週の真ん中水曜日!
前半頑張った〜と、ちょっと疲れが出てくる頃ですよね。
そんな今日にぴったりの簡単な炊き込みご飯を紹介します。
なんと、使うのはさんまの蒲焼き缶詰!!
私はこの「マルハ」のが一番好きです^^
最近では100円ショップでもよく見かけます。
しょうがのみじん切りやごぼう、人参、えのきだけをたっぷり加えて炊き込みます。
香ばしくて、甘みもあって、どんどん食べられちゃうんですよ〜。
お魚も野菜もしっかり食べられるので栄養たっぷり!
魚の臭みは全くありませんのでご安心を^^
骨を気にすることもないし、缶詰なので一年中楽しむことができます。
魚を調理するのが嫌だ〜苦手だ〜って人にも嬉しいでしょ♪
熱々のだし汁をかけて出汁茶漬けにしたり、おにぎりや海苔巻きにしてお弁当に入れたり
いろんな楽しみ方をしていただきたいです。
過去には、テレビなどでも何度か紹介していただいた自慢のレシピ^^
トイロノートに追加したのでよかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
そして、これからの運動会シーズンにも活躍間違いなしのだし巻き卵。
白だしを使って作るレシピも追加しました。
初心者の方にもチャレンジしていただけたらと思って
頑張って細かく写真を撮りました!
一人で撮影するので、どうしても片手になるため今はこれが限界なのですが
できるだけわかりやすくコツなども含めて解説してますので
挑戦してもらえたら嬉しいなと思います。
ジューシーなだし巻き卵は、運動会の前日に焼いて
しっかり冷ましてから冷蔵保存しておくのがオススメ!
翌日もパサつくことなくジューシーなままなので
運動会当日の朝はカットして詰めるだけと、お弁当作りがかなりの時短になります。
もうこの暑さだと、お弁当のおかずはしっかり冷まして詰めたいところですが
朝焼いて卵焼きを冷ますって結構時間かかって大変ですもんね。
毎日の朝食に、日々のお弁当にも便利なだし巻き卵。
よかったら一度お試しください^^
レシピはこちらです↓
そして、トイロノートの今日のレシピは『もずくとわかめときゅうりの簡単酢の物』
海藻ダブル使いの、ヘルシーでさっぱりしている暑い日にオススメの副菜です。
今日紹介した炊き込みご飯、卵焼き、そしてこの酢の物、あとはお味噌汁を組み合わせれば
栄養バランスの良い、ヘルシーな和の献立になりますよ^^
夕食にいかがでしょうか♪
酢の物のレシピはこちらです↓
今日も良い天気ですね〜。
日差しが強くて、だんだん室温も上がってきてます。
外に洗濯物干したいけど、このところPM2.5が多い日が続いているので
こんなに良い天気なのに毎日部屋干しで参ってます><
何も気にせず外に干せるようになって欲しいですね〜。
家の中にいても、外にいても、暑さにまだ体が慣れていない時期なので
熱中症にならないようにこまめに水分補給したり、気をつけて下さいね。
今日はちょっとだけ自分のために時間を使おうかな^^
お散歩、お散歩〜♪
みなさんにとっても今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
トイロのレシピサイトができました。使い方はこちらで紹介しています。トイロノートのfacebookページもフォロー&いいね!よろしくお願いします^^
特集ページにも毎日たくさんのアクセスありがとうございます!
活用していただけると嬉しいです。
トイロ監修の深型ココット販売中です!
★ブログカテゴリーの一覧はこちら↓
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達16万人突破ありがとうございます!
お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
日々更新しています。 良かったら↓チェック&フォローしてね★
|
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。
■お仕事のご依頼・お問い合わせは
toiro-info@masseinc.jp(担当:中村)まで