おはようおはよう!!
長田ですぞ!!
学園PFCSが思いの外凄い盛り上がりをみせました…w
なんか、これはもう逆にですね、みなさんに開放するべきなんじゃないかと思ってきた次第です。
まとまりをつけるため、教師候補は可能な限りこちらで選ぼうと思います。
「生徒がいい!!」というキャラは生徒に変えますが、先生枠は立候補ではなく長田が当てはめようかな、と。
他にも保護者枠や警備員とかいるから、ご協力お願いします!
学校は小等部、中等部、高等部の一貫性、学年という概念は無し!必要に応じてロリショタ化する!
ということで、選び直し!
個人的な理由(是非みたいだけ)も兼ねまして、教育実習生のルビネルさん、小等部担任のグリム様、jkに人気のクレープ屋のシャムスさん、変な噂が流れている教頭のルーカス保健室のレウカド先生、美術の先生サラさんは是非このまま引き継いでほしい。。。
他にも許可とりながら、皆様のキャラクターから教師枠が決まり次第小中高のふりわけを行います!
決まったらもう、お好きになさって❤
※全員参加できるように、過激すぎる描写はお控えくださいませ。
一線を超えると独りよがりのものになってしまいますから、節度が大切。
イベントに参加する、ということは、その時点で全ての方との交流になりますから、いつもの下ネタとかホモネタとか残虐、意味深、暗い過去等も、「ギャグの範囲」でお願いしますね!!
しちゃダメとは言わないので、限度を考えてね!
更新!
キャラが描き慣れてきたと思うよ!
今までの雰囲気はあるけれど、顔の安定感は凄いぞ~!
首の影もいいね!サイズも昔の面影ないくらいバランスいい。
次は身体だね。
仕組みや構造は後で勉強するとして、見よう見まねでポーズをスケッチするといいよ。
ちゃんと見ながら、参考元の絵と同じポーズを描く。
エミネムさんも言ってたけど模写が上手くいこうが下手に見えようが、見ないで描くより10倍は上手いイラストが出来るよ。
長田にも良く模写が出来ないって相談来るけどトレーニングに上手いも下手もないからね。
やればやるほど上手くなるのに、上手くいかないからってやらないのはもったいないからね~
言及ありがとうございます!
カウボーイビバップはかなり意識してますw
メリッサのBGMやべぇwww
やっぱりチョイスが坂津さん世代らしい曲で、逆にPFCSをそうしたイメージでみなさまやってもらっているのだと考えると嬉しくなりました!
ファンタジーらしくなってきましたね!!
種族や大陸という概念から既に、そっちの世界観を模してきましたから、イメージ通りに見てくださってるのは大変喜ばしいことであります。
やっぱりリーフリィ、グランピレパ、キスビットの三国は同じ共通ジャンルを出しているように思えます。
キスビットは、僕の中ではるろうに剣心みたいな、なんかそんなイメージあるんです実は。
志々雄真実編頃の各地を点々とするような…。
時代があってませんが、空気というか、感覚は近いかな~って。
絵描きは曖昧なイメージでモノを語るもので…w
アスミちゃんは天使過ぎて本当に…。
意外とどんな場所でどんな怖い目にあっても、町田くんとアスミちゃんはすぐいい思い出に変えてしまいそうな気がします。
そういうのは人として大切な感情ですよね!
そういえばあの怪獣というか魔物というか、二人を襲ってきたのは伏線だったりするのかな?
今は仲間たちと一緒にいるから安全でハチャメチャ楽しいことがあるけれど、キスビットシナリオはこれからどんどん闇が深まっていく筈だから、心配ですね。
しかし町田くんがいる!
アスミちゃんは安心です。
長田は町田くんを応援しております!
ファンタジーに竜はかかせませんよねー!!
この設定は竜人ではなく、竜そのものの設定です!
海の竜いいよ~!海の竜!
精霊と竜は元々相性が良くなるように出来ておりますです。
実は本家で最も最初に産まれた精霊は、PFという作品を作るまで竜の精霊サラマンダーの子って設定でした。
名前を御剣ほのかといいます。プロミネンスという二つ名でお馴染みの、長田の五番目のオリジナルキャラクターですね。
というわけで、竜と精霊の組み合わせはもう公式と呼んでいいレベル。
後半のは、ジャスパーさんが食べてた果物ですね…w
さすがサラさん。貴重な果実を惜しげもなく攻略に用いる決断力!
恐ろしいwww
精霊と相性がいい生物は他にもたくさん居ると思います。
皆様も作ってみるのはどうでしょう!
マトリカリアさんスッケスケやん!!
エッッッッッッr
ようアナログ感出してきておりますなぁ!
デジタルでよくこないな淡い色使いできますわぁ…惚れ惚れしますねぇ……
実際のところ、りぶろさんのガチ推しの組み合わせはおじさんとマトリカリアさんってことはみっちり伝わってくる✨
尊きカップリングを作るのは大罪だよ??(横暴)
管理人もティーンの心持ったまま育った大人だから。
心の中にある柔らかい何かがモヤイ結びにされてるような感覚や!
ぎるてぃ!!!!!
おまけ
長田もいろんな国の思い描いたBGMを捜してはめてみました!
その場その場のシーンの曲になってしまいましたが、長田はこんな感じで見ています。
カルマポリスの雰囲気予想
マトリカリアさん時代のときのイメージ曲
サラさんがアレス君をおつかいに出してひとりになったときを妄想した曲
シュン君の気持ちを考えちゃったときの曲
チュリグでやらかした時の逃亡中の曲
タオナンとテイチョスが真剣な冒険するときにOPにして欲しいだけの願望のBGM
本日はここまで!!