こんばんは、ちょぶ(@chobu0415)です。
ついに、やらかしました。
先日より腰に異変があり、違和感を感じながら過ごしていたのですが、ふとした時にやってしまいました。
グキッと。
きっかけは、くしゃみです。
くしゃみで、腰がやられるなんて…。
幸いそこまで重症ではないため、安静にしていればすぐに治るようなのですが、今回を機に少し反省をしてみたいと思います。
座っている時の姿勢を改善する
私はシステムエンジニアとして働いていることもあり、一日中椅子に座っている日もあります。
長時間座っていると徐々に姿勢が悪くなり、ひどい時は背もたれに思い切り寄りかかり、足を投げ出すような座り方をしています。
定時後の残業や、疲れが溜まってきている状態だとこの姿勢になりやすいです。
先ずはこの姿勢をやめることを意識して、座っている状態で姿勢を正すことから始めていきたいと思います。
定期的にストレッチする
私は1時間集中して仕事したら10分ほどの休憩を取るようにしています。
その10分ほどの休憩の中で、ストレッチをやっていこうと思います。
調べてみると、最も簡単なストレッチは以下のようです。
1.両手を頭の後ろで組む
2.その状態で上半身を前に倒す(ヘドバンやるようなイメージ)
3.さらに、身体を起こし、身体を仰け反らせる
4.次に、側面を伸ばすよう意識しつつ左右に身体を倒す
お手軽なストレッチなので、息抜きも兼ねて早速明日から始めていこうと思います。
残業時間を減らす
ようは長時間仕事をしなければいいんです。
しなければいいんです。。
最後に
腰が痛いとやる気やモチベーションといったものがぐんと落ちていっちゃうんです。。
私と同じように腰痛持ちの方もしくはデスクワークの方で、 おすすめの対策などがあれば是非とも教えて下さい!
実践した結果などは改めてフィードバックしたいと思います。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました(`・ω・´)