結婚を仄めかしてきた彼女に対して「国の決めた制度としての結婚自体はどうでもいいと思っていること」は伝える必要のない情報だし、なんならまったくズレた答えだった。なぜなら、結婚という言葉で彼女が問うているのは「将来二人はどうあるべきか」というテーマであって、紙切れを出すか出さないかはもともと二次的三次的な問題だからだ。結婚という言葉で彼女が求めているのは、二人の将来に対する増田のビジョンとそれに基づく誓約であり、国の定めた制度が話題なのではない。増田と彼女の間でそこが決定的にズレている。
まさにこれが彼女の望んでいる言葉だ。ならば、「君が望むなら」とかいうクソどうでもいい前提抜きに(なぜなら望んでいることはすでに確認の必要なく明白なので)その「僕は僕で、一生君と一緒にいて、君を幸せにしたいと心から思っている。」という決意と事実だけを伝えればよかった。君を幸せにすることに比べれば、あらゆる面倒ごとはなんでも引き受ける決意だ、と。
さらに、元増田の問題は、「君が望むなら」というクソしょうもない前置きが、一般的には「僕は結婚がイヤだ」という意思表示と受け取られることが理解できていない点だ。口に出すというのは単なる説明ではない。口に出すこと自体が一つの行動(言語行為)となるケースがある。たとえば「一生一緒にいると誓います(誓約)」「お前をひどい目に遭わせたい(脅迫)」「誓います」と言えば「誓い」という行為は完結する。「ひどい目に遭わせたい」と口にすれば「脅迫」という行為は成立する。その流れで言えば、結婚したいという相手に対して、結婚に対して積極的でないという所感を述べるというのは、明白な「拒否」行為だ。そりゃ泣くよ。
重ねて言うが、こういう「言えば即それが行動となる」ケースで、内心をいちいち説明してはいけない。というか、一般社会の人間関係においては、大体のところ君が内心どう考え感じているかをいちいち言語化しなくていい。「二人の人間の間で、思っていることを全て口に出せば、大体殺し合いになる」とは比喩的に言われることだが、この社会では、考えていることを口にしないことが大体において社会を円滑に運用することにつながっている。夫婦関係においてもそれは大体同じだ。
とりあえず彼女に対して、自分の意図していないことで傷つけたと思う、と、まず謝罪すべきだ。そして、どうするつもりなのかだけを率直に言えと言われたのでそうする、と前置きして、増田が将来においてどういう二人であろうと決意しているか、行動するのかだけを率直に述べよう。それが「ビジョンと誓約」だ。そして、それで(不思議に思うかもしれないが)君が考えていることはきちんと伝わる。
いいか? 向こうの親に「君は結婚というものをどういう風に考えているんだい?」とか聞かれても、結婚制度について所感を一席ぶつ必要はないんだぞ。誰もそんなん求めてないからな。
「自分は、相手に対して誠実に向き合い、どんな困難にも二人で立ち向かい、ずっと一緒にいたいと考えている」と言えばよい。結婚という言葉で求められているのは「ビジョンと誓約」なんだ。それを忘れるな。
彼女とは付き合い始めてから1年ちょっと。現在は同棲をしている。 自分はサラリーマンで彼女は引っ越してきたため仕事はしていない。 自分1人である程度収入に余裕があるため、彼...
結婚を仄めかしてきた彼女に対して「国の決めた制度としての結婚自体はどうでもいいと思っていること」は伝える必要のない情報だし、なんならまったくズレた答えだった。なぜなら...
女にとって結婚とは男にとってのセックスと似たようなもんって聞いたことがある。 増田が性欲薄い男じゃなければ、発言をセックスに置き換えて彼女から言われたことを想像すれば、...
女がセックス好んでいないのは通説になりつつあるので、例えとしてうまくない
え?それ本気で言ってる?
本気ですよ
そう。どうやら俺とは違う世界に生きてるようだ。
どんな世界で生きてんだよ。こういうジャップオスがデートレイプしてんのかな。
そりゃ経験不足な下手くそだったらイヤイヤ相手してもらってるんだろうね。かわいそうに。 デートレイプなんかしないよ。女だってやりたい気分じゃない時は気持ちよさも半減するで...
うわキモ。マジ無理。
下手くそな罵倒したって何もダメージ受けないよ。もうちょっと語彙磨いてえぐるように煽れよ。ネットでも弱者かよ。
天国のやなせたかしさんに申し訳ないと思わないの?
結婚したくなったとか嘘はつかないほうがいい どう考えてもあとで面倒になる
彼女を傷つける考えや発言にこだわる気持ちが解らん 彼女が去って他の人と結婚して 君は生涯独身孤独死みたいな事になるのも構わんのよな
仕事も辞めて付いてきたんでしょ? 向こうはそういうもんだとばっかり思ってたわけで、 普段の態度なんかに責任はきっとあるっしょ
他人のブログの改変にマジレスが沢山付いてよかったね
あのな お前の結婚制度に対する懐疑はいいよ。 そんな制度は不変じゃないと思うし。 結婚どころかそんなこと考える相手もいない俺がどうこういうことじゃないしな。 でも彼女は結...
こういう「周囲に合わせて嘘をつける俺ってオトナ」みたいな奴のほうがダサいわ。就活生かよ。 元増田は相手の気持ちを斟酌して結婚を申し出てるんだから「相手の気持ちを考えろ」...
こういう「周囲に合わせて嘘をつける俺ってオトナ」みたいな奴のほうがダサいわ。就活生かよ。 嘘とかどうとかじゃねーだろ。 こいつの言ってることは守らなきゃいけないような「...
お前とお前の嫁さんはそんな感じで上手くいったのかもしれないが、世の中には色々な形がある。
横だが、嘘をつけるかどうかというのは俺が知る限り、生来の気質に依るところが大きいと思う。 嘘をつくタイプは、幼稚園くらいには話を合わせてくるし、つけないタイプは死ぬまで...
そこで厨二病的な気質というものを想定してしまう時点で高2病の亜種だろ。もっと大人になれ。
http://anond.hatelabo.jp/20170516102508 こいつほど馬鹿じゃない。 何と言うか、独身貴族貫くタイプとは違うな。人付き合いも悪そう。今の彼女も言われたから付き合ってる感じ。中身空っぽの...
ではなぜ女さんは中身空っぽの男に騙されてしまうのでしょう 自分1人である程度収入に余裕があるため 自分1人である程度収入に余裕があるため 自分1人である程度収入に余裕があ...
増田と彼女は知能指数が違いすぎるから、結婚するとお互い不幸になる
彼女側が増田の考え方を理解する気がないようなので、まあ
「責任感及び判断力の欠如により自分には決断できないので彼女に委任したい」だろ
元増田とよく似たタイプの考え方で、ほぼ同じ思考回路で「結婚したいならするよ?」も実際言った。それで結婚して、別居している。 理解できないという声があるが、どこが理解でき...
「結婚したいならするよ」という奴と「結婚したい」という奴が 結婚する場合、どちらが心理的に優位に立てるかわかるか? わからないなら教えてやるけど、圧倒的に「結婚したいな...
それでもしたいならすればいいし嫌ならやめたらいいだけの話
惚れたほうが弱いのと同じでどうしようもないだろうからなぁ 元増田が結婚したいと嘘をつき結婚しても、いつ別れても構わないという心根は覆せないだろうし
女さんが恋愛の時点でそれやっちゃってるじゃないですか 男の側が付き合いたくて女はそうでもないから 女がどれだけ無茶な条件を出しても男は受け入れざるを得ない 結婚でやるなっ...
自分のことを振り返ったのでセルフトラバ。 私たちは「手を繋いでもいい?」「繋ぎたいなら」で手を繋ぎ、「遊びに行きたい」「行きたいならどこかに行こうか」で遊びに行き、 「...
奥様はカサンドラ症候群ですね。お大事に
釣りにしてもウザすぎるなこのふにゃちん野郎 まあそんなカスと結婚する女も悪い
結婚はただの制度だというのは最もなんだけど、 彼女のご両親との関係をどうするかとか、 将来子供をどうするか、 とかそういうものについてちゃんと考えたり相談したりしてるかな...
「したいならするよ」には「僕はしたくないけど」が入ってる 謎すぎワロタ この場合の正解は「したいというわけではない」であって「したくない」ではない ○○さんは可愛いねって...
「したいというわけではない」であって「別にしたくない」ではない 「したいというわけではない」と「別にしたくない」ってほとんど同じじゃないの? 「別にしたくない」は「特別...