狂犬病ワクチンを打っていない犬を里親で貰った場合の話で、、、
ベストアンサーに選ばれた回答
2016/10/2803:42:23
こんばんは m(_ _)m
接種は飼い主の義務ですが、狂犬病ワクチン未接種によって、噛み付き事故などの例外を除き、飼い主が罪に問われる事はありません。
狂犬病予防接種が、仮に何年もなされていなくても、元の飼い主さんも、質問者様も、何の罪にも問われる事はありません。
里子に迎えられたら、その足で健康診断を受けられ、狂犬病予防接種を受けられて、接種済証を発行してもらう必要があります。
先生からも指示があると思いますが、最寄りの市町村役場で、畜犬登録を行う必要があります。
その際に、狂犬病予防接種接種済証が必要になりますので、持参されて下さい。
この他にも、混合ワクチンの接種や、フィラリア予防接種(投与)などが必要になりますので、先生に相談されて、ワクチンの接種時期や種類についてもアドバイスを受けられて下さい。
ありがとうございました m(_ _)m
- 
			この返信は取り消されました。 
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2016/10/2813:01:57
答えはカテゴリーマスターさんにまかせます。
私も犬を里子でもらいましたが、元の飼い主の言葉にびっくりしました。
その飼い主はなんと動物園の獣医さんなんです。
日本では狂犬病は発生してないから必要ない、との事。
でも法律で決められてますよね?っていいましたが。
それに今は海外から犬も人もたくさん入ってきているので、いつ狂犬病が発生するかわからないのです。
ちなみに前の飼い主は13匹の多頭飼いでトイレのしつけをしていませんでした。
里子に出すくらいなら最初から増やさなきゃいいのにと思いました。
いい加減な飼い主に怒りを覚えますよね?
ついアンサー以外の事を書きこんでしまいました。ごめんなさい。
2016/10/2802:40:57
専門家が解決した質問
- 
			
				マンションで飼える小型犬種類、その他ペットについて 婚約を機に、少し広い部屋に引っ越そうということで 1LDKのペット可マンションに近々引越しをします... はじめまして。ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の山見と申します。 本来は建物専門なのですが(笑)、... - 山見 陽一
- ホームインスペクター
 
- 
			
				75m2の3LDKの新築マンションを1人で購入しました。ペット可能なんですが、トイプードルは買えるでしょうか? マイベストプロの高戸と申します。 ペット可であれば小型犬の飼育は問題ないと思いますが、管理規約でご確認ください。下記のような文言... - 髙戸義和
- 不動産コンサルタント
 
年上の人を好きになっちゃいました
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
家族がテレビに翻弄(ほんろう)されています
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
[PR]お得情報