1. ホーム
  2. 育毛
  3. 育毛に良い食べ物
  4. ≫若はげ予防・防止に効く食べ物とは|食事で若はげ対策しよう!

若はげ予防・防止に効く食べ物とは|食事で若はげ対策しよう!

Green20_yuukyu20141123122037500

当ページでは、若はげを予防するために最適な食べ物や食事を解説しています。

髪の毛は体の一部なので、食事を変えるだけでかなり効果的です。そのためは正しい知識が必要になります。

今回は若はげに悩んでいる貴方に役立つ、食べ物に関する情報をご紹介します。

 

若はげ予防・防止に必要な栄養素は3種類!

MAX87_senjyutuwominaosu20140531500

若はげ予防に大事な栄養素は多く分けて3つあります。

  • 育毛に必要な頭皮環境を整える栄養素
  • 髪の毛の材料となる栄養素
  • 体全体の調子を整える栄養素

この3つの栄養素のどれかが不足しても、若はげ予防にはなりません。

では早速、これらの栄養素について解説していきたいと思います。

 

1.育毛に必要な頭皮環境を整える栄養素と食材について

SnapCrab_NoName_2015-7-20_19-8-16_No-00

頭皮環境を整えるために必要な栄養素は、ビタミンAビタミンB群です。

これらの2つの栄養素について個別に解説していきましょう。

 

ビタミンA

ビタミンAは老廃物の排出を助けて、頭皮環境を整える働きがあります。

ビタミンAは頭皮の乾燥やフケ症に悩んでいる方に必要な栄養素です。頭皮や毛穴を清潔な状態で保つ働きがあります。

ビタミンAを多く含む食材は、レバーやうなぎ、ほうれん草などの緑黄色野菜です。

 

ビタミンB群

ビタミンB群にも新陳代謝を促進して、頭皮環境を整える働きがあります。

ビタミンB群には頭皮細胞の生成を助ける、血行促進、頭皮の酸化防止などの効果が期待できます。

ビタミンB群の中でも、ビタミンB2、ビタミンB6、ビオチン(ビタミンB7)は特に育毛に効果的です。

これらのビタミンはレバーやマグロ、サバなどの魚介類。玄米、大豆などの豆類や、緑黄色野菜にも多く含まれています。

 

育毛に必要な頭皮環境を整える栄養素・食材まとめ

  • ビタミンA…レバー、うなぎ、ほうれん草
  • ビタミンB群…レバー、マグロ、サバ、玄米、大豆、緑黄色野菜

 

2.髪の毛の材料となる栄養素と食材について

a0002_002769_m

髪の毛の材料となる栄養素は、亜鉛タンパク質です。

これらの2つの栄養素について個別に解説していきましょう。

 

亜鉛

亜鉛はこの髪の毛の主成分「ケラチン」の合成に必要なミネラルです。

亜鉛は現代人に不足しがちなミネラルであり、日本人が摂取しにくい栄養素なので意識して摂る必要があります。

亜鉛を多く含む食材は、うなぎや牡蠣などの魚介類。ひじきなどの海藻類。アーモンドなどのナッツ類です。

中でも牡蠣は亜鉛が多く含まれる食材です。

 

タンパク質

タンパク質は髪の毛の主成分であるケラチンの合成に必要です。

タンパク質には肉や魚類に含まれる動物性タンパク質と、大豆などに含まれる植物性タンパク質があります。

どちらも良質なタンパク質なのですが、肉や魚類は部位や種類によっては、脂質が多くなってしまいます。

そのため髪の毛のためには、脂質の少ないむね肉やささみ。魚なら白身魚やマグロの赤身を選ぶとベストです。

また大豆は脂質が少ないので、タンパク質を摂取するためにはおすすめの食材です。

大豆はそのまま料理に使うこともできますが、みそや豆腐、納豆などの加工品もスーパーで安く手に入るので有効活用をおすすめします。

外食が多く、大豆を十分に摂取できない場合は豆乳がおすすめです。150~200ml程で、一日に必要な植物性タンパク質を摂取できます。

 

髪の毛の材料となる栄養素と食材まとめ

  • 亜鉛…うなぎ、牡蠣(カキ)、ひじき、アーモンド
  • タンパク質…鳥のささみ、むね肉、白身魚、マグロの赤身、大豆製品

 

3.体全体の調子を整える栄養素と食材について

PAK75_dashsuru20140823110148500

この二つに加えて、体全体の調子を整える栄養素も必要です。

それはビタミンCビタミンE大豆イソフラボンです。

 

ビタミンC

抗酸化作用のあるビタミン類の中でも、ビタミンCは特に大切な栄養素です。

頭皮のコラーゲン生成を助けるほかに、抗ストレスホルモンの分泌を促す働きがあるからです。

男女ともに若はげの主な原因はストレスです。

抗ストレスホルモンの分泌量が増えることで、ストレスによる若はげを予防ができます。

ビタミンCと言えばレモンが有名ですが、赤ピーマン、黄ピーマン、パセリも豊富です。

 

ビタミンE

ビタミンEは血行促進、代謝向上などに効果的なビタミンです。

ビタミンEには活性酸素を除去する抗酸化作用があり、動脈硬化や成人病を抑える働きがあります。

また頭皮環境を整える効果も期待できます。

ビタミンEはいくら、鮎、いわし、たらこなどの魚介類に多く含まれています。

 

大豆イソフラボン

大豆イソフラボンにはホルモンバランスを整える働きがあります。

特に女性の場合は、ストレスや体調不良により体内の女性ホルモンが減少して若はげになるケースが多いです。

若はげを予防するためには、大豆イソフラボンを意識的に摂取することが大切です。

また近年の研究では、大豆イソフラボンにはAGA(男性型脱毛症)を抑制する働きがあることが分かっています。

そのため男性の場合でも、大豆イソフラボンは非常に重要です。

余談ですが、大豆イソフラボンは唐辛子などに含まれる「カプサイシン」と一緒に摂取すると、髪の毛を発毛させる成長因子の分泌を促します。

直接的に発毛を促すことが出来るので、覚えておくと良いでしょう。

 

体全体の調子を整える栄養素と食材まとめ

  • ビタミンE…いくら、鮎、いわし、たらこ
  • ビタミンC…赤ピーマン、黄ピーマン、パセリ、レモン
  • 大豆イソフラボン…大豆、納豆

 

若はげ予防に特に優れた食べ物2選

ちなみに食べ物という観点から見ると、以下の2つが特におすすめです。

 

1.納豆

a0002_001713_m

納豆には育毛に必要なタンパク質、大豆イソフラボンが豊富に含まれています。

ビタミンB群の中でもビタミンB2が豊富なのも魅力です。また納豆菌の酵素の一つ、ナットウキナーゼには血液をサラサラにする効果があります。

そのため運動不足や肥満、生活習慣病の方でも血流改善を行うことが可能です。

そして納豆の一番の魅力はやはり手軽さでしょう。コスパの良さや入手しやすさを考慮すると、育毛に優れた食べ物だと言えます。

 

2.牡蠣

a0027_000541_m

牡蠣は優れた栄養素を誇る食品です。1個で1日分の亜鉛を補うことが出来ます。

牡蠣には優れた亜鉛含有量も魅力ですが、他にもビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンCなどを豊富に配合しています。

またアミノ酸を18種類配合しています。このアミノ酸も髪の毛を作り出す原料となります。

ちなみにおすすめの調理方法はカキフライです。レモン汁をかけて食べると良いです。

レモン汁に含まれるクエン酸には亜鉛の吸収を助ける作用も有りますし、レモン汁に自体にもビタミンC、ビタミンB2が豊富だからです。

 

若はげの予防に最適な食品のまとめ

  • ビタミンA…レバー、うなぎ、ほうれん草
  • ビタミンB群…レバー、マグロ、サバ、玄米、大豆、緑黄色野菜
  • 亜鉛…うなぎ、ひじき、牡蠣(カキ)、アーモンド
  • タンパク質…鳥のささみ、むね肉、白身魚、マグロの赤身、大豆製品
  • ビタミンE…いくら、鮎、いわし、たらこ
  • ビタミンC…赤ピーマン、黄ピーマン、パセリ、レモン
  • 大豆イソフラボン…納豆、大豆製品

若はげ予防に最適な栄養素と食べ物をまとめると、以上のような感じになります。

こうして見るとバランスの良い食事が一番大事という結論になると思います。

忙しくて外食が多い現代人にとって、これらの食材を日常的に摂取するのは難しいと思います。

しかし薄毛の悩みというのは、今後も付き合っていく問題です。今のうちに食生活を改めることは非常に重要です。

 

食事と食べ物はあくまで予防!育毛剤も併用しよう

dsc_0035

そして既に若はげが進行しているなら、育毛剤を併用して対策しましょう。

食事改善をすることにより、体の内側から若はげ予防を行うことが可能です。しかし食事だけでは、発毛することは不可能です。

食べ物で期待できるのは予防効果のみ。髪の毛を取り戻すなら育毛剤を併用しましょう。

ちなみにおすすめの育毛剤は、以下の記事を参考にしてみてください。

 

食べ物に関する記事はこちら

 

若はげ対策の関連記事はこちら

気に入ったらシェアをお願いします!

2017年最新版!育毛剤ランキング

2222

2017年で一番おすすめの育毛剤はこちら

2222