みなさんこんばんは。
ミス二重あごのちえです\(^o^)/
今日は間食におすすめの、スーパーやコンビニで買えるナッツの薬膳的効能について。
もう散々言われている「ナッツの油はいい!」って
何がいいのよ(´・ω・`)っていうのを知って
健康的なおやつを食べる習慣をつけていきましょう!
まずはこれ!
くるみ・・・温性(体を温める)
・腎臓のエネルギーを補い、腰痛や足腰のだるさを緩和
・下痢を止める
・肺を温め、咳を止める
・腸を潤し、便通改善
くるみの油:オメガ脂肪酸
コレステロール値を下げる。
続いてこちら!
アーモンド・・・平性(温めも冷やしもしない)
・強い抗酸化作用
・血液中の悪玉コレステロールの酸化を防ぐ
・動悸、不眠の解消
・貧血解消
・便秘解消
・咳、痰の改善
・骨や筋肉を強くする
アーモンドの油:オレイン酸
体内環境を整える
どちらもひとつまみを目安に食べてみてください。
いかがでしょうか?
薬膳OLは1袋にたくさん入ってるおやつを買ってしまうと、止められない止まらない♪状態になるので
必ず個包装の少しずつ色々食べられるタイプのものを買います。
ちょっと何かつまみたいな~となったとき、ナッツなら罪悪感もないどころか健康になっちゃう!
また気が向いたらひまわりの種やカボチャの種等、日本ではあまりなじみのない種も紹介していこうと思います。
こちらも美味しいんですよ~ヽ(・∀・)ノ