摩耶山へ登山ハイキングに行こう(702m)
六甲山系でも交通アクセスがよいことから多くのハイカーが訪れる「摩耶山」。
山頂には日本三大夜景を見ることができる「掬星台」や、釈迦生母(摩耶夫人)を本尊とし、安産、子授け、子育てにご利益があるという「とう利天上寺」、上高地の大正池に似ていることから名づけられた「穂高湖」など見どころ満載です。
山頂付近にある広場「掬星台」は「夜景を星に見立てて星を掬う(すくう)ことができる」と言う事から名づけられたそうです。北側にある「摩耶自然観察園」(入園無料)では、六月から夏にかけて咲くアジサイも見どころの一つ。
またケーブルカーやロープウェイも運行されているので、登山後に様々な楽しみ方ができるのも魅力です。
今回は神戸一の名瀑「布引の滝」から、いくつかの川を渡渉し、掬星台を目指す「摩耶トェンティクロス」と呼ばれるコースをご紹介します。帰りはロープウェイを利用すれば夜景を楽しむこともできます。
公共機関を使ったアクセス方法、登山ルートや立ち寄り温泉、 グルメ情報などをまとめています
摩耶山へのアクセス 電車
●往路
駅名 | 料金 | 駅名 |
(阪急)梅田 | 320円 | (阪急)三宮 |
(神戸市営)三宮 | 210円 | (神戸市営)新神戸 |
計530円 ※片道の目安時間 約45分
●復路
駅名 | 料金 | 駅名 |
摩耶ロープウェイ星の駅 | 880円 | 摩耶ケーブル駅 |
(阪急)王子公園 | 320円 | (阪急)梅田 |
計1200円 往復1730円
新神戸駅前 コンビニ事情
駅前にコンビニがあります。 買い物はここで済ませておきましょう。
摩耶山の地図
登山コース
①スタート地点:新神戸駅▶(15分)
②布引の滝▶(20分)
③猿のかずら橋▶(10分)
④布引五本松ダム▶(70分)
⑤トエンティクロス▶(90分)
⑥摩耶山山頂▶(5分)
⑦掬星台▶(5分)
⑧ゴール地点:摩耶ロープウェイ星の駅
トータル8キロ コースタイム3時間35分
摩耶山のトイレ事情
掬星台にトイレがあります。
摩耶山登山での危険
コース上, 特に危険箇所はありません。道標も正確、登山道もしっかりしています。
登山後の温泉
王子公園駅東口1出口から徒歩約11分、銭湯料金でありながら本格的な源泉かけ流しのお湯を楽しむことができます。
摩耶山に関連するグルメ
行列必至のスリランカカレー
王子公園駅から徒歩1分。スパイスが程よく効いたサラサラ系のカレーは日本人好みにしているのか美味。カレープレートを選ぶと何品かのおかずもご飯の上にトッピングされていて食べごたえも抜群です。
痺れる辛さ、まぜそば
王子公園駅から徒歩10分、JR神戸線 灘駅より徒歩2分、四川山椒が効いた秘伝のタレでまぜそばが頂けます。具材は、肉味噌、カシューナッツ、青ネギ、刻み玉ねぎ。玉ねぎのシャキシャキ感、ナッツのポリポリ感がクセになりそうです。選べる辛さは5段階、山椒の痺れる辛さが後引きます。
最終更新日:2017/05/17
おすすめ記事