RSS

記事一覧

『オーシャンホーン2』のiPhoneプレイ動画初公開。映像はPS3世代まで進化

IMG_5957
これがiPhoneで動いている(しかもまだまだ開発中)の映像なのか!
アクションアドベンチャー、『Oceanhorn 2: Knights of the Lost Realm』のiPhone 7 Plusでのプレイ動画が公開され、そのクオリティが話題を呼んでいる。
本作はゼルダの伝説をリスペクトして作られたスマホゲーム『オーシャンホーン』の続編。初代作品は見下ろし型のゲームだったが、近世の3Dアクションアドベンチャーへのモデルチェンジに成功したようだ。

動画はこちら。
いままでスマホゲームを紹介するときは「PS2.8ぐらい」などと言っていたが、ここまでくると完全にPS3世代と言っても差し支えなさそうだ。


新規公開のスクリーンショットは、ゲームの空気感がとてもよくわかるものになっている。
このクオリティがスマホで動くのか!
IMG_5912

本作は、5月17日からスウェーデンで開催される Nordic Gameにて展示されるとのこと。
海外在住で本作が気になる方は、イベントに行ってくるのが良さそうだ。

関連リンク:
Oceanhorn - The Adventure Game: Oceanhorn 2: First gameplay video and screenshots!

コメント一覧

    • 1. オーシャン
    • 2017年05月17日 13:18
    • うっひょー、このレベルがプレイできるのか!
      2000から3000ぐらいならノータイムで買える。
      あとはストーリーだけクオリティ上げてくれればありがたい。
      前回の欠点は個人的にはストーリーがイマイチなとこだった。
    • 2.
    • 2017年05月17日 13:29
    • これまでのスマホのハイエンド系のゲームって、パッと見は綺麗でもどうしてもモーションなどが安っぽいという印象があったのですが、このゲームは本当にCS機クオリティという言葉にふさわしいですね。

      ただこのゲームで旧世代の端末はだいぶ足切りされそう…
    • 3. てんてん
    • 2017年05月17日 14:06
    • 5 ゼルダかと思った

      凄い面白そう
    • 4. ななし
    • 2017年05月17日 14:27
    • 映画でなくゲームなんだから映像がきれいかどうかなんかより、まず面白いことが大切で次にスマホに余計な負荷かけずに快適に遊べるかが重要だと思うけどな
    • 5.
    • 2017年05月17日 16:00
    • 容量食わずに割と綺麗なゲームと、容量食うけどグラもアホみたいに綺麗なゲームが並んでて技術の進歩ってすげぇなと感心しきり。
    • 6.  
    • 2017年05月17日 17:04
    • グラの綺麗さとゲームの面白さは全く別個だから発熱高くて端末に余計なダメージがいくぶんそのリスクに見合う面白さが無ければやる気しない
    • 7.  
    • 2017年05月17日 17:09
    • ゼルダだこれ!って思ったけど
      動画見るとものすごい大味な感じだ
    • 8.  
    • 2017年05月17日 17:25
    • グラのきれいさはゲームの面白さを助けるので、きれいなほど嬉しい。
      同じゲームならきれいな方が楽しいし、アクションだと演出の良さが面白さに直結するし。
      端末なんて2年で乗り換えるからダメージ気にしない
    • 9.
    • 2017年05月17日 18:41
    • リアル寄りになったぶんモーションのショボさが気になるなー
    • 10. あ
    • 2017年05月17日 22:08
    • キャラの動きとか姿勢が変なのが気になるけど開発中なら改善されるのかな
    • 11. 名無し
    • 2017年05月18日 09:10
    • グラ凄いなとは思うけどモーションとかがちょっとちゃちいなぁ
      あとボス戦浅瀬過ぎない?
    • 12. 誤字ら
    • 2017年05月18日 09:15
    • 誤字 言ってくる

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新コメント