空から日本を見てみよう+【瀬戸内海を行く 広島県宮島~山口県岩国】
2017年5月18日(木) 21時00分~21時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
お砂焼きの窯元や、養殖カキの水揚げを見て大竹市へ。観光資源である工場夜景の見どころとは。さらに進み、錦帯橋や野菜スライサー工場、手術用手袋の製造を見ていきます。
番組内容
宮島の海に浮かぶ巖島神社からスタート。巖島神社と大きな関わりのある焼き物「お砂焼き」の窯元を見て海沿いを進むと、カキの養殖イカダが。船でカキの水揚げを見学したり、巖島神社を海上から参拝したりするツアーも行われています。さらに進み、海の中に沈む不思議な模様を発見。宮浜温泉にある、庭園を囲む離れ座敷の旅館「石庭」を見て、大竹市の石油コンビナートへ。
つづき
工場夜景を観光資源にしている大竹市の産業振興課の方に、みどころを教えてもらいます。阿多田島でレモン果汁をエサに混ぜた養殖漁業を見て、岩国市へ。錦川にかかる日本で最も有名な木造アーチ橋・錦帯橋を見た後、岩国城を越え、日本の調理現場に貢献している野菜スライサーの工場や、日本の医療現場を支える手術用手袋の不思議な製造現場を見ていきます。
出演者
伊武雅刀(くもじい) 柳原可奈子(くもみ)
番組ホームページ
http://www.bs-j.co.jp/sorakara/