暗号通貨の課税を回避してみるぞい

ようこそ。もはや暗号通貨煽りと化した孤高のFXブログへヽ(´エ`)ノ

Twitterかなんかで

「税金高いし暗号通貨とか全然面白みないわー」
(翻訳:暗号通貨全然持ってないし面白くねぇんだよ氏ね)

ってひとをちょこちょこ見かけるのですが、実際のところ課税に関してはいくらか抜け道があったりします。

ぼくはいいひとなので、善意を持って紹介しますね!()

そもそもどの段階で課税対象になるかって言うと、日本の法律では日本のビットコイン取引所でFiat(法定通貨)に両替した段階で、値上がり益への課税額が決定します。

現段階では貴金属の扱いになっているので、株やFXのような金融商品との損益通算が出来ません。
年間50万円までは非課税ですが、そんな枠に収まるわけねぇだろてやんでぇ、って感じだよね。わかる。

つまるところ、Fiatにしなければいいのです。

最近だとRippleやイーサリアムやNEMで儲かりまくってしまった人も多いと思うのですが、アルトコインの場合は値上がり分をBTCに両替すればいいのです。

アルトコインはまだどうしても値動きが荒く、ボラティリティと変動率は大変なことになっています。
まだBTCのほうが安定してるし、Fiatへの換金性やいろんな送金先があるよね。

暗号通貨でなんでも決済できる世の中になってくれるのであれば最高なのですが、実際のところそれはまだ先のはなし…

法の詳細は7月に分かるわけですが、法解釈は判決の前例が重視される世界なので…
新しい法の下ではどこまでがセーフでどこまでがOKなのか実に曖昧なもんです。
だからハッキリした線引はここ!ってまだ言えないのです。

つまるところ、今回はグレーゾーンは紹介しません( ー`дー´)キリッ
あくまでみんなのために、少しでも役に立ちたいと思っています。()

残念ながらTwitterは誤字だらけですが直す気もチェックする気もありません

暗号通貨決済はまだまだまだまだマイナーな存在なので、まずは円の現金と同じように使いたいよね。
その時に使えるのがcoincheckから入金できるバンドルカード

バンドルカードはVISAのリアル/バーチャルプリペイドカードで、coincheckからチャージする形になるんだけど…

coincheckにあるBTCで直接チャージが出来ます!
その際にFiatを経由していないので、課税対象にならないのです(๑•̀ㅂ•́)و✧

App storeGoogle playから簡単にダウンロードすることができ、すぐバーチャルVISAカードが発行できます。
チャージしてある分だけクレカのノリで普通に使えてしまうので、すぐネット決済できてしまいます。申請すれば物理的なカードも発行することができ、店舗の決済で普通にも使えます。

チャージ上限がいろいろと細かいので、そのへんは詳細を見てやってください。(投げやり)
余談ですが、バンドルカードは仕様が特殊なためにクレカヲタから妙に好かれていたりします。

あと、みんなだいすきbitFlyerさんの「ビットコインをつかう」サービス。

一番使い勝手がいいのはVプリカチャージ

カード自体はコンビニでも普通に売っています。見たことあるっしょ?
でもVプリカは実店舗で切れないんだよね。完全にバーチャルカードとしてのみの扱いなのです。かなしみ。

Vプリカはチャージ上限が10万円までですが、そんなもん何回もチャージすればいい。
ただし、チャージするごとにカードのナンバーが変わる仕様なので使う際には注意です。

えっ?10万円以上のものが買いたいって…?
そんなときはAmazonギフト券じゃ!

Amazonのヘビーユーザーのぼくにとっては非常にありがたいサービスです。

あ、ちなみにAmazonのほしいものリストを公開しておくので
「いつも優良情報をありがとう!なんか買ってやるぜ!」
という心優しいふとっぱらな方からのささやかな寄付をお待ちしています><

Amazonでは売っていないような生鮮食料品を買いたい場合はナナコチャージに交換すればよし。

これだけあればだいたいのものは買えるっしょ。まず生活するには困らないと思うんだよね。

ということで口座開設がまだの人はいいからここから口座開設をするんだ!(煽り
coincheck   bitFlyer

そんでもって暗号通貨の値上がり率を考えると、円で持ってるよりビットコイン積立で貯金してたほうがいいんじゃね?ってなる
でも盗まれたりGoxしたら終わりなので、そこはしっかり管理せねばね。
二段階認証は最低でも入れるべきだし、ビットコイン取引所用に新しくメールアドレス用意した方がいい。​

あとはまー、個人に対して会計上の値洗いはしないと思うので、このへんの記事を参考にすれば安易に思いついてしまいそうなもん。
このへんは法律がハッキリしてから取り組もうかな。

え、もうBTCとかRippleとか上がりすぎてジャンピングキャッチが怖すぎて持てないって?
オススメの暗号通貨あるかって?

Zaifで買えるNEMですね!(ポジトーク