前立腺肥大か前立腺腫瘍の疑いで治療中です。 レネバル錠15、ビオフェルミンR錠で...
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/1/2417:07:39
こんにちは m(_ _)m
あくまでも個人の見解に過ぎませんので、参考程度として読まれて下さい。
前立腺がんと前立腺肥大症は、症状に共通点が多く、どちらの病気であるかの確定診断は、PSA検査だけでは判断ができません。
前立腺がんの可能性を探る、スクリーニング検査のなかでは精度が高い採血のみの検査方法です。
MRI検査・生検検査を行う事で、正確に判断することが必要になります。
犬の場合、簡単に前立腺生検を行うとい訳にはいきませんので、以下の手順を行う事が一般的になります。
長文になりますけど、よく読まれてください。m(_ _)m
良性前立腺過形成は、前立腺の肥大によって尿道が圧迫されて、症状として排尿障害などがみられます。
前立腺腫瘍の症状は、前立腺肥大に似ていますが、その多くが悪性腫瘍です。
※悪性とは、悪性新生物、一般的に言われる癌の事です。
ただし、前立腺腫瘍の発生率は非常に低く、前立腺疾患の5%程度といわれています。
※良性前立腺腫大は、前立腺がんに発展する事はないとされています。
※一般的に考えた時に、前立腺腫瘍の可能性は低いと言う事です。
検査には、一次検査(スクリーニング検査 ・ PSA値測定)として、簡単な血液検査をまず行います。
PSAが正常値を越えて高い場合は、前立腺がんの可能性が出てくるために、二次検査として、超音波検査や前立腺を触診します。
最終的な検査として、針生検を行います。
前立腺の組織を採取して、がん細胞の有無を調べますが、麻酔が必要になります。
※これらの検査を行わなければ、がんの診断の確定はできません。
※確定診断を下すには、検査を行う為に、全身麻酔が必要という事になります。
良性前立腺過形成は、4~5歳の未去勢の場合の50%で認められ、9歳齢以上の未去勢の犬の場合そのほとんどに認められます。
※前立腺の過形成は、殆どが良性のものと言う事になります。
内科療法では、寛解が見られても、殆どで再発するため、一般的な治療法は去勢手術になります。
去勢をすることで、肥大の症状が認められている場合は、2~3週間で改善が認められます。
去勢によって前立腺の大きさが減少しない場合は、腫瘍の可能性を考える必用がでてきます。
※薬による治療では完治する事は難しく、寛解しても再発する可能性が高い為、去勢手術を行う事が一般的だという事になります。
レネバル錠は、広域スペクトルの抗菌剤ですから、尿路感染・膀胱炎などの原因となる細菌に効果があるお薬です。
ビオフェルミンR錠(耐性乳酸菌)は、抗生物質に耐性のある整腸剤です。
通常であれば、便秘の改善に期待が出来ますが、前立腺が肥大して腸を圧迫している状態でしたら、あまり効果は期待できません。
投薬の目的についての記載です。
薬剤からは、感染症の可能性が推測されます。
前回の質問と治療法から考えると、前立腺肥大症の可能性が高いと推測できます。
前立腺肥大が進行すると、前立腺が膀胱や尿道を圧迫し、尿道閉塞を起こす可能性が高くなります。
そうなれば、尿毒症になる可能性が高くなり、細菌感染も起こしやすくなるため、出来るだけ早めに去勢手術を受けられることをおすすめします。
去勢手術の際に、前立腺の組織を採取をされて、病理検査に回せば、確定診断が可能です。
まずは、去勢手術が可能と判断されるまでは、投薬治療を継続されてください。
お大事になされてください。
ありがとうございました m(__)m
あわせて知りたい
- 静岡県沼津市在住で犬を飼いたいものです。 はじめは保健所から引き取ろうと思...
- 犬が尿道炎になってしまいレネバルを処方され夜飲ませて尿をとってきてくださいと...
- 1000倍、500倍希釈液って? ハーブや野菜を育てようと思っているのですが いろい...
- 前立腺ガン 6月9日頃、愛犬が血尿を出すようになりました。動物病院に連れて行き...
- 犬の前立腺肥大、前立腺腫瘍についてです。 一緒に暮らしている犬がこないだから ...
- 犬の前立腺肥大の薬について教えてください。 先日、我が家の愛犬(ヨーキー 13...
- 猫の薬について教えてください。 バイトリル錠 50mg、1日1錠が処方されました。...
- 猫の糞害に困っています。近所の猫(特定済み)が日中や夜問わず放し飼いにして私...
専門家が解決した質問
-
これは、外反母趾でしょうか。 ヒールなどは全く履きません。 足の幅が広くて、靴選びに困ります。 どうしてもパンプスなどきつい靴を履かなければならないと...
軽度の外反母趾ですが、親指と小指の付け根を結ぶ線上に形成されていた足の横アーチが扁平になって足の横幅が拡がる「開張足」になって...
- 小黒健二
- シューフィッター
-
歯の色が少し黄ばんだ感じなので、ホワイトニングっぽいことをしてみたいと考えています。 簡単にお金をかけずにできるオススメの方法ってないでしょうか。 2...
こんにちは。 ホワイトホワイトの石井さとこです。 歯の黄ばみはホワイトニングで白くなります。 ホワイトニングは歯科医院で行うオフィ...
- 石井 さとこ
- 歯科医師
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
家族がテレビに翻弄(ほんろう)されています
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。