読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

リース ア ソース

アイムストレート。 もふもふ雑記ブログ

新宿区高田馬場の猫カフェ「にゃんこと」に行ってきた

実家を出て上京して早一ヶ月。

楽しい東京生活と引き換えになくなってしまったライフ、それは猫との生活。

我が愛しのにゃんこ達は実家で暮らしている。

・・・

・・・・・・

いやちょっと待って、上京して早一ヶ月・・・?

もう一ヶ月も猫をもふもふしてないやんけ!

そんなんあかん!気が狂っちゃう!

僕が働きたくないのはきっと猫をもふもふしてないせいだ!(大嘘)

 

てなわけで行ってきました猫カフェCatカフェ。

今回お邪魔したのは新宿は高田馬場にある猫カフェ「にゃんこと」さんです。

 
f:id:danganreese:20170517140051j:image

nyankoto.com

最高の癒やし空間だったので全力で紹介するよ。

 

 

 ◇目次◆

※以下の情報は記事投稿時の情報です。ご注意ください

 システム

ルールは通常の猫カフェと変わりありませんね。

はじめての来店では丁寧にシステムやルールを説明してくれるので初心者の方も安心です。

フリードリンク制で自由に自販機を使えます。

嬉しいのがWifi完備で電源も自由に使用できます。

スマホの充電しながらインターネットをし、

なおかつ周りを見渡せば猫がいるなんて最高ですね。

ちなみにマンガ本もおいてあったので、新たな時間を潰すスポットして

候補に入れておいてもいいのではないでしょうか。

 

他の細かいシステムはお店のホームページを参照してください。

 

場所 

東京都新宿区高田馬場2−14−6スワンビル201

 JR山手線、西武新宿線の高田馬場駅の早稲田口から徒歩約3分程度。

東京メトロ東西線の高田馬場駅の出口6から徒歩約2分程度。

という駅に近いとてもアクセスしやすい場所に店舗を構えています。

ビル前には看板を立てていたのでとても分かりやすかったです。

 
f:id:danganreese:20170517140135j:image

料金

都会の駅前の猫カフェなんて高いんじゃないの?と思っていましたが全然そんな事なかった。

むしろ安かった。

ということで料金体系がこちら

基本料金 1時間 800円

延長料金 15分 200円

3時間パック 2000円

猫ちゃんのおやつ 100円

 

 1時間800円はとても安い。しかもフリードリンクでこれは安い。

おやつ100円もとっても良心的なお値段です。

3時間2000円なんて僕もうネカフェいかずに猫カフェ行くよ!ってレベル。

猫カフェを何店も行っている方はお気づきかも知れませんが、

料金に猫のおもちゃ料金が含まれていません。

つまり猫のおもちゃを無料で使い放題です。

おもちゃ有料のお店が多い中、これはとてもポイントが高いです。

 

猫写真

これを見たかったという方も多かったのではないでしょうか。

ということでにゃんことさんで撮影してきた猫様写真を御覧ください。

 
f:id:danganreese:20170517140348j:image
f:id:danganreese:20170517140415j:image
f:id:danganreese:20170517140435j:image

f:id:danganreese:20170517140548j:image
f:id:danganreese:20170517140614j:image
f:id:danganreese:20170517140640j:image

f:id:danganreese:20170517140726j:image
f:id:danganreese:20170517140749j:image
f:id:danganreese:20170517140810j:image
f:id:danganreese:20170517140826j:image
f:id:danganreese:20170517140848j:image
f:id:danganreese:20170517140908j:image
キリがないのでここまで〜。

あとは自分の目で確かめてほしい。

最高だから。可愛いから。実物はこんなもんじゃないから。

 

 まとめ

高田馬場駅からほど近いところにあり、

良い値段帯でフリードリンク制というとても良心的なお店です。

とてもアットホームな雰囲気で店員さんが猫好きなのが伝わってきました。

猫カフェに行ったことがないという方、ひとりで行きたいという方にも

最適なお店だと思います。

実際おひとりで来ている方が数名いらっしゃいました。

 

今回私は平日の昼間にお邪魔したのですが、1時間のうちに

結構お客さんが次々と来ていたので休日など混むことが予想される日や

時間帯は予約して行った方がいいかもしれませんね。

 

それでは〜