美味しいトマトパスタを自宅で食べよう
うぅ~お腹すいた~…
ト、トリケラ君、お腹すいたの?
そうだよ、今日はお昼ご飯を食べてから何も食べてないからね。
そ、そうなの?でも本当によく食べるね~。
あぁー美味しいパスタ食べたいなぁ~。
我が家に伝わるトマトパスタの作り方。
皆さんはパスタは好きですか?
手軽に作ることができたり、こだわりを持って作ることができたり。
ペペロンチーノ、カルボナーラ、マカロニパスタ…
味付け、面の種類、湯で加減…
パスタはとても多くの種類があります。
奥が深いわね~。
今回は我が家に伝わるトマトパスタの作り方を紹介します。
※家庭のレシピですので過度の期待はご遠慮ください。
材料
- パスタ(乾麺)
- 粉チーズ
- さやえんどう
- 玉ねぎ
- ニンニク
- トマトの缶詰
- あさりの缶詰
- しめじ
- トマト
- コンソメ
- オリーブオイル
- 塩
- 白ワイン
【スポンサーリンク】
作り方
まずは野菜の下準備だぜ。
ニンニクと玉ねぎはみじん切り。さやえんどうは半分に切るよ。
トマトはブロック状にカット。しめじは根の部分を切るぜ。
野菜の下準備ができたらフライパンを温めるぜ!油は…
オリーブオイルだね!
でました!もこみち先輩!
同時進行で鍋に水を溜めてお湯を沸かすよ~。
フライパンが温まったらニンニクと玉ねぎを炒めるぜ!
ある程度炒めたら缶詰トマトを加えて塩、コンソメ、白ワインで味付け!
味が濃くなり過ぎないように調整して入れてね。
この段階でかなり美味しそう♪
いよいよパスタ様の登場だぜ。
我が家では乾麺を使用しております。
沸騰したお湯に大さじ2杯の塩を入れるぜ。
いよいよパスタを茹でるぜ!ここからは時間の勝負!
パスタの袋に書かれている表示時間より1分短い時間を茹でるよ。
※今回は6分茹でました。
パスタを茹でている間にあさりの缶詰、しめじ、トマトをソースに入れるよ。
あさりがいい味をだすんだよね~♪
パスタが茹で上がったら直接ソースに入れるぜ。
麺が持つおいしさ成分が逃げてしまわないようにね。
パスタをソースと絡めながら炒めるぜ!
しっかりと絡めることがポイントね。
炒め終わったらお皿に盛り付けるわね!
ご飯できた~?
おぅ!美味しいパスタができたぜ!
食べてみてお好みで粉チーズを振りかけてね。
最後に
我が家に伝わるパスタ
我が家に伝わるトマトパスタのレシピを紹介しました。
昔からこのパスタを食べて育ってきました。
思い出深い味。
試しに作ってみたら意外と美味しく作ることができて嬉しかったです。
いつか子供ができたら食べさせてあげたいな。
皆さんもこの記事を参考にトマトパスタを作ってみてはいかがでしょうか。
Groovyな味わい!
温野菜の作り方もあります。
◣簡単な作り方もあるぜ◢
Thank you for reading.
next also regards.