こんにちは、学生ブロガーのRINです!
好きなこと・やりたいことをするためには、犠牲を払う必要がある時もあります。高3の時に実感しました。
常に優先順位を意識する
自分達が生活する中には、たくさんの選択肢があります。
自分に何か達成したい目標があったとして、それを達成するためにはどうすればいいか?と考えて選択していくことが大切です。
私も、高3の時に自分の中での大きな選択をしなければならない時がありました。
高3のクラスをどうするか、ということです。
高二までは、勉強ができる方のクラスに居ました。授業とかも結構レベル高くて面白いし、先生方も教え方上手いし、友達も気が合う子が多いクラスでした。
ほとんどの子が居残り学習として学校に残るので、勉強のしやすい環境でもありました。だから、結構成績はよかったです。偏差値も70以上あったかな?
でも、私が行きたい大学は美術系の学校で、絵の勉強をもっと頑張らないと受験で受からないな、と感じていたんです。だから高3からは毎日画塾に通おうと考えてました。
上のクラスは夏休みとかも課外があったり、放課後もすぐ帰ったりしにくい状況でした。あと、勉強も五教科七科目あって、私は3教科しか必要なかったんです。
自分の必要ない教科を勉強しなければならないのって苦痛じゃないですか。受験生の時期に。
それで、高3になったらクラスを落とすかどうかで迷っていたんです。
高3の時に高校のクラスを落とした
結局、クラスは落としました。
やっぱり何を1番優先させるべきか、って考えた時に絵の勉強を優先させたいなって思ったからです。
高二の時の担任からは、『このクラスに残って、夏休みとかは課外を休めばいい』って言われたんですけど、いらない教科の勉強・テスト対策とか、課題の量の多さから高3でこのクラスに居続けて毎日画塾に行くのは厳しいなって思ったんです。
もちろん、そのクラスにとどまろうとすればできたとは思うんですけど、体調のこととかも考えて落としました。
下の方のクラスは、やっぱり授業がつまらなかったり、先生の説明が基礎的なところで終わってたり、イライラすることもたくさんありました。
でも、一つだけ自分に誓ってたことがありました。
クラス落としても、成績は絶対落とさないでいる!ってことです。
これは、自分の意地みたいなものでもあったのですが、一般的にはクラス落としたら成績も落ちるって思われています。
だから、もし、私の成績が落ちたらやっぱりクラス落としたからだ、って絶対思われるなって思ったんです。
それだけは嫌だったから、模試とかは絶対トップとってやる!って思っていたので、教科数としては3教科ですが、高二の頃よりも偏差値とかはぐんぐんあげていきました。
周りの人とか先生もびっくりしてました✌してやった!😉とあの時は思いましたね(笑)
『クラスを落とす』という選択は間違っていたのか
自分で選択しておいてなんですが、やっぱり不安でした。
上のクラスに残った方がよかったんじゃないか…と何度も考えました。
でも、これは捉え方次第ですよね。
友達には、美術系の大学に行きたいけど上のクラスに残った子もいて、その子は『なんでこのクラスいるんだろう?って思う』とか言ってたので、多分どっちたがいい、とかはなかったんだろうなと思います。
結局は自分の捉え方次第で、もう下のクラスに落ちる!って決めたなら決めたで、そこで何をするのか?っていうところが大切だと実感しました。
その環境の中で、自分にできることをしよう!っていう考え方です。
愚痴ばっかり言ってても何も始まりません。
愚痴を言ってる暇があったら、受験のための時間に使おう!と思って自分がすべきことに集中しました。
自分でもびっくりしたのですが、集中するうちに、もうイライラしたり不満に思うことはなくなりました。
どうこう言ったってしょうがないから腰を据えてやるべきことをしよう!って思いました。
今、ふりかえると後悔は全然してないですが、大胆なことをしたなぁと思います(笑)
何が正解とかはなくて、自分の選んだ道が自分にとっての正解だと思うので、自分を信じて選択していってください!
よかったらポチッとお願いします!
にほんブログ村