まだかな♪ まだかな~♪
毎年5月になると私はソワソワし始めます。
それは、地元の公園で
コブハクチョウのヒナが生まれるシーズンだから♪♪
そして運が良ければ
子育て中のファミリーに会えるからなんです 。
3年前、偶然に出くわしたときはビックリ!!
その時出会ったヒナたちがとても可愛くて
私はすっかり虜になってしまったのです (*≧∀≦*)ノ
今年は まだヒナ誕生の噂は聞きません。
いつ生まれるんだろう!?気になる~。
ということでお出掛け帰りに立ち寄ってみました。
でも、小鳥たちの姿は見かけるけど
やっぱりコブハクチョウの姿はありませんでした。
あきらめて帰ろうとした時のことです!
遊歩道の奥の方からなんと!
コブハクチョウたちが堂々と歩いてきました d(゚∀゚。)
しかも後ろには可愛いヒナたちもいます♪
わぁ!生まれてるー!!!
この直後、植栽の間から
手賀沼に下りて行って見えづらくなったので
ちょっとでもタイミングがずれていたら
この日は会えなかったのかもしれません。。。
この家族には子供が5羽生まれたようです。
いつも思うのですが
コブハクチョウの家族はとても仲良しです。
もこもこしていてとても愛らしいヒナたち。
時間があればずーっと見ていたい♡
お母さんハクチョウは
ヒナたちをいつも近くで優しく見守っています。
お父さんハクチョウは
とても力強くヒナを守るため時に威嚇もします。
でも、この辺りは野鳥が多く
以前にカラスがヒナを咥えて飛んで行ったのを見た
という人もいます ^^;
みんな元気に逞しく成長してほしいです。
お父さんハクチョウが
ちょっかいを出したおじさんの足に
ガブリと噛みついてました。
「ハクチョウは遊んでるだけだよ」って
おじさんは言ってたけど…
威嚇しているようにしか見えなかったな…(笑)
※ 似たような過去記事ですが
よちよち行進する姿、水遊びする姿も
とても可愛いいので
よろしかったらご覧になってくださいね (*´ー`*)
⇊
♡ご訪問いただきありがとうございました♡