「六社(六所)神社」
古代国府に付随しておかれたものであり日本国内の主要な神社の神を国府に集めて祀ったと云われてます
日本の神社でありこの名を名乗る神社は日本全国に存在してます
社名は「六柱の神」を御祭神とすることにより創建当初から六柱を祭神としていた場合と都合により「六つの神社」を合祀した場合などがあります
令制国の総社の中には六所神社(六所宮)という社名のものがいくつかあります
その国の「一宮」~「六宮」までの御祭神を勧請して総社としたことによるものです
六所とは「六か所」と云う意味だけではなく管内の神社を登録・管理し統括する「録所」の意味でもあると云われてます
録所とは「墓地」の意味です
+++
「出羽国総社」
総社六所神社(山形県鶴岡市)
「安房国総社」
六所神社(千葉県館山市)
「武蔵国総社」
六所宮(東京都府中市):現名称「大國魂神社」
「下総国総社」
六所神社(千葉県市川市)
「相模国総社」
六所神社(神奈川県中郡大磯町)
「出雲国総社」
六所神社(島根県松江市)
「その他」
六所神社(埼玉県所沢市)
嶽六所神社(秋田県大仙市)
六所神社(愛知県豊田市松平郷):鹽竈六所明神
六所神社(愛知県岡崎市):松平郷の六所神社より分祀
六所神社(愛知県名古屋市西区)
六所神社(愛知県名古屋市東区)
六所神社(京都府京都市山科区):区内に複数あり
六所神社(福岡県糸島市)
六社神社(山形県山形市)
六社神社(千葉県流山市)
六社神社(静岡県磐田市)
塩釜六所神社(新潟県岩船郡粟島浦村)
六所宮(大分県由布市):宇奈岐日女神社
+++
「ひふみ歌」と云う神歌
ヒ(霊)
フ(分)
ミ(実・身)
ヨ(世)
イ(意)
ム(睦)
ナ(成)
ヤ(弥)
コ(凝)
ト(統、十)
モ(百)
チ(千)
ロ(万)
ラ・ネ・シ・キ・ル・ユ・イ・ツ・ワ・ヌ・ソ・ヲ・タ・ハ・ク・メ・カ・ウ・オ・エ・ニ・サ・リ・ヘ・テ・ノ・マ・ス・ア・セ・ヱ・ホ・レ・ケ
「日霊文(ヒヒフミ) 射やよ 皆百よいな」
輪廻再生しつつ百の課題を持ちながら神化を重ねてます
母音「ア・オ・ウ・エ・イ」
鳴り響いて大宇宙に拡散し宇宙進化のエネルギーとなります
子音は概ね現象界(この世)の創造エネルギーとなります
古代に開発された「ア・オ・ウ・エ・イ」は後に五行(木・水・金・火・土)ならびに五大(風・水・空・火・土)に敷衍しました
+++
「ワレ神なり」の確認と実行こそ「心道」であり「神道」です
世の東西も「人事を尽くして天命を待つ」と云います
天命即人事こそ神道の本意です
「吾」とは
数霊「五」に「口」と書きます
五大の身体と五指を持つ言霊の操作者が「吾」です
操作とは神意を言の葉(波)に載せて放ち「三六九」現象をつくることを云います
このことを知りて心を加えて「悟」とも変容します
「吾」を主軸に置いて
乾・兌・離・巽・震・坎・艮・坤(ケン・ダ・リ・ソン・シン・カン・ゴン・コン)
方位八方への「天意(アイ)」を放出します
外に求める神はなく「ワレ神なり」の自覚がもとより重要であり「ヒフミヨイ」の現象界の成立過程を「意(大生命意思の形質を持つ子神)」の観点で把持して「ムナヤコト」と形而上の魂の進化にむけて「意」を放ちます
+++
「田神」とは
「田」の字の「陰」と四角に対角線を結んだ「陽」のカタチがあります
「陰陽」結んで米の字のような図形を「八百会(ヤオアイ)」と云います
大祓祝詞の一説にある
「荒塩の塩の八百路の八百塩の塩の八百会に座す速秋津媛という神」
「八百会」とあり魂の中心座のことです
「速秋津媛=アジーナチャクラ」
「八百会」とは
「悟」であり思惟の「吾」から発する「八光」とは「純正・信念・希望・創造・愛・勇気・進化・調和の光」です
「八光」とは
言霊五十音神田における下津磐根(意波根)のイ(形而上の大生命意思)とヰ(現象界の地球)を結ぶ「キ・シ・チ・ニ・ヒ・ミ・イ・リ」の元ひとつなる宇宙玄律(波動)です
母音「アオウエイ」が眼には見えない精神の内容を半母音「ワヲウヱヰ」が眼に見える物質五大の内容を顕します
「キ・シ・チ・ニ・ヒ・ミ・イ・リ」はこの「ア行」と「ワ行」を精神と物質を産霊ぶ大生命意思の基本波動です
「81」の数魔法陣のほかに「9×9×9=729」の魔法陣(27行×27列)があります
タテ・ヨコ・斜めの足し算数は「9855」であり中心座は「365」であり一年の日数です
+++
陽の音図の中心→「ス田(スデン)」
陰の音図の中心→「ユ田(ユデン・ユダ)」
天皇家とはその主基田(スキデン)と悠基田(ユキデン)に潤地(ウルチ)と百道(モチ)の米を田植え給われます
宇宙シャーマンである天皇は指導原理の縦糸と調和原理の横糸で織り上げた白妙を召して11月の新嘗祭に「ウルチ(世界調和)」と「モチ(祖神の精神)」を大宇宙に捧げます
「カミ」
6+35=41であり三六九魔法陣の中心座となります
「ヒカリ」
30+6+45=81であり三六九魔法陣の最終数となります
西の物質文明と東の精神文化はアジアの果て「日出づる国」で融合します
ダビデの六芒星の物質原理は下津磐根でありかつ吾の神意の八光で包まれ一回り越えた十(統一)の次元に入ります
6の2乗+8の2乗=10の2乗
36+64=100
これが「鶴と亀は統べる」です
●ブログランキング 》人気ブログランキング に登録してます 》にほんブログ村 に登録してます |
●ブログポリシー 鈴木慧星の名称およびブログの全部または一部をリンク・複製・引用・転用・転載・改変・アップロード・掲示・送信・頒布・販売・出版等を一切禁止します ソーシャル・ネットワーキング・サービスの利用規約ならびにソーシャルメディアに関するポリシーおよびルールとマナーに違反する行為等を一切禁止します |