マイナンバーカードの管理強化法が可決!地方公共団体のシステムに対する国の監督を強化 |
||
マイナンバーカードのシステム管理を強化するための法案が与野党の賛成多数で可決されました。
この法案ではJーLIS(地方公共団体情報システム機構)に対する国の監督権限を強化するとしており、国は「カードシステムのトラブルが頻発したことから監督権限を強化する必要がある」と強調しています。
報道記事によると、総務大臣が必要に応じて、JーLISに監督命令や立ち入り検査が出来るようになるとのことです。
マイナンバー制度は地方自治体と国によって管理する情報がやや異なっていましたが、それを国が圧倒的な権限で監視するような形になります。
マイナンバーカード管理システム 国の監督強化の関連法成立
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170517/k10010984731000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
マイナンバーカードの管理システムを運営する、JーLIS=地方公共団体情報システム機構に対する国の監督を強化するための関連法が、17日の参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。
マイナンバーカード管理システム 国の監督強化の関連法成立 #nhk_news https://t.co/7SWABx1xg8
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年5月17日
悪法が報道されない国会で通過されている。国民の私生活まで監視するマイナンバー。NHKは大相撲は放映しても国会中継は報道しない。マイナンバーカード管理システム 国の監督強化の関連法成立 - 北海道は素敵です!!- Yahoo!ブログ https://t.co/bG2NICA8dX
— 松本 美紀子 (@yuuta24mikiko) 2017年5月17日
マイナンバーカード管理システム 国の監督強化の関連法成立 | NHKニュース https://t.co/chzTmI0GuG
— はずれまん。 (@hazureman2017) 2017年5月17日
3967に関係する材料だよ。https://t.co/wSi821I87U
マイナンバーカード管理システム 国の監督強化の関連法成立 | NHKニュース https://t.co/RWDm5cxodM
— ☆ (@4976LuckyStar) 2017年5月17日
監督強化なんかしても情報は漏れまくるんだろうからムダムダ。制度をなくせばスッキリ解決!
- 関連記事
-
- 【悲報】こども保険制度、自民特命委が政府に検討要請!公的年金などの社会保険料に上乗せ!
- マイナンバーカードの管理強化法が可決!地方公共団体のシステムに対する国の監督を強化
- 沖縄・米軍基地反対派のリーダー、国連で基地反対を主張へ!山城博治議長「過剰な弾圧が」
Twitterブログパーツ |
住基ネットカードみたいに衰退するでしょうね!国民は無視して生活することですね。
[ 2017/05/17 22:10 ]
[ 編集 ]
そもそも国民すべての通帳を監視するとか、どこの北テョンだよって話。思い上がるのもいい加減にしとけよ北朝鮮の刈り上げデブの独裁国家に憧れてる腐れ安倍!(怒) 通帳監視すんなら在テョンだけにしとけよな(怒)
[ 2017/05/17 22:10 ]
[ 編集 ]
いったい誰が得するのかなぁ。ねぇ、ボンボンソーリ。あんなザルみたいなクソシステム。
[ 2017/05/17 22:14 ]
[ 編集 ]
共謀罪とセットで考える必要がある
[ 2017/05/17 22:15 ]
[ 編集 ]
ハコモノと一緒、、
作ってしまえば後は野となれ山となれ、、
最終的には無責任逃亡と国民負担。
国民の為の運用目的でなく利権、天下り、後は国民負担と削減で組織維持の為に徴収(年金、NHK 等)
作ってしまえば後は野となれ山となれ、、
最終的には無責任逃亡と国民負担。
国民の為の運用目的でなく利権、天下り、後は国民負担と削減で組織維持の為に徴収(年金、NHK 等)
[ 2017/05/17 22:24 ]
[ 編集 ]
国の強化管理じゃなく、
漏洩した場合の罰則を厳しくしろ。
また、独立行政法人を創るのかよ。
漏洩した場合の罰則を厳しくしろ。
また、独立行政法人を創るのかよ。
[ 2017/05/17 22:25 ]
[ 編集 ]
法律ひとつ作るとまた利権が生まれる。それが目的。
[ 2017/05/17 22:34 ]
[ 編集 ]
カードじゃなくて、普通に自治体間の現在の情報共有を一本化するシステムを強化すればいいだけだよね
それをやらずに、各自治体に分散化したままカードなんか作ってるのは
上でも指摘してる人がいるけど、利権のため
病院もそうだけど、診療情報の一本化がしっかりすれば
患者のたらい回しや二度手間が減って無駄金も減るのに、そういう部分での統合化はやらないんだよねえ・・
それをやらずに、各自治体に分散化したままカードなんか作ってるのは
上でも指摘してる人がいるけど、利権のため
病院もそうだけど、診療情報の一本化がしっかりすれば
患者のたらい回しや二度手間が減って無駄金も減るのに、そういう部分での統合化はやらないんだよねえ・・
[ 2017/05/17 23:19 ]
[ 編集 ]
監視・管理社会の強化に繋がるぞ
盗聴法、特定秘密保護法や共謀罪と同じで
国民個人のプライベイトな保有財産を含む情報や個人の発信、表現を、
米の政治家を動かしているグローバル資本と米軍に売り渡す下段取り。
自公政権の成立させている個々の法律を束ねれば
戦前の治安維持法、国家総動員法の日本に近づいてます。
子供が生まれて青年になるまでの体重や身長も管理され
いずれ徴兵の参考にされるでしょう。
ケツのケバどころか命まで「やられる」。
もういいーー。。アベはいらない。
国民は一日も早い景気回復を望んでいて、私も同じです。
国民個人のプライベイトな保有財産を含む情報や個人の発信、表現を、
米の政治家を動かしているグローバル資本と米軍に売り渡す下段取り。
自公政権の成立させている個々の法律を束ねれば
戦前の治安維持法、国家総動員法の日本に近づいてます。
子供が生まれて青年になるまでの体重や身長も管理され
いずれ徴兵の参考にされるでしょう。
ケツのケバどころか命まで「やられる」。
もういいーー。。アベはいらない。
国民は一日も早い景気回復を望んでいて、私も同じです。
[ 2017/05/18 00:27 ]
[ 編集 ]
問題だらけだった住基ネットのシステムを流用して作ったというマイナンバー。
その上にハリボテのようにシステム強化をいくらしたところで、基幹部分に問題があるからどうしようもない。
そんなシステムに個人情報を握られていると思うと寒気がする。
で、システム強化と合わせて監視権限の変更。
国民をとにかく監視したいようですね。
その上にハリボテのようにシステム強化をいくらしたところで、基幹部分に問題があるからどうしようもない。
そんなシステムに個人情報を握られていると思うと寒気がする。
で、システム強化と合わせて監視権限の変更。
国民をとにかく監視したいようですね。
[ 2017/05/18 02:18 ]
[ 編集 ]
よっぽどマイナンバーが浸透していない証拠。
つーか、引換券持って役所で交換にするからだろ。平日昼間なんて会社に学校だぞ。誰が行けるんだ?
郵送って手もあるらしいけど、超個人情報のマイナンバーだから怖くて郵送なんてできるわけないし。
強化する前にマイナンバーが浸透しない理由を是正しないと、どっちにしろ誰もマイナンバーカードを取りに行かねーよ。
つーか、引換券持って役所で交換にするからだろ。平日昼間なんて会社に学校だぞ。誰が行けるんだ?
郵送って手もあるらしいけど、超個人情報のマイナンバーだから怖くて郵送なんてできるわけないし。
強化する前にマイナンバーが浸透しない理由を是正しないと、どっちにしろ誰もマイナンバーカードを取りに行かねーよ。
[ 2017/05/18 06:47 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
広告
今日の人気記事
スポンサードリンク
最新記事
- 番組「ニュース女子」がBPO審理入り!沖縄の基地問題で現地取材なし、人権侵害などを調査 (05/18)
- トランプ大統領のFBI介入騒動、金融市場にも波及!株価と為替が急落!フリン氏の捜査中止を要請か (05/18)
- 加計学園問題、安倍昭恵夫人が名誉園長に!森友と全く同じ構図か?政府や学園側は文書を認めず (05/18)
- 【悲報】こども保険制度、自民特命委が政府に検討要請!公的年金などの社会保険料に上乗せ! (05/17)
- マイナンバーカードの管理強化法が可決!地方公共団体のシステムに対する国の監督を強化 (05/17)
- 沖縄・米軍基地反対派のリーダー、国連で基地反対を主張へ!山城博治議長「過剰な弾圧が」 (05/17)
- 高浜原発4号機を再稼働!1年3カ月ぶりに原子炉を起動!運転中の原発は計4基 (05/17)
- 【紙離れ】週刊少年ジャンプが200万部以下に激減!ピーク時の3分の1、少年サンデー等も衰退! (05/17)
- 眞子さまの婚約報道はスピン!?政治利用か 宮内庁が激怒!「このような形の報道は不本意」 (05/17)
- 【森友学園】大阪府が籠池元理事長を詐欺の疑いで告訴へ!「不正に補助金を受けていた」 (05/17)
- 眞子さまと小室圭さんの婚約報道、メディアが先走り?同僚への報告も報道後!「時期が来たら改めて」 (05/17)
- 加計学園の文科省文書、菅官房長官が事実関係を全面否定!会見では怒り!「首相から一切指示はない」 (05/17)
- 野党4党が金田法務大臣に対する不信任決議案を提出!共謀罪を巡って攻防激化、17日の委員会は見送り (05/17)
- 加計学園で重要記録、文科省が「総理のご意向」として配慮!証拠となる文書!「官邸の最高レベル」 (05/17)
- 国連安保理が北朝鮮に非難声明!ロシアや中国も賛同、弾道ミサイルの発射に怒り!制裁措置も議論へ (05/17)
今週の人気記事
カテゴリ
最新コメント
プロフィール
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
お問い合わせ先
当ブログに関するお問い合わせは以下のメールアドレスにお願い致します。情報提供等も歓迎していますので、お気軽にメールを送って下さい。
kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
広告
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
- 2017/05 (235)
- 2017/04 (428)
- 2017/03 (454)
- 2017/02 (370)
- 2017/01 (409)
- 2016/12 (410)
- 2016/11 (390)
- 2016/10 (369)
- 2016/09 (383)
- 2016/08 (405)
- 2016/07 (428)
- 2016/06 (456)
- 2016/05 (454)
- 2016/04 (445)
- 2016/03 (416)
- 2016/02 (426)
- 2016/01 (444)
- 2015/12 (408)
- 2015/11 (347)
- 2015/10 (349)
- 2015/09 (362)
- 2015/08 (370)
- 2015/07 (359)
- 2015/06 (334)
- 2015/05 (310)
- 2015/04 (291)
- 2015/03 (281)
- 2015/02 (270)
- 2015/01 (284)
- 2014/12 (312)
- 2014/11 (275)
- 2014/10 (295)
- 2014/09 (296)
- 2014/08 (287)
- 2014/07 (305)
- 2014/06 (277)
- 2014/05 (233)
- 2014/04 (220)
- 2014/03 (209)
- 2014/02 (190)
- 2014/01 (210)
- 2013/12 (168)
- 2013/11 (149)
- 2013/10 (158)
- 2013/09 (154)
- 2013/08 (146)
- 2013/07 (46)
- 2013/06 (110)
- 2013/05 (128)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)
従業員10万人オーバーの企業で、数人の不正を正すために数十億円のシステム作ったら
それを作った役員は株主総会でクビになる、どころか損害賠償請求される
株主のみんな(国民)、もういい加減でダメな役員(議員)どもをクビ(落選)にしようぜ
会社をどうするかってのは、役員を選ぶ株主次第だ