お得意の「子供たちに寄り添っているんだよ~」的なニュアンスを出しながら、頑張ろうとしている生徒や先生の評価を下げようという悪質ニュースの典型。
■顧問のスパイクが顔に、高校バレー部の練習で議論(TBSニュース)
見て頂ければわかる通りで、バレー部では本当に普通の練習の一環。
追い込んで、追い込まれるから成長できる部分を完全にニュースでは無視。
また、インターネット上の動画をそのまま垂れ流して、当事者であるこの生徒どう感じているのかも取材出来ていないで勝手に「物議」と決めつけ印象操作。
しかも保身丸出しの全国高等学校体育連盟や大阪府の教育委員会も『不適切』とコメントで教職員を批判。
じゃあ、教育委員会のインタビューに答えた人間がバレー部の顧問をして、この先生と同じだけの成果を出せばいい。この先生もいくらか楽になるよ。
これが日教組的価値観。
ドサヨク価値観。
こんな報道やってるから今の日本の教育がおかしくなってきているという典型だと私は思う。
本当に「生徒のポテンシャル」を信じているのは絶対にこの先生の方。保身まみれの教育委員会じゃあない。この生徒は絶対にまだ伸びる!と信じるからこそ出来る指導。
この生徒も絶対にこの練習で伸びている部分があることをTBSの記者は分かっていない。
そんなこと言うなら、私はアナウンスメントで全国優勝したとき、自分の名前の発声だけで2日間とか同じコメントを言い続けさせられたが、あれは虐待なのか?
馬鹿言っちゃあいけない。
全国でもトップクラスの厳しい練習をこなしたからこそ、全国優勝も出来たし、弁論大会も全国3位まで行けた。練習がきつかったのは確かだが、そんなのみんなやってる練習だ。一度でいいから歯を食いしばって練習してから記事を書け、と言いたくなる。
TBSのこの記者は、こういった報道の仕方が「結局、子供を甘やかして伸びる可能性のあるポテンシャルをつぶすきっかけ」につながることを知らないのだろうな…。
■顧問のスパイクが顔に、高校バレー部の練習で議論(TBSニュース)
見て頂ければわかる通りで、バレー部では本当に普通の練習の一環。
追い込んで、追い込まれるから成長できる部分を完全にニュースでは無視。
また、インターネット上の動画をそのまま垂れ流して、当事者であるこの生徒どう感じているのかも取材出来ていないで勝手に「物議」と決めつけ印象操作。
しかも保身丸出しの全国高等学校体育連盟や大阪府の教育委員会も『不適切』とコメントで教職員を批判。
じゃあ、教育委員会のインタビューに答えた人間がバレー部の顧問をして、この先生と同じだけの成果を出せばいい。この先生もいくらか楽になるよ。
これが日教組的価値観。
ドサヨク価値観。
こんな報道やってるから今の日本の教育がおかしくなってきているという典型だと私は思う。
本当に「生徒のポテンシャル」を信じているのは絶対にこの先生の方。保身まみれの教育委員会じゃあない。この生徒は絶対にまだ伸びる!と信じるからこそ出来る指導。
この生徒も絶対にこの練習で伸びている部分があることをTBSの記者は分かっていない。
そんなこと言うなら、私はアナウンスメントで全国優勝したとき、自分の名前の発声だけで2日間とか同じコメントを言い続けさせられたが、あれは虐待なのか?
馬鹿言っちゃあいけない。
全国でもトップクラスの厳しい練習をこなしたからこそ、全国優勝も出来たし、弁論大会も全国3位まで行けた。練習がきつかったのは確かだが、そんなのみんなやってる練習だ。一度でいいから歯を食いしばって練習してから記事を書け、と言いたくなる。
TBSのこの記者は、こういった報道の仕方が「結局、子供を甘やかして伸びる可能性のあるポテンシャルをつぶすきっかけ」につながることを知らないのだろうな…。
コメント
コメント一覧
問題はこれが本当に「科学的に」選手の技術向上に役立つかどうかでは?
練習する以上どうやったって怪我のリスクはつきまといます
だからなんでもかんでも禁止には反対します
しかしちっとも技術向上に役立たないのに精神的な面だけ見てこのような練習をさせるのは大反対です
毎日24時間缶詰めにして勉強させたら東大いけるわけじゃないでしょう?
あくまでスポーツの練習は技術向上のためにメニューを組んでその練習で精神的にも鍛えられるようにしたらいいと思うんですが長谷川さんはどう思いますか?
複数の人間が一斉にボールをぶつけるとかなら体罰でしょうが、このレベルだと普通の練習でしょ。
周囲の他の生徒も黙々と自分達の練習をしてるようですし。体罰をイメージするような状況なら周囲も気になってチラ見するはずだけどそんな雰囲気も感じられない。
番組を見ていないので、TBSがどういう温度感で放送していたのか分かりませんが、やたらとバレーボールの中継に力を入れているフジテレビなら全日本や高校生の練習風景を収めた映像素材を豊富に持ってるだろうし、反論を展開すれば面白いんですけどね。
連盟側の対応も問題です。指導者や生徒、選手を守らず、自分達の保身しか考えていないように見えて、格好悪い。
投稿者自体(おそらく外部の学生さん)が虐待だとは思ってはいなく、目立ちたいという意思で行ったのではないかと感じました。
本当に問題提起をしたいのなら、
自分の発信した情報の結果何が起こるかも考えてくれたらと思います。
長谷川さんの言う「生徒へ取材をしていない」という視点は自分に抜けていて、気づかされました。
一般の人がSNSで問題定義することはいいことだと思いますが
たしかに、大手メディアがTwitterレベルの情報をそのまま流してるのはおかしな話ですね。
【長谷川豊 バレー部問題「子供を甘やかしている」】という見出しが出ないことを祈ります…
確かにそういう人がいたとしてですが、なぜ他人がしごかれている動画なのか。
しごかれるのが嫌だったのなら自分がしごかれているところを誰かに撮ってもらえばいいと思うんです。
この手の練習は受ける側の実力によって指導者は変えているはずですから。
私はどうも指導者が嫌いだとかそんなくだらないイタズラ半分な理由で投稿したように思えて仕方がないのです。
本当に練習に問題があったとして、今はそれを世に問う手段があるというご意見はもっともなのですが、今回のニュースに関しては「今はそれを(意図的に悪いように見せ、悪意を持って)世に問う手段がある」というのが私の印象です。
そういった論拠であれば批判されるべき問題だと思います。
部員の中にはシゴキを許容していない人もいたのだと思います。
私も学生当時は部活動でやられたものですが、やはり辛かったです。
我慢はしていましたが許容していたわけではありませんでした。
今はそれを世に問う手段がある。
それだけの事かと思います。
ホント毒にも薬にもなりゃしない。
いい子ちゃんぶりたい連中が子どもの可能性を奪ってるだけ。って事は毒か。
日教組は毒だ!!
なぜアップする必要があったのか。
マスコミよりもそこに根本的な闇を感じます。
(これをニュースにするマスコミもどうかとは思いますが…)
真剣だからこそ熱くなる。スポーツってそういうものですよね。
指導されている方も真剣だから、ちょっとやそっとで怪我なんかしませんよ。
あぁ・・・なんかなぁです。
日本この先大丈夫か?