数は多くて先生が全然足りないから資格なしで先生やってたのも多かったと聞いたが違うんかな



176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 09:01:33.51 ID:wpgvl+xMM
世代でカテゴライズして的外れな攻撃するくせに自分たちがやられると必死で反論するんだね



185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 09:03:49.92 ID:liqkvudO0
>>176
世代で括れるのなんて団塊世代くらいのもんやで
選挙特番とかでも団塊世代だけ支持政党のグラフ異常やん



181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 09:03:31.43 ID:ELdgh2/z0
クソな世代
団塊、バブル、団塊ジュニア、ゆとり

日本人は全員糞って事やね



186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 09:04:03.39 ID:DQj4BryB0
>>181
それぞれの世代がワイは糞やないつって他の世代叩いとるんやで



189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/15(月) 09:05:31.81 ID:fm0Hhojl0
コンビニバイトやった事あるけどキレる奴は大体中高年やぞ
俺は客だぞ!が一番多かったわ


ギアナ



転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494803180/
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『落としたショートケーキ』

【閲覧注意】面白半分で絶対にやってはいけない行為

俺が異世界に行った話をする

ジョジョ作者荒木飛呂彦の健康法

終電逃してヒマなので、独断と偏見で中央線の駅紹介していく

妊婦がいる前でタバコ吸う喫煙者って結構多いけど頭おかしいの?

終わりが秀逸な漫画