ローソンチケットの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。
国際SMS送信料が1万円?!
星野源さんのライブチケットの予約のため
ローソンチケットのアプリの利用開始するために必要な認証がSMS受信ではなく
国際SMS送信になっていて かつ認証失敗が多数発生している模様。
今日、金額確認してほんとに泣きそう😭😭 そりゃ何回も送信した私も悪いけど、送信の度に課金とか知らなかったし。
ローチケまじ最悪すぎる。しかも未だ認証できてないですけど💢#ローチケアプリ #国際SMS pic.twitter.com/QfFeIKKgO4— もも (@KfY5YiEHhxVXjRz) May 12, 2017
ローソンチケットの電子チケットアプリ、起動時認証に国際SMS送信させるのか。国内の3円と違って100円とか掛かるから、エラーで何度も認証掛かると悲惨ですね。FaceTimeも国際SMS送信とかで問題になったけど、ローチケのはアプリの作りがダメなのか認証頻発するみたいですね…
— もりべ (@mo_ri_be) May 17, 2017
ローソンチケット電子チケットアプリ
のアプデがあって、TOPページに
国際SMSを使用する旨が表記されてた。ただアプデのためにログオフされて
またログインするためにSMS送らなきゃいけない。
またエラーされても困るし、認証申請は当日までしないことにする。 pic.twitter.com/DVGwfZBU22— らば (@5lovers46) May 16, 2017
待った、ローチケのSMS
送信失敗でもお金取られてるパターン?
しかもこれ海外らしいやん?
(本当か知らんけど何人か言ってる)
やべぇ、15回くらい押したわ、
請求こわ、送信失敗は料金取られないと
誰か言ってくれ。笑— m i n a (@uaymyftn_sk) May 11, 2017
国際SMS料金
Docomoの場合の国際SMSの料金は以下の通り、
高木さんによる検証
われらが高木ひろみちゅさんが検証しているところを見ると認証完了がまったくもってわかりにくい様子。
人柱になって200円使ってみた。
アプリ初回起動直後の画面がこれ。 pic.twitter.com/gUp255Lc9B
— Hiromitsu Takagi (@HiromitsuTakagi) May 17, 2017
送信ボタンを押した直後がこの画面。 pic.twitter.com/iXVreTfofV
— Hiromitsu Takagi (@HiromitsuTakagi) May 17, 2017
何もできないので10秒ぐらい待つと、また青いボタンが押せるようになる。 pic.twitter.com/ddzxhWAtR7
— Hiromitsu Takagi (@HiromitsuTakagi) May 17, 2017
下のボタンを押した場合は、いきなりこの画面になる。これだけ。 pic.twitter.com/P7RRsPIBra
— Hiromitsu Takagi (@HiromitsuTakagi) May 17, 2017
もともとはSMS受信だった?
ふつうは「事業者→国際SMS→端末」だと思うんだけど、ローソンチケットが最近「端末→国際SMS→事業者」に変えたという話。で、前者だと1回数円のところ、後者が1回100円で利用者の通信料金になるので悲鳴が上がっている。 https://t.co/nU8QQopilP
— SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 (@sakichan) May 17, 2017
SMSを送信するためのAPIは1回10円程度で利用可能で
これを提供者側が負担することを嫌がった結果
ユーザが高額な負担を負うことになったのであれば
最低な変更である。
SMS送信API比較【2016/08/23現在】 – Qiita