2017年05月17日
【画像】 インドネシアの村、300万円かけて村中をカラフルに塗る→観光客殺到
1 名前:名無しさん@涙目です。(pc?)@\(^o^)/:2017/05/17(水) 17:58:49.59 ID:LVlK5jdj0
ビフォー
アフター

Indonesian village becomes Instagram hit after paint job | Daily Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/travel/travel_news/article-4495596/Indonesian-village-Instagram-hit-paint-job.html
アフター
Indonesian village becomes Instagram hit after paint job | Daily Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/travel/travel_news/article-4495596/Indonesian-village-Instagram-hit-paint-job.html
2: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [BR] 2017/05/17(水) 17:59:52.04 ID:YIr6P+/90
マジキチ
7: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/17(水) 18:00:46.41 ID:dvYeM/Zy0
住みたくはねえな
9: 名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [SE] 2017/05/17(水) 18:01:16.05 ID:5+6WvZ8h0
前の方が良かった
6: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:00:30.44 ID:Y3Nudr5Z0
住んでるだけでイライラしそうw
8: 名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ [KR] 2017/05/17(水) 18:01:08.72 ID:bh9e+l1n0
スプラトゥーン感
13: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [JP] 2017/05/17(水) 18:01:43.35 ID:cAh2j4E30
狂気を感じるな
14: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:01:52.44 ID:zaFvsNo60
300万でできちゃうのか
16: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:02:12.96 ID:5bYCK3/c0
いや、これはアリだろ
犯罪起きそう感とか激減してる
犯罪起きそう感とか激減してる
17: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:02:13.68 ID:gXnELTF80
思ったよりすごかった
22: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/17(水) 18:04:08.80 ID:xw8T5NcH0
レインボーかよ…
特定の嗜好の観光客でも集めたいのか?
特定の嗜好の観光客でも集めたいのか?
23: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 2017/05/17(水) 18:04:13.39 ID:5l0z+1jn0
これは色彩の暴力
24: 名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:04:59.61 ID:FN8xss9P0
ペンキ臭そう
31: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ID] 2017/05/17(水) 18:06:35.39 ID:VpbRysyi0
いや、センスいいな
パステル調似合うわ
パステル調似合うわ
32: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/17(水) 18:06:48.13 ID:v3fFLzBH0
300万で村おこしに成功できるなんてすごいじゃない
33: 名無しさん@涙目です。(大分県)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:07:13.40 ID:z7t4DCzV0
LGBTが勝手に聖地にしそう
35: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:08:26.58 ID:6LEnvWN60
でもこれ維持するのが大変何だよな
だんだんうす汚れてくる
だんだんうす汚れてくる
49: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [KR] 2017/05/17(水) 18:18:14.04 ID:aKJn3gpo0
PV撮影するミュージシャンとかCM撮影する企業も多そうだ。
52: 名無しさん@涙目です。(秋)@\(^o^)/ [FR] 2017/05/17(水) 18:19:03.46 ID:jyEDcDxE0
なんかサプールみたいな色使いやな
63: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:24:45.10 ID:XTQtxJ1Q0
こうゆうのやがて精神に異常が出でくんだろ
64: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:25:00.97 ID:DgVTwP0B0
やってみるもんだな
66: 名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [AU] 2017/05/17(水) 18:25:46.80 ID:Gcu4YM5P0
中身は同じなのに
68: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [JP] 2017/05/17(水) 18:28:37.64 ID:MMaVjZITO
完全に亜米利加人の発想
キモい
キモい
69: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/17(水) 18:29:00.82 ID:FfGPpobJ0
色使い悪くないし空の色とマッチしてる
南国こそだな
南国こそだな
71: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [CN] 2017/05/17(水) 18:30:24.69 ID:wkmi3ZQV0
こういう目がチカチカする色使い苦手
脳が警戒する
脳が警戒する
75: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:33:36.33 ID:WWuxX9m10
どうせやるならもうちょっと色を限定したりして統一感出せばいいのに
77: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/05/17(水) 18:36:37.32 ID:BwmAuXAK0
住んでる人間は同じなんでしょ?
78: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/17(水) 18:37:25.07 ID:uwIOvBQh0
日本人的にはビフォーのほうが人気あるだろな
欧米系外人は金ぴかド派手なほうがいいんだろうけど
欧米系外人は金ぴかド派手なほうがいいんだろうけど
83: マスエ(96歳) ◆48ZM/nspB6 (兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:41:57.90 ID:xjcAwmcE0
吐きそう
84: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN] 2017/05/17(水) 18:42:36.43 ID:yQ7W8vt60
いいじゃん
楽しそう
楽しそう
86: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 18:47:43.52 ID:nYKRlA+w0
都庁もこんぐらいやってみろ
94: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [TH] 2017/05/17(水) 18:59:03.82 ID:48evxaVP0
住むのちょっときつそうだなw
まぁ住人が同意してやったのなら町おこし成功でいいじゃん
まぁ住人が同意してやったのなら町おこし成功でいいじゃん
95: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [NO] 2017/05/17(水) 19:01:30.51 ID:1cEvpnnE0
村人は反対しなかったのか
99: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 19:03:18.36 ID:ga2bUU2t0
これいいね。なんか気持ちが明るくなる
日本もやったほうがいいな、自殺するやつ減ると思う
日本もやったほうがいいな、自殺するやつ減ると思う
102: 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [CN] 2017/05/17(水) 19:05:06.07 ID:gzrgaM+L0
嫌いじゃない
スプラトゥーンみたいでワクワクするよね
スプラトゥーンみたいでワクワクするよね
112: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 19:20:46.63 ID:FyLaC0el0
なんかめでたそう
住みたくはないが見に行くのにはアリ
住みたくはないが見に行くのにはアリ
115: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU] 2017/05/17(水) 19:24:59.43 ID:3RMRUDYo0
塗るのも楽しそうだしいいアイデアだなw
106: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/05/17(水) 19:07:42.31 ID:tr6eVteS0
観光ならいいけど住んだらそのうち発狂しそう
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1495011529/
Splatoon (スプラトゥーン) [Wii U]
posted with amazlet at 17.05.17
任天堂 (2015-05-28)
売り上げランキング: 143
売り上げランキング: 143
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by あ 2017年05月17日 19:45
タネヒネリ島かな?
2. Posted by 2017年05月17日 19:46
王ドロボウ
3. Posted by にゃにゃし 2017年05月17日 19:49
新小岩駅もこれぐらい思い切って、やってみて、脱自殺の名所、狙ってもいいように思います。
4. Posted by 2017年05月17日 19:49
>>33
シンボルが七色の旗だったっけかw
シンボルが七色の旗だったっけかw
5. Posted by ふ 2017年05月17日 19:50
本物が欲しい。
6. Posted by ままるゆ 2017年05月17日 19:50
1年過ぎて色褪せてきた頃に、なんとも言えない寂れた雰囲気になってからが楽しみではある。潰れたテーマパークのようにね。
7. Posted by 2017年05月17日 19:50
住みたくはないけど観光あpの話題作りいいんじゃね?
観光客はゲイカップル多そうだけどそれを不快に感じないなら成功だよ
観光客はゲイカップル多そうだけどそれを不快に感じないなら成功だよ
8. Posted by 2017年05月17日 19:51
>犯罪起きそう感とか激減してる
た、確かに…。
俺は前の方が好きだけどさ、言っちゃあなんだけど
そんな見た目の村なんて探せば近くにいくらでもあるんだろうし
廃れて廃村になるよりずっとマシなんだろうな。
た、確かに…。
俺は前の方が好きだけどさ、言っちゃあなんだけど
そんな見た目の村なんて探せば近くにいくらでもあるんだろうし
廃れて廃村になるよりずっとマシなんだろうな。
9. Posted by ナナシ 2017年05月17日 19:52
なかなかサイケデリックだな
10. Posted by 2017年05月17日 19:53
維持・ブラッシュアップできればいいんじゃね
案外人間単純だもの、犯罪率も減りそうw
案外人間単純だもの、犯罪率も減りそうw
11. Posted by 2017年05月17日 19:53
これを一々批判する奴は頭沸いてる
落ち着かないとか言ってる癖に人でごった返す東京に好んで住んでる時点で自分を省みれない馬鹿
落ち着かないとか言ってる癖に人でごった返す東京に好んで住んでる時点で自分を省みれない馬鹿
12. Posted by 2017年05月17日 19:54
一瞬でも観光客来てるならいいやんけ
塗る前は自ら訪れはしないけど写真だけ観て「イイネ」って言う層が好きそう
塗る前は自ら訪れはしないけど写真だけ観て「イイネ」って言う層が好きそう
13. Posted by 2017年05月17日 19:56
地面にも塗ったらいいのに
14. Posted by 2017年05月17日 19:56
塗装する前は、見るからに治安悪そうで近づきがたいから
雰囲気一変してよかったな。
雰囲気一変してよかったな。
15. Posted by 2017年05月17日 19:56
戦後日本にあったカフエー街みたいなカラフルさだな
玉ノ井とか鳩の街のような
玉ノ井とか鳩の街のような
16. Posted by 2017年05月17日 19:56
多分LSDやったらこんな感じじゃないかな。
17. Posted by 2017年05月17日 19:57
何ていうんだっけ、ビル壁から生えてる看板。
都会のああいうのが無数に生えてて上も下も色の洪水みたいな状況と比べればまだ統一感あると思うよ。
都会のああいうのが無数に生えてて上も下も色の洪水みたいな状況と比べればまだ統一感あると思うよ。
18. Posted by 2017年05月17日 19:58
色塗ってごまかすって中国の手口だが
あ…(察し
あ…(察し
19. Posted by 2017年05月17日 19:58
観光地としてはあり。
ただ住みたいかといえば・・・うーん・・・
ただ住みたいかといえば・・・うーん・・・
20. Posted by 2017年05月17日 19:58
※11
批判が全く出ないと思ってる奴の方が頭沸いてるわw
批判が全く出ないと思ってる奴の方が頭沸いてるわw
21. Posted by あ 2017年05月17日 19:58
いいね、遠目にレゴランドよりもレゴっぽいw
22. Posted by 2017年05月17日 19:58
※12
>塗る前は自ら訪れはしないけど写真だけ観て「イイネ」って言う層が好きそう
的確すぎwwww
>塗る前は自ら訪れはしないけど写真だけ観て「イイネ」って言う層が好きそう
的確すぎwwww
23. Posted by 2017年05月17日 19:58
なんだこの中途半端な感じは。
24. Posted by 2017年05月17日 19:58
奇抜w
25. Posted by 2017年05月17日 19:59
こち亀の村おこし回だかのオチでこれやって激ギレされてたなw
26. Posted by 2017年05月17日 20:00
同性愛者の聖地みたいになってるな…
27. Posted by 2017年05月17日 20:01
いいんじゃないか
村なんてどこも似通っているし
村なんてどこも似通っているし
28. Posted by 2017年05月17日 20:02
この視点の写真を5年後、10年後また撮って欲しい
29. Posted by 軍事速報の中将 2017年05月17日 20:02
こち亀にあったオチを現実にやるとは
30. Posted by 2017年05月17日 20:04
名産も歴史文化財もなんもなけりゃこんくらいせんと差別化は出来んよな。
前の見た目が好きな奴は隣村がどうせ似たような風景だろうからそこで満足できるだろ。
前の見た目が好きな奴は隣村がどうせ似たような風景だろうからそこで満足できるだろ。
31. Posted by 2017年05月17日 20:04
村長はルーンファクトリー3のダリアさんに違いない!
レインボー!
レインボー!
32. Posted by 2017年05月17日 20:04
元のスラムっぽい家よりはるかに観光客向けだな
実際に住んでもすぐ慣れそうだし
スレは頭の堅いのが多いようだがインドネシアの役人の方がはるかに柔軟だよ
実際に住んでもすぐ慣れそうだし
スレは頭の堅いのが多いようだがインドネシアの役人の方がはるかに柔軟だよ
33. Posted by 軍事速報の中将 2017年05月17日 20:05
しゅごい
34. Posted by 2017年05月17日 20:05
300万でやれるもんなんだな。
ペンキが安物なのか人件費が只同然なのか。
面白い話だと思うから維持頑張ってくれ。
ペンキが安物なのか人件費が只同然なのか。
面白い話だと思うから維持頑張ってくれ。
35. Posted by 2017年05月17日 20:06
※11
目が痛いじゃんよ…
目が痛いじゃんよ…
36. Posted by 2017年05月17日 20:07
住んでる奴らにゃ悪いがどうせならもっとビビッド強めにして欲しかった、特に赤とか
玩具っぽさより毒々しさすら感じる強烈な7色見たかった
玩具っぽさより毒々しさすら感じる強烈な7色見たかった
37. Posted by 2017年05月17日 20:10
※35
気持ちは分かるが、一旦落ち着いて東京の銀座やアメリカのブロードウェイをストリートビューで眺めてみてくれ。
色の大洪水とカオス差では決して負けてないぞ。
気持ちは分かるが、一旦落ち着いて東京の銀座やアメリカのブロードウェイをストリートビューで眺めてみてくれ。
色の大洪水とカオス差では決して負けてないぞ。
38. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年05月17日 20:10
すごくホモくさい
39. Posted by あ 2017年05月17日 20:10
ナイスアイデアだわ
低予算だし
日本中ありふれた没個性な村でもこれなら村おこしできそう
低予算だし
日本中ありふれた没個性な村でもこれなら村おこしできそう
40. Posted by なな 2017年05月17日 20:12
しっかし日本人ってほんと文句しか言わねえのな
そりゃ任天堂にコメント禁止されるわ
そりゃ任天堂にコメント禁止されるわ
41. Posted by 2017年05月17日 20:12
色彩なんかより凶悪な日本の音の暴力の方を何とかしてくれよ
ゲーセンだけでなく玩具屋もBGMガンガン掛けるから
商品をじっくり選べないんだよ
ゲーセンだけでなく玩具屋もBGMガンガン掛けるから
商品をじっくり選べないんだよ
42. Posted by 名無しのプログラマー 2017年05月17日 20:14
俺はアリだと思うな、たぶん行かないけど
ビフォーの時に行かなかったお前らが何文句言ってんだかw
ビフォーの時に行かなかったお前らが何文句言ってんだかw
43. Posted by 2017年05月17日 20:14
住みたいとは思わないが、1回見てみたい感はある。
でも色彩感で訴えて観光客集めるなら、ギリシャのサントリーニ島みたいな整ったかっこよさの方が良いかなぁとは思う。
でも色彩感で訴えて観光客集めるなら、ギリシャのサントリーニ島みたいな整ったかっこよさの方が良いかなぁとは思う。
44. Posted by 名無しさん 2017年05月17日 20:16
ここはセンスがいいからいい感じだけど、
真似して玉砕する街が出そうだね。
真似して玉砕する街が出そうだね。
45. Posted by 2017年05月17日 20:17
清潔感は出たと思う
というかビフォーの写真は不潔感出過ぎ
というかビフォーの写真は不潔感出過ぎ
46. Posted by 2017年05月17日 20:17
目ぇ痛い(直球)
47. Posted by 2017年05月17日 20:18
それで人は来たんだろうか
あっちの300万円って相当な大金じゃないのか?
あっちの300万円って相当な大金じゃないのか?
48. Posted by 2017年05月17日 20:19
チャイナを見習って山も塗れ
49. Posted by 2017年05月17日 20:19
別にええと思うけど。俺が困らんからw
50. Posted by 君知るや同性愛者に身体を狙われ続ける恐ろしさを 2017年05月17日 20:20
キャンバスを建物じゃなくて人間にして、日本でユニクロがやったのと同じことだべ。
51. Posted by 名無しさん 2017年05月17日 20:20
せめて家ごとに色を塗り分けるとか
52. Posted by a 2017年05月17日 20:21
うーん、一時的なものに思えるのであるが。
しかし、中国系によるインフラ破壊行為にも思えるな。
しかし、中国系によるインフラ破壊行為にも思えるな。
53. Posted by 2017年05月17日 20:21
IQ80くらいの観光客が集まるのかな。
国別統計を取ったら興味深い。
国別統計を取ったら興味深い。
54. Posted by 2017年05月17日 20:22
色彩の暴力w
これはこれでポップ感あっていいと思う
すぐ飽きそうだけど
個人的にはBeforeの退廃感が好きだけど
これはこれでポップ感あっていいと思う
すぐ飽きそうだけど
個人的にはBeforeの退廃感が好きだけど
55. Posted by 2017年05月17日 20:22
まあ観光客増えたなら大成功だな
56. Posted by 2017年05月17日 20:22
写真映えしそうだし低コストで村おこしに成功してんだから偉業だろ。日本の地方なんて何億何十億かけて下らない箱物やら資料館作って、結果、関係者しか知らないとかザラにあるし。判官贔屓的な行く人の優しさもあるがだけど
57. Posted by 2017年05月17日 20:22
最後の写真は、旭日旗の親戚じゃん。
58. Posted by 2017年05月17日 20:25
スマホとかテレビのサンプル画像に入ってそう
59. Posted by 2017年05月17日 20:25
ペンキの匂いで中毒になりそう
60. Posted by a 2017年05月17日 20:28
5年毎に塗り替えでその度に300万円となると、結構負担きついのでは感がある。
そして基本として年を経れば経るほど観光客は減る。(まぁそもそも殺到したのがどこの観光客なのかが分からないのであるが…中国のお手盛り自作自演とかだとねー。)
果たして、土産物等で300万円以上の利益を出す事は出来ているのだろうか?
なお、日本では爆買いカーゴカルトが依然として存在しており、そしてオリンピックや万博でも再燃させようと中国系が企んでいるのであった…。
(こういうの、経産省等に思いっきりぶっ刺した方がいいと思うのですが、どうなんでしょう…。本当に、利益と不利益どちらが大きいの?構造的に健全?そもそも本来的に価値あるの?バカバカしい演劇で世間を惑わせてるだけとか思わない?)
そして基本として年を経れば経るほど観光客は減る。(まぁそもそも殺到したのがどこの観光客なのかが分からないのであるが…中国のお手盛り自作自演とかだとねー。)
果たして、土産物等で300万円以上の利益を出す事は出来ているのだろうか?
なお、日本では爆買いカーゴカルトが依然として存在しており、そしてオリンピックや万博でも再燃させようと中国系が企んでいるのであった…。
(こういうの、経産省等に思いっきりぶっ刺した方がいいと思うのですが、どうなんでしょう…。本当に、利益と不利益どちらが大きいの?構造的に健全?そもそも本来的に価値あるの?バカバカしい演劇で世間を惑わせてるだけとか思わない?)
61. Posted by 2017年05月17日 20:28
精神病に侵されてる連中が好きそうな村だな
62. Posted by 2017年05月17日 20:31
300万という低コストで村おこし成功はすごいな
63. Posted by 名無し 2017年05月17日 20:31
風雨にさらされて元の姿よりみすぼらしくなる未来が見える
64. Posted by 2017年05月17日 20:33
>これいいね。なんか気持ちが明るくなる
>日本もやったほうがいいな、自殺するやつ減ると思う
別の理由で精神疾病が急増しそうだが?
>日本もやったほうがいいな、自殺するやつ減ると思う
別の理由で精神疾病が急増しそうだが?
65. Posted by ななしさん@スタジアム 2017年05月17日 20:34
住むのは嫌だな
66. Posted by 2017年05月17日 20:34
レインボーカラーのせいで画像のモデルさんがゲイに見える
67. Posted by 2017年05月17日 20:35
カラフル過ぎて道に迷いそう
遊園地の巨大迷路を地で行っているような・・・
遊園地の巨大迷路を地で行っているような・・・
68. Posted by 2017年05月17日 20:35
楳図かずおの家を思い出しだ
69. Posted by とあるななしのリーダーさん 2017年05月17日 20:36
せっかくの風情が消え去った
70. Posted by 2017年05月17日 20:36
beforeが好きって言ってるやつ、こんな退廃的な光景がインドネシア全土にごまんと存在してることは考えないのだろうか
71. Posted by 2017年05月17日 20:37
こ こ で 暮 ら す の は 絶 対 ム リ
小一時間訪れるのは楽しいだろうけどね
小一時間訪れるのは楽しいだろうけどね
72. Posted by 名無し 2017年05月17日 20:38
王ドロボウJINの色彩の町そのものみたいだな
73. Posted by 2017年05月17日 20:38
日本人と外国人の感覚は違うのに、日本人の外国を批判するのはどうなんだろう。
74. Posted by 2017年05月17日 20:38
時間経って汚くなると、目も当てられなくなるぞ
75. Posted by 神 2017年05月17日 20:39
発想が幼稚 流石土人
76. Posted by 2017年05月17日 20:40
ビフォーの方が風情あるんだけどなぁ
目がちかちかするけど、外国の人はこういうの好きそう
目がちかちかするけど、外国の人はこういうの好きそう
77. Posted by 2017年05月17日 20:41
廃れたら目も当てられないとか、何もしないほうが良かったとか、いかにもねらー特有の完璧主義こじらせたクズっぽい発想で草生えるわ
78. Posted by 2017年05月17日 20:41
※20
誰も批判出ないなんて言って無いのに、文章理解できないお前が総合的に一番頭沸いてるのは分かった
誰も批判出ないなんて言って無いのに、文章理解できないお前が総合的に一番頭沸いてるのは分かった
79. Posted by 名無しのサッカーマニア 2017年05月17日 20:42
おまえら黄色いハンカチーフズボンのポケットからぴょこっとはみ出るようにして逝ってこい
80. Posted by やま 2017年05月17日 20:43
陰湿な日本人には合わねえわな
81. Posted by あ 2017年05月17日 20:43
300万円でできちゃうなんてお手軽みたいなこと言ってるヤツばかりだけど
こっちでの300万円って相当な大金じゃないの?
それだけの大金があればもっといいことできそうだけど・・・
こっちでの300万円って相当な大金じゃないの?
それだけの大金があればもっといいことできそうだけど・・・
82. Posted by 2017年05月17日 20:43
村自体がヤク中になったような感じ
83. Posted by 2017年05月17日 20:44
絶対に住みたくは無いけど、集客成功したならいい事じゃないか
84. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年05月17日 20:46
ペルソナ的配色
羽のやつしょんべんしてんの?
羽のやつしょんべんしてんの?
85. Posted by 2017年05月17日 20:46
住みたくはないけど、犯罪数は減りそうだな
86. Posted by 2017年05月17日 20:47
beforeのが好みだが街全体で統一感あるのは評価
87. Posted by NEWSまとめもりー訪問者 2017年05月17日 20:47
同性愛者いらっしゃーい
88. Posted by 名無し 2017年05月17日 20:48
インスタ好きが来そう
89. Posted by 2017年05月17日 20:48
スゲー…一回行ってみたくはなる
300万で村中ってすごいな…村民の協力が不可欠だな
300万で村中ってすごいな…村民の協力が不可欠だな
90. Posted by 2017年05月17日 20:50
300万といっても維持費はずっとそれくらいかかりつづけそうだけどな
91. Posted by 2017年05月17日 20:50
※11
頭が沸くってどういう意味?
頭が沸くってどういう意味?
92. Posted by 名無し 2017年05月17日 20:50
この行動力はすごい
日本は文句言って終わり
日本は文句言って終わり
93. Posted by a 2017年05月17日 20:50
センス悪い
94. Posted by 2017年05月17日 20:51
※12
おまえは夕張破綻とかさせるアホみたいに観光が恒久的産業じゃないことも知らないアホってことはよく変わった^^
2度いうけど
観光業は恒久的な事業ではないし、費用対効果も悪く、維持安定させるのも難しい
それこそ瞬間で賛美してるやつが一瞬しかみれてないいいねを押すアホだ
おまえは夕張破綻とかさせるアホみたいに観光が恒久的産業じゃないことも知らないアホってことはよく変わった^^
2度いうけど
観光業は恒久的な事業ではないし、費用対効果も悪く、維持安定させるのも難しい
それこそ瞬間で賛美してるやつが一瞬しかみれてないいいねを押すアホだ
95. Posted by 名無しのはーとさん 2017年05月17日 20:51
なんか幼稚園っぽい
96. Posted by 2017年05月17日 20:51
>>16の言うように犯罪発生率が低くなりそう
割れ窓理論を逆手に取った感じか?
割れ窓理論を逆手に取った感じか?
97. Posted by 2017年05月17日 20:53
向うじゃBeforeな村なんて腐るほどあるから
1つくらいこういうとこがあってもいいんじゃなかろうか。
犯罪は減りそうな予感
1つくらいこういうとこがあってもいいんじゃなかろうか。
犯罪は減りそうな予感
98. Posted by 2017年05月17日 20:53
中国人がビックリ。中国は、緑のペンキしか考えたことがない。
99. Posted by 2017年05月17日 20:57
日本もやったほうがいいとかバカかできるわけないじゃん
家の持ち主が100パーセント反対する
家の持ち主が100パーセント反対する
100. Posted by 2017年05月17日 20:58
草間彌生にやらせなくて良かったなw
101. Posted by 2017年05月17日 20:59
まぁ なんてことでしょう? 匠は村全体をカラフルに
塗り替えてしまいました
塗り替えてしまいました
102. Posted by 名無しさん 2017年05月17日 20:59
まあ村おこしになったならいいじゃん
103. Posted by 2017年05月17日 21:00
平均年収が60万くらい
田舎だと30-40万って感じ?
日本人の感覚で「村全体で年間3000万負担」と言ったところだろうか
それで採算取れるのか
田舎だと30-40万って感じ?
日本人の感覚で「村全体で年間3000万負担」と言ったところだろうか
それで採算取れるのか
104. Posted by 名無しのプログラマー 2017年05月17日 21:00
気持ち悪すぎて笑った
速攻で引っ越すわ
速攻で引っ越すわ
105. Posted by 2017年05月17日 21:01
まあ人が増えりゃアレコレ整備できるだろうし
生活の質あがるだろうからこじきはんざいしゃみたいなゴミは減るだろうなあ
今度は格差でヘイトで村の中で軋轢うまれそうだけど
生活の質あがるだろうからこじきはんざいしゃみたいなゴミは減るだろうなあ
今度は格差でヘイトで村の中で軋轢うまれそうだけど
106. Posted by 2017年05月17日 21:01
なんか不法投棄をカラフルなオブジェにすることで小汚い山を観光名所にするアイドルアニメがあった気がする
発想は同じようなもんか
発想は同じようなもんか
107. Posted by 2017年05月17日 21:01
※99
楳図かずお邸なんか、近所に住んでる訳でもない癖にクレームババアが訴訟起こす位なのにねw
楳図かずお邸なんか、近所に住んでる訳でもない癖にクレームババアが訴訟起こす位なのにねw
108. Posted by 2017年05月17日 21:03
もうちょっと違うカラフルをイメージしてたな
なんかセンスが今一つ
でも人集まったなら成功だな
なんかセンスが今一つ
でも人集まったなら成功だな
109. Posted by あ 2017年05月17日 21:03
素敵やん!
こっちの方が良いよ😆
こっちの方が良いよ😆
110. Posted by 2017年05月17日 21:05
ポケモンを描く才能が無かったのが、惜しまれる。
111. Posted by - 2017年05月17日 21:05
住みたくはないけど遊びに行くぶんには良いんじゃない?
テーマパークみたいでさ
テーマパークみたいでさ
112. Posted by 2017年05月17日 21:05
殺到してるようには見えんが
113. Posted by 2017年05月17日 21:06
いいじゃん
考えたやつ頭良いな
考えたやつ頭良いな
114. Posted by 名無しのプログラマー 2017年05月17日 21:07
たった300万で世界中にアピールできたんだから安いよな
115. Posted by 名無し 2017年05月17日 21:08
一応犯罪率は下がらないわけではないが・・・地元がこんな事をはじめたら日本じゃ嘆かわしくて仕方ないわ。
でも元の見た目どおり治安悪そうだし改善になったんじゃないかね。慰めはそこだろう。
でも元の見た目どおり治安悪そうだし改善になったんじゃないかね。慰めはそこだろう。
116. Posted by 2017年05月17日 21:08
村おこしに日本でも有効な手段だと思うけど無理だろうな
117. Posted by 2017年05月17日 21:09
殺到してる画像が1枚も無くてジワジワくるわ
しかも全部同じやつ一人しか写ってないし
なんつーか誰も使ってない公園をペンキだけ塗り直した遊具みたいでキツイ怖い
しかも全部同じやつ一人しか写ってないし
なんつーか誰も使ってない公園をペンキだけ塗り直した遊具みたいでキツイ怖い
118. Posted by ダメージ774 2017年05月17日 21:09
あれ?
でも確か南米のスラムでカラフル調にしてみたら犯罪率減ったって話なかったけか?
でも確か南米のスラムでカラフル調にしてみたら犯罪率減ったって話なかったけか?
119. Posted by ななしさん@スタジアム 2017年05月17日 21:10
村おこしで成功したならありだな
120. Posted by 2017年05月17日 21:10
アレだな、田舎のセンス無い自治体が立派な自然遺産をカラフルにライトアップしちゃうあの感じ
121. Posted by 2017年05月17日 21:10
前よりよっぽどマシだろ
122. Posted by 2017年05月17日 21:11
>112
うっかり、オリンパスのミラーレスで撮影したのだろう。
シャッター速度が5秒だと人間は、消えて写らない。
うっかり、オリンパスのミラーレスで撮影したのだろう。
シャッター速度が5秒だと人間は、消えて写らない。
123. Posted by rr 2017年05月17日 21:12
韓国人が泡吹きそうなデザインがあるな
124. Posted by あ 2017年05月17日 21:12
住むのはアレだけど
行きたくはなるかもな
行きたくはなるかもな
125. Posted by 2017年05月17日 21:13
前の寂れた田舎街より今の方がワクワク感が増した分良くね?
126. Posted by 暇つぶしの名無しさん 2017年05月17日 21:14
前の状態の写真を色々見たが小汚すぎて最悪だわ
これはいい判断
これはいい判断
127. Posted by 名無し 2017年05月17日 21:15
サイケデリックだな。悪趣味。
気分悪くなるし疲れるわ。
気分悪くなるし疲れるわ。
128. Posted by 名無しさん 2017年05月17日 21:16
インスタ映えってやつでしょ。
日本の田舎でもやってみたらいいかも?
日本の田舎でもやってみたらいいかも?
129. Posted by 2017年05月17日 21:17
観光客が殺到ってのはすごいね。結果こそがすべて。
130. Posted by アナ 2017年05月17日 21:18
思ったよりキレイでムカつく
131. Posted by 2017年05月17日 21:18
住民が納得してて、一時的にでも観光客が増えて潤ってるんなら、別にいいんじゃね?
132. Posted by 2017年05月17日 21:18
俺には無理
目がチカチカするorz
※128
やめろw
それ単なる歴史文化or環境破壊だ
目がチカチカするorz
※128
やめろw
それ単なる歴史文化or環境破壊だ
133. Posted by 2017年05月17日 21:18
3Dモデルで言えば15ドルくらいの景観
破壊前だったら50ドル
破壊前だったら50ドル
134. Posted by 暇つぶしの名無しさん 2017年05月17日 21:19
ホモカラー
135. Posted by 2017年05月17日 21:21
>60. Posted by a 2017年05月17日 20:28
>5年毎に塗り替えでその度に300万円となると、結構負担きついのでは感がある。
>そして基本として年を経れば経るほど観光客は減る。(まぁそもそも殺到したのがどこの観光客なのかが分からないのであるが…中国のお手盛り自作自演とかだとねー。)
>果たして、土産物等で300万円以上の利益を出す事は出来ているのだろうか?
は?中国?まーた糖質コテの糖質コメかよ
>5年毎に塗り替えでその度に300万円となると、結構負担きついのでは感がある。
>そして基本として年を経れば経るほど観光客は減る。(まぁそもそも殺到したのがどこの観光客なのかが分からないのであるが…中国のお手盛り自作自演とかだとねー。)
>果たして、土産物等で300万円以上の利益を出す事は出来ているのだろうか?
は?中国?まーた糖質コテの糖質コメかよ
136. Posted by アナ 2017年05月17日 21:21
まあ、保守的な人にはかなり抵抗あるかもね。自分も近所の町がこうなるのはOKだけど、旅行するならこう言う所はちょっとアレ。海外旅行感ゼロwwww
137. Posted by 2017年05月17日 21:21
色彩都市ポンピエ
138. Posted by 2017年05月17日 21:22
これ維持するの大変だぞ
139. Posted by 2017年05月17日 21:22
費用対効果凄そう
140. Posted by 2017年05月17日 21:22
雰囲気変わってええやん
141. Posted by 名無し 2017年05月17日 21:23
南国のレインボーカラーだからまだどうにかなる。
韓国に同じ様に原色で塗ったスラムがあるが、どこか気持ち悪く汚い印象がある、国民性かな。
韓国に同じ様に原色で塗ったスラムがあるが、どこか気持ち悪く汚い印象がある、国民性かな。
142. Posted by 名無しさん 2017年05月17日 21:23
村人が全員許可したってのが凄いな
143. Posted by 2017年05月17日 21:23
わずか300万で村興しを成し遂げるとは凄いな!!
ただ、文化というか伝統というか、歴史の一部を失った(切り売りした)感はあるw
ただ、文化というか伝統というか、歴史の一部を失った(切り売りした)感はあるw
144. Posted by 2017年05月17日 21:23
ビフォーアフターのアフターが知りたいわw
145. Posted by 2017年05月17日 21:24
全員許可とかじゃなくて
村のボスが命令したとかだろう
村のボスが命令したとかだろう
146. Posted by あ 2017年05月17日 21:24
塗っただけで観光客が増えたなら素晴らしいことだ
日本なら300万円ぽっちだがあっちでは大金じゃないのか
日本なら300万円ぽっちだがあっちでは大金じゃないのか
147. Posted by 2017年05月17日 21:24
少なくともインドネシアには似た村はないだろうし、いい村おこしだよ
周りがジャングルみたいな土地なんだろうから、実際の視界は言うほど目がチカチカするばかりでもないんじゃね
周りがジャングルみたいな土地なんだろうから、実際の視界は言うほど目がチカチカするばかりでもないんじゃね
148. Posted by 2017年05月17日 21:24
>犯罪起きそう感とか激減してる
ほんこれ
雰囲気良くなったよね。草臥れた村よりはずっといい
住むには問題かもしれないが観光客を呼ぶために村総出で決めてやったことなんだし、批判する気は起きないな
ほんこれ
雰囲気良くなったよね。草臥れた村よりはずっといい
住むには問題かもしれないが観光客を呼ぶために村総出で決めてやったことなんだし、批判する気は起きないな
149. Posted by 2017年05月17日 21:24
ちょっと地震あると全部崩れそう
150. Posted by 2017年05月17日 21:27
楳図かずおの家にケチ付けてた奴を思い出した。土人と言うけど日本人は陰湿な農民タイプだからな、繕ってるだけで中身は土人だろ。先進国の癖に恥ずかしくないかね。先進国と言っても生産性最悪で衰退しまくっててインドネシアといずれ肩を並べるような国だけど。
151. Posted by 2017年05月17日 21:28
【お知らせ】
ノクターンノベルズで連載中の『Aランク冒険者のスローライフ』の書籍化が決定しました。影太郎という名前でこっそりとやっておりましたが、書籍化に伴いペンネームを変更しました。
修正しての再アップすいません。
ノクターンノベルズで連載中の『Aランク冒険者のスローライフ』の書籍化が決定しました。影太郎という名前でこっそりとやっておりましたが、書籍化に伴いペンネームを変更しました。
修正しての再アップすいません。
152. Posted by 2017年05月17日 21:28
東京で300万出しても、これの1/5の面積すらやってくれないだろうな。
153. Posted by 2017年05月17日 21:28
>>住んでる人間は同じなんでしょ?
割れ窓効果や街頭の色みたいに環境である程度治安は変化するからな(よくなるとは言っていない)
割れ窓効果や街頭の色みたいに環境である程度治安は変化するからな(よくなるとは言っていない)
154. Posted by 2017年05月17日 21:29
犯罪の抑止力ありそう
155. Posted by 2017年05月17日 21:29
オープンワールドゲーのミッシングテクスチャみたいだな
156. Posted by ななし 2017年05月17日 21:30
ゲイの聖地になってまう
157. Posted by 2017年05月17日 21:30
レインボーカラーか
同性愛者が集まりそうだな
同性愛者が集まりそうだな
158. Posted by のらゆき 2017年05月17日 21:33
配色センスが良いじゃん。積み木で作ったおもちゃの町に見える。ただ、これ維持し続けるの大変だぜよ。
159. Posted by wood 2017年05月17日 21:34
いいんじゃない。
ただの塗装だから塗りなおすのは簡単だし防水にもなる。
でもこの村の300万は日本なら3000万相当の価値かもね。
高いか安いかは微妙。
ただの塗装だから塗りなおすのは簡単だし防水にもなる。
でもこの村の300万は日本なら3000万相当の価値かもね。
高いか安いかは微妙。
160. Posted by あ 2017年05月17日 21:35
ジャマイカじゃないか
161. Posted by アナ 2017年05月17日 21:36
じゃあまあいっか。
162. Posted by k 2017年05月17日 21:37
殺到してるはずの観光客の姿が写ってない
163. Posted by 2017年05月17日 21:38
内の団地もセンスの無い権力者に七色にされたわ⤵︎
164. Posted by ゴンベイ 2017年05月17日 21:38
いいじゃん!
165. Posted by 2017年05月17日 21:41
こんなサイケデリックな村いややーっ!
166. Posted by アナ 2017年05月17日 21:41
163
なえぽよぴーなっつだね。
なえぽよぴーなっつだね。
167. Posted by 2017年05月17日 21:43
いろんな意味でトリップしてるな
168. Posted by ななし 2017年05月17日 21:43
ここにあるけど犯罪率は減りそうだな
やや色合いがサイケデリックなのが気になるくらいか
やや色合いがサイケデリックなのが気になるくらいか
169. Posted by 2017年05月17日 21:48
個々の家が周りに合わせると、景観に統一感が生まれ、白川郷やサントリーニ島みたいに個性的な地域になり、
逆に個々の家が個性的で多様だと、どこにでもある平凡な地域になるというグローバリズム的な現象
逆に個々の家が個性的で多様だと、どこにでもある平凡な地域になるというグローバリズム的な現象
170. Posted by ★★★ 2017年05月17日 21:48
目がちかちかする〜
でも村が観光で潤えばそれでいいじゃない
でも村が観光で潤えばそれでいいじゃない
171. Posted by 2017年05月17日 21:48
でもこれメンテナンス大変そうだな
色剥げ色あせしてきたのそのままだと前の状態よりうらびれた感じになっちゃうぞ
色剥げ色あせしてきたのそのままだと前の状態よりうらびれた感じになっちゃうぞ
172. Posted by 名無し 2017年05月17日 21:50
300万円での費用対効果としては、抜群にいいんじゃないかな
この観光客が来てる間に名物なんかで観光地化を狙えば住民の暮らしが潤いそう
この観光客が来てる間に名物なんかで観光地化を狙えば住民の暮らしが潤いそう
173. Posted by 2017年05月17日 21:51
暗くて危なそうな雰囲気はなくなったな
だからといって観光しに行ったり住みたくはないが
だからといって観光しに行ったり住みたくはないが
174. Posted by 2017年05月17日 21:53
犯罪臭は減りましたね、それは良い事とは思いますね住むなら個人的には落ち着いた文化的な街並みの方が好みですが
175. Posted by 2017年05月17日 21:54
2年くらいで飽きられそう
176. Posted by ムスカ 2017年05月17日 21:55
目が痛い…
177. Posted by 名無しのプログラマー 2017年05月17日 21:55
前のほうが良いって言うが、前のような村なんて世界中に何百万とあるんだよ
ダサくてもセンス悪くても唯一無二のが勝つんだよ
ダサくてもセンス悪くても唯一無二のが勝つんだよ
178. Posted by 名無しのプログラマー 2017年05月17日 21:58
お祭り気分でやったらワンチャンあったんだからいいんじゃない?
179. Posted by 2017年05月17日 21:58
幼稚園かと思った。
180. Posted by 2017年05月17日 21:59
日本軍の旗があるニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
181. Posted by 2017年05月17日 22:00
目がチカチカしてきた・・・
182. Posted by 2017年05月17日 22:01
いいじゃん
インスタ映え目当てでいく人とか増えてそう
インスタ映え目当てでいく人とか増えてそう
183. Posted by 名無しのプログラマー 2017年05月17日 22:02
確かに身の危険とか犯罪にあいそうといった感覚がないな
184. Posted by 名無しさん 2017年05月17日 22:12
日本円の300万なら思い切ったな
185. Posted by 2017年05月17日 22:13
世界には昔からこういう村はあるっつうの
まあでも上手くやったなと
まあでも上手くやったなと
186. Posted by 名無しさん 2017年05月17日 22:13
色彩センスは悪くないと思うよ住みたいかと思えば絶対に嫌だが…
他人がやってるなら見に行きたいとは思う
他人がやってるなら見に行きたいとは思う
187. Posted by 名無し 2017年05月17日 22:16
サイケデリックな色彩だなあ
188. Posted by 2017年05月17日 22:17
110
もし描けたとしてもミッキーと同じ惨劇が・・・・
118
実は日本にもそういう話は結構ある
いつも不良に落書きされてた所に最初から綺麗に色を塗っておいたら落書きされなくなったうえに町の治安も少し良くなったとか
まあ不良的には綺麗な場所とかかわいい場所は居心地悪いんだろうな
もし描けたとしてもミッキーと同じ惨劇が・・・・
118
実は日本にもそういう話は結構ある
いつも不良に落書きされてた所に最初から綺麗に色を塗っておいたら落書きされなくなったうえに町の治安も少し良くなったとか
まあ不良的には綺麗な場所とかかわいい場所は居心地悪いんだろうな
189. Posted by 名無し 2017年05月17日 22:18
住人がノイローゼになりそう
190. Posted by 2017年05月17日 22:18
日本ならこんな色の家にしたら近隣住民がぶちきれて迫害されるよ
そう、楳図かずおのようにね
そう、楳図かずおのようにね
191. Posted by 2017年05月17日 22:21
中国が山を緑に塗ったのを思い出したわ