えるるだよー!
職場の同僚が今週入院しましたので、そのお仕事を引き継ぎまして、今週は残業が多くなりそうです。
まあ、頑張りましょう。
今日は二本立てだよ!
さて、今日は「長崎もぐもぐ」と「雑記」の二本立てですよ。
それではどうぞ!
もぐもぐ長崎。あの人御用達のお店でちゃんぽん!
さて、昨日も残業で帰りが遅くなりましたので、まあいつも通り外食をしてきたわけです。
で、今回の「長崎もぐもぐ」は……以前も行ったことがあるこちらのお店にしました!
……1枚目何これ超ブレてる。何処ですかここ。ちゃんと撮影したはずだったのになあ……
あ、お店は長崎市内の繁華街、観光通りにある「思案橋ラーメン」さんです。
去年も一度行ったことがあるお店ですよ。こちらの記事もどうぞ。
店員さんが割と明るめで、店内は狭いですが、雰囲気はいいですなあ。
なんとこちらのお店は、 あの長崎県出身の福山雅治さんもオススメしているお店です。
有名人のサインがいっぱい貼ってありましたよ。
さて、当然ながらカウンター席に座って注文です。(テーブル席には飲みのお客さんがいました)
前回来た時は「ばくだんラーメン」を食べましたが、今回は、このお店の評判の品であるこちら……
\どん!/
ばくだんチャンポン!!
900円です。
デカいチャンポンの上に、何やら丸く固めたものが載っていますよ。
ペロッ……こ、これは……にんにくペーストの塊だあああああああ!!٩( •̀ω•́ )ﻭ
崩してスープに溶かすと、強力なにんにくの香りがスープ全体に広がります。もともとコッテリ目のスープがにんにくによって増幅された旨味でさらにパワーアップ。
味は濃いけれど旨味たっぷりなので、最後まで飲み干せる感じのスープでしたよ!
にんにく好き、コッテリ好きな人なら大喜びのガッツリメニューですねこれは。*1
ええ、私はもちろん大好きですとも!(╹◡╹)
あ、具の方は豚肉、かまぼこ、キャベツ、あとアサリにイカといった長崎ちゃんぽんの定番をしっかり押さえています。アサリの旨味がいいね。
麺ももちろんモチモチツルシコなチャンポン麺ですよ!
前述の通り、にんにくが強力なので好き嫌いは分かれるかもしれませんが……にんにく大丈夫でコッテリ目OKな方なら、一度食べてみてもいいかも!とオススメしておきます*2。
そんなわけで、今回のお店「思案橋ラーメン」さんはこちらです。
美味しかったぜよー!(╹◡╹)
SNSはやっぱりちょっと疲れるのでし。
さて、ここからは近況報告。
開設当初は差別語が平気で飛び交っていてユーザー層が酷いと感じていたMastodonインスタンスのひとつ「Pawoo」ですが、開設から1ヶ月経って棲み分けができてきたのか、だいぶユーザー層が落ち着いてきた感があったので、一念発起してここ数日ほど利用してみたのですが……
うん、やはりSNSをやっていると、時々ひどい孤独感に苛まれますな。
人はいっぱいいるのに、自分の方を見ている人はあまりいないという状況に、一抹の寂しさを感じるのです。
いえね、最初から自分がメインのフィールドであるブログであれば、まあ反応が無くてもそんなに気にもならない*3のですが、交流こそが主体という名目のSNSで、他者の反応が少ないというのはやはりそれなりにクるものがあります。(だからこそ、そんな中でも私を見てくれる人には感謝感激槍の雨なわけですが)
ま、要するに私は「万人には好かれないタイプ」だということでしょう。
うふふ。知ってた。
そんな感じで、やはり想定通りSNS疲れに陥りましたので、あちらの利用は依存しすぎない程度にほどほどに、ブログ主体の活動に戻ろうかな……という気持ちが強くなっています。
本質的に私は引きこもりなのでしょうね。
天の岩戸隠れ!
以上、近況報告でした。
これからもブログ「えるるのだいあり」よろしくお願いしますね!
というわけで今回はここまで。
それではまた次回。あでぅ!