- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
serio 女性のヒールと男性のスーツはビジネス界からなくすべき。スーツは高温多湿の日本で着るべき服じゃない。
-
h1roto 女性のハイヒール、男性のスーツ。ともに礼装でしかない。なぜ労働者が普段使いしなきゃいけないのか。
-
pacotch 増田さんがハイヒールを履かない自由は認められるべきですが、ハイヒールを履きたい人が履く自由も認められるべきです。滅ぼしてはいけません。
-
natsukitchen 全面同意!ヒールじゃないとマナー違反ってどういう理屈なんだよ。
-
kkrsnsn 俺は男だけど、革靴なんて履きたくないよ。蒸れるし、硬いし、機能性低い。
-
narwhal ハイヒールは現代の纒足。法律で禁止するべき。
-
locust0138 モモコかリンゴか
-
ikihaji_kun ヒールの足音がかなり苦手なので女性も嫌々履いてるなら本当に滅びてほしい
-
yosukegatz 履かなきゃいいじゃん
-
imizis すごい!この増田の文章、好きだ!!畳み掛けるような淡々とした恨み節が最高だ!テンポも良くて読みやすい!あぁ、自分の語彙がなくてうまく感想が書けないのが悔しい!!
-
elve ハイヒールはかないで40年くらい生きてたけど、別にそれで不当に扱われたことはなかったなぁ
-
noki_e 小気味好い。一緒に滅ぼそう。いつまでもローファー履いてたかったな
-
shuga2 世の中皆がperfumeじゃない。あれはヒールで踊る事を選んだ人達だ。
-
na23 「女体の美を隠さず見せるのが近代」っていうブルマーと同じ考えなら、そろそろやめ時
-
kaputte この件にゲーム理論持ち出すところがさすがというか
-
ore_de_work りんごともも
-
hdampty7 意味もなく、「ホビロン」と「ホロン部」を連想した。
-
deeske 男性でも無駄な文化は滅んで欲しいと思っている人は多いと思うので、ヘタに対立はせず大きな世論にして変えていくのがいいだろうな。どっかを大人数で囲んだりすれば変わるのだろうか…。
-
pilpilpil 「Ctrl」+「F」で"リンゴ"を探したらやっぱり出てきた。
-
ferum ぺったんこもまた歩きにくい。1.5~3cmヒールもだめなのかな。バブル期の読み物で移動時ベタ靴かスニーカー、訪問先の企業の受付の観葉植物の影でこっそり履き替えるって描写を見たことある。流石に現代では無理だろう
-
caesium 満員電車で隣や前の人がハイヒール履いてるの見かけると誤って踏まれたりしないかちょっと怖いしなくていい
-
Kitajgorodskij うむ。
-
IkaMaru あれは有閑階級のファッションであって労働者の靴じゃない。コルセットやクリノリンはほぼ滅びたのだから一緒に滅びるべきだった
-
RondonZoo ハイヒール職人の朝は早い。
-
htbman どうも、スーツ姿のプログラマです。客先に常駐するときだけでなく、社内に居るときも突然来た客に最大限の礼を持って接するため、よれよれのスーツを身にまとっています。たすけて
-
mohno とっくに見なくなったんじゃ?と思ったら靴の方かw
-
dongdeng 長いわ。てか高校生のスカートはパンツスタイル選べていいと思う。冬服だけでも
-
earshorse フラットでも絶対にOK何とも思われないっていう空気はない
-
guru_guru 猫に踏まれてもけっこう痛いのにハイヒールとか怖くて近寄りたくない。
-
ribot それ、リンゴ姐さんとモモコ姐さんの前で言ってきてください。
-
maixmai 分かる。就活始めた時、歩く度にヒール脱げるのが嫌で、ヒールを履かなくてもいい職種に就こうと思ったものの、文系で専攻してしまっていた時の絶望感。
-
sanma3 「飲み会滅びろ」に「嫌なら行くな」「僕は飲み会が好きなので滅びろなんて寂しい」みたいなブコメがついてる光景ヤバい
-
yukiko-sato-heart ライブハウスのツイート思い出した。
-
hagugah マルイのラクチンきれいパンプスの3センチヒール愛用してます(営業職)。高すぎるヒールもある意味マナー違反だと思うけど、職種は何だろう?いずれにせよ、強制されるべきものではないと思う。
-
ite 「滅びろ」じゃなくて、お前が殺すんだよ。
-
cocolili わかる!
-
custardtarte テッサ・モーリス・スズキも「ハイヒールは現代の纏足」と言ってた
-
mori99 パンプスはドレスコードにあると思うが、ビジネスマナーにハイヒールはないと思う。むしろ打ち合わせ会議にハイヒールは避ける空気があるのは地方のメイカー系技術職だから?とりあえずミドルかローのヒールでどうか
-
vayataka ハイヒールかっこいいと思って7~9㎝のピンヒール履き続けた結果、外反母趾になった。フラットシューズというか、スニーカーOKな社会になって欲しいです。切実に。
-
kaipu1224 仕事はスーツとかもやめてほしいなぁ
-
elve ハイヒールはかないで40年くらい生きてたけど、別にそれで不当に扱われたことはなかったなぁ
-
noki_e 小気味好い。一緒に滅ぼそう。いつまでもローファー履いてたかったな
-
zashikin
-
TERMINATOR_T800
-
shuga2 世の中皆がperfumeじゃない。あれはヒールで踊る事を選んだ人達だ。
-
na23 「女体の美を隠さず見せるのが近代」っていうブルマーと同じ考えなら、そろそろやめ時
-
kaputte この件にゲーム理論持ち出すところがさすがというか
-
ore_de_work りんごともも
-
hdampty7 意味もなく、「ホビロン」と「ホロン部」を連想した。
-
rz-matsumoto
-
HanaGe
-
deeske 男性でも無駄な文化は滅んで欲しいと思っている人は多いと思うので、ヘタに対立はせず大きな世論にして変えていくのがいいだろうな。どっかを大人数で囲んだりすれば変わるのだろうか…。
-
pilpilpil 「Ctrl」+「F」で"リンゴ"を探したらやっぱり出てきた。
-
nsdtks
-
ferum ぺったんこもまた歩きにくい。1.5~3cmヒールもだめなのかな。バブル期の読み物で移動時ベタ靴かスニーカー、訪問先の企業の受付の観葉植物の影でこっそり履き替えるって描写を見たことある。流石に現代では無理だろう
-
caesium 満員電車で隣や前の人がハイヒール履いてるの見かけると誤って踏まれたりしないかちょっと怖いしなくていい
-
Kitajgorodskij うむ。
-
akakiTysqe
-
kirakking
-
IkaMaru あれは有閑階級のファッションであって労働者の靴じゃない。コルセットやクリノリンはほぼ滅びたのだから一緒に滅びるべきだった
-
amy385
-
uimn
-
hatebupost
-
RondonZoo ハイヒール職人の朝は早い。
-
kodokoson
-
htbman どうも、スーツ姿のプログラマです。客先に常駐するときだけでなく、社内に居るときも突然来た客に最大限の礼を持って接するため、よれよれのスーツを身にまとっています。たすけて
-
mohno とっくに見なくなったんじゃ?と思ったら靴の方かw
-
AMAMA
-
dongdeng 長いわ。てか高校生のスカートはパンツスタイル選べていいと思う。冬服だけでも
-
sajikagenin
最終更新: 2017/05/15 18:30
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
ハイヒールとパンプスは違う
- 2 users
- 暮らし
- 2017/05/16 18:26
-
- anond.hatelabo.jp
-
はてなブックマーク - ハイヒール滅びろ
- 2 users
- エンタメ
- 2017/05/16 02:59
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
-
かかとの「ひび割れ・ガサガサ・ささくれ」を治す方法?とりあえず改善したよ♪
- 1 user
- 暮らし
- 2017/04/17 18:09
-
- seyasakai.com
- かかと
-
足裏バランスの大切さ。みなさん!少しでもお役に立てたでしょうか? - ファイ...
-
【骨格診断】ダウンコートで着太りしていませんか?バランスは取れていますか...
関連商品
-
礼装 用 フォーマル 紳士 白 手袋 ( S ~ 3XL ) ナイロン 100% (M, ホワイト)
-
(リュアーヤ)RUAYEレディース ポインテッドトゥ ファッション 素敵 ピンヒー...
-
AUTOart 1/18 日産 スカイライン GT-R R32 湾岸ミッドナイト 零奈のGT-R
-
(オチェーンタ)OCHENTA レディース メンズ コスプレ シンプル 美脚 大きいサ...
同じサイトのほかのエントリー
-
日記 瞑想について
- 15 users
- 暮らし
- 2017/05/16 18:57
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田
-
職場の女(30前半)の髪の色がピンクになった
-
おそらく彼氏さんはあなたのことが本気で好きで、それ故あなたに嫌われる..
- 3 users
- 暮らし
- 2017/05/16 18:18
-
- anond.hatelabo.jp
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 結婚・婚活
-
「結婚したいならするよ?」と言ったら泣かれた
-
彼女とは付き合い始めてから1年ちょっと。現在は同棲をしている。 自分はサラリーマンで彼女は引っ越してきたため仕事はしていない。 自分1人である程度収入に余裕があるため、彼女にも 「やりたい仕事...
- 暮らし
- 2017/05/16 10:36
-
- 結婚・婚活の人気エントリーをもっと読む