2017年5月16日(火)
スクウェア・エニックスは、RPGシリーズ『ファイナルファンタジー(FF)』誕生30周年を記念して、横浜市とのコラボレーションを実施します。
|
---|
|
---|
“ファイナルファンタジー30周年×横浜”コラボレーション企画では、メインイベントである『ファイナルファンタジーXIV』プロジェクションマッピング映像作品“海洋都市ヨコハマ「龍神バハムート、襲来」”の特別上映をはじめ、横浜の名所や名産品が『ファイナルファンタジー』仕様になるといった、さまざまな企画が展開します。
なお、ここでの“プロジェクションマッピング”は、プロジェクタを使用して対象物の凹凸に合わせた映像を投影し、対象と映像がぴたりと重なり合うように見せることで、対象物が動いたり変化したりするように感じさせる映像表現を指します。
『ファイナルファンタジー』を生み出したスクウェアは、横浜市港北区日吉の地で発足しました。また、スクウェアの初期作品を手がけたスタッフには神奈川県にある大学出身者も多く、『ファイナルファンタジー』と横浜はとても縁の深い関係にあります。
また、海外との交流が盛んに行われてきた歴史を持つ海港都市横浜は、『ファイナルファンタジー』に多く登場する港町を強く想起させます。
そんな横浜市と、記念すべき30周年を一緒に盛り上げたいという想いから、今回のコラボレーションのオファーが行われ、みなとみらい地区をはじめとする事業者と“ファイナルファンタジー30周年×横浜”実行委員会が立ち上がり、それを横浜市が支援する形で本企画が実現しました。
|
---|
コラボ企画のメインイベントとして、“ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル”の壁面を使用した、『ファイナルファンタジーXIV』のプロジェクションマッピング映像作品“海洋都市ヨコハマ「龍神バハムムート、襲来」”の特別上映が行われます。
本作品は、古の時代より交易で栄えた偉大なる海洋都市“ヨコハマ”を舞台に『ファイナルファンタジー』でおなじみの召喚獣バハムートと光の戦士たちの激闘を描いた、完全オリジナル作品です。
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
今回、世界でも有数の国際都市である横浜みなとみらい地区において、『ファイナルファンタジーXIV』を題材としたプロジェクションマッピングイベントが執り行われようとしていること、ゲーム製作者としても、また、いちゲームファンとしても、大変うれしく思っています。
“『ファイナルファンタジーXIV』を題材にプロジェクションマッピングに挑戦できないか”という企画は、2年前から温めていたものでありますが、題材の選定はもちろんのこと、投影すべき場所探しなど、超えるべき多数のハードルから、なかなか実現には至りませんでした。
2017年は『ファイナルファンタジー』シリーズが生まれてから30年という節目の年となり、その記念すべきタイミングにこのような巨大なプロジェクトを実施できるのも、長い期間応援してくださったシリーズファンの皆様、そして今回の実現にあたって多大なご協力をいただいた、横浜市、みなとみらい地区の関係各位のバックアップがあればこそです。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル様の全面協力により、そのホテル壁面をスクリーンに見立て、最大級のリアルエンターテイメントを実現してくれたのは映像作家西郡勲氏をはじめとした、制作会社P.I.C.S.の皆様。
我々『ファイナルファンタジーXIV』チームも映像用素材の選出に始まり、演出の監修、サウンド提供に至るまで、全面的に協力をさせていただきました。
本プロジェクションマッピングは、シリーズでおなじみの召喚獣“バハムート”が横浜市に舞い降り、クリスタルに導かれた“光の戦士たち”と激闘を繰り広げる物語……。題材となる『ファイナルファンタジーXIV』を知らずとも、『ファイナルファンタジー』シリーズファン、ゲームファン、そして、ご覧になる方すべてにわかりやすく、その圧倒的な映像美をお楽しみいただけるよう制作したつもりです。
ぜひ、上映当日はみなとみらいまで足を運び、世界有数の夜景を持つ横浜の夜空に映し出される『ファイナルファンタジー』の世界を、その目に焼き付けていいただければ幸いに思います。
|
---|
■“『ファイナルファンタジーXIV』プロジェクションマッピング”実施概要
【タイトル】海洋都市ヨコハマ「龍神バハムムート、襲来」
【場所】ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
【日時】6月10日~11日
【上映時間】約10分間
【上映時刻】
・19:20~
・19:50~
・20:20~
・20:50~
・21:20~
※天候などの都合により、変更になる可能性があります。
【観覧エリア】コスモワールド付近運河沿い、カップヌードルミュージアム付近運河・海沿い、汽車道など。
※観覧エリアではサウンド付で楽しめます。
プロジェクションマッピング上映にあわせて、みなとみらいの象徴的なスポットである大型複合施設“クイーンズスクエア横浜”を、『ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア』が彩ります。
|
---|
|
---|
■“クイーンズスクエア横浜 フラッグジャック”実施概要
【場所】クイーンズスクエア横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3)
【期間】5月29日~6月11日
横浜名物のシウマイを販売する“崎陽軒”とのコラボレーションが実施。“横濱中華弁当”の『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス(FFBE)』バージョンと『メビウス ファイナルファンタジー』バージョンが登場します。
掛け紙や弁当の中身がオリジナルになる他、おなじみのしょう油入れ“ひょうちゃん”も『FF』コラボの特別仕様になるなど、ファン大注目の一品となっています。
|
---|
|
---|
|
---|
■“崎陽軒”コラボレーション実施概要
【名称】
・『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス中華弁当』
・『メビウス ファイナルファンタジー中華弁当』
【価格】1,080円
【販売期間】
・6月10日:600個
・6月11日:700個
・6月12日~6月16日:50個/日
【販売店舗】
・みなとみらい駅店
・みなとみらい駅店(催事・特設/6月11日のみ)
・ランドマークプラザ店
・桜木町駅店
・Cial桜木町店
・横浜駅中央店
・崎陽軒本店ショップ
・キュービックプラザ新横浜店
※販売期間・販売店舗はいずれも変更の可能性があります。
1万点以上の人形を収蔵し、横浜観光スポットとして人気のドールミュージアム“横浜人形の家”に、“FINAL FANTASY PLAY ARTS シリーズ”の絶版商品や『ファイナルファンタジー』のパネルが特別展示されます。また、『ファイナルファンタジー』30周年記念グッズが販売されます。
|
---|
■横浜人形の家“FINAL FANTASY PLAY ARTS シリーズ”特別展示実施概要
【場所】横浜人形の家(神奈川県横浜市中区山下町18番地)
【期間】6月24日~7月17日
※販売は6月6日から先行開始となります。
【観覧料】
・大人200円
・小人100円
東急東横線の車体が『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』仕様にラッピング。天野喜孝氏のイラストに加えて、『ファイナルファンタジー』シリーズの人気キャラクターが大集結して“横浜名物”とバトルを繰り広げる前代未聞の車体広告を展開しながら横浜の街を駆け抜けます。
また、みなとみらい線みなとみらい駅のあらゆる広告もジャックし、来場客を『ファイナルファンタジー』の異世界へと誘います。詳しい情報は特設サイトでご確認ください。
|
---|
※運行ダイヤは未定です。東急電鉄に対する問い合わせはできません。
東急東横線ラッピング広告 | 6月5日~1カ月間 |
みなとみらい線みなとみらい駅 駅内広告ジャック | 6月5日~11日 |
みなとみらい線みなとみらい駅 発車メロディジャック | 6月1日~7月7日(予定) |
みなとみらい線みなとみらい駅1日乗車券 券面ジャック | 6月9日~売切次第終了 |
(C) 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION:(C)2017 YOSHITAKA AMANO
(C) 1997 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
(C) 2001 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
(C) 2009,2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
[集計期間2017年 05月09日~05月15日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
5/16更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
5/16更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
5/15更新 『チェンクロ3』のメインストーリーにかかわる最新情報をお伝えする連載企画が始動。気になる情報満載でお届けします!
5/15更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
5/14更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
5/13更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
5/12更新 『BLEACH Brave Souls』ユーザーとアイドルの関根梓さんが共闘プレイをする生放送番組や攻略動画がスタート!
5/12更新 グラニが贈る、すべてが別格のスマホRPG『黒騎士と白の魔王』を総力特集。攻略記事は初心者プレイヤー必見!
5/12更新 『スターホース』シリーズ初となるスマホアプリを徹底特集。これから始める人に向けた序盤解説や攻略記事をお届け!
5/11更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
5/10更新 谷口悟朗監督&脚本・黒田洋介氏が再びタッグを組んだフル3DCGによる完全オリジナルアニメ『ID-0』を特集!
5/8更新 『オルサガ』公式キャラクター人気投票にエントリーする全騎士を紹介。連動アンケート企画も実施!
4/28更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は発売15周年をむかえた『逆転裁判』。
4/26更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
4/22更新 ゲームに登場するのは全員かわいい女の子! 簡単に爽快バトルが楽しめる魅惑のアクションRPG『ルナプリ from 天使帝國』を特集。
4/22更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
4/21更新 豪華スタッフでおくる完全新作、9人の主人公が紡ぐファンタジー群像劇RPGの魅力を多彩な記事で紹介!
2017年4月29~30日に開催される“ニコニコ超会議2017”に関する情報をまとめてお届け!
4/4更新 話題のリズムゲーム『アイナナ』を徹底特集。最新情報はもちろん、男性ライターによるプレイレポも必見!
4/3更新 PS Vita用ソフト『遙かなる時空の中で3 Ultimate』を特集。本作の楽しみ方をオリジナル企画たっぷりでお届け。
限定版は電撃屋のみ! ゲーム内衣装やスペシャルBDなど豪華8大特典付き限定版が数量限定で発売中!
『SAO HR』新たな添い寝シーンが公開。その相手はアリスと……ユージオ!?
3/10更新 これは呪いか。それとも罰か。ヨコオタロウ氏と豪華スタッフが紡ぐ新作『NieR:Automata』の最新情報や企画記事などをお届け。
12/27更新 バンダイナムコエンターテインメントが贈るゲームアプリの最新情報をここに集約!
2/6更新 『ペルソナ』シリーズオフィシャルマガジンが電撃オンラインに進出! 最新作『ペルソナ5』の魅力をレポートしていきます!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。