春から梅雨へ。
なーんか湿気を感じる季節になりましたね。
こういう時期は夏っぽいカラっとした曲を聴いても、テンションが上がらんものです。
しかし、湿度と同調すると案外過ごしやすいもので。
今回は、そんなひんやり・じんわり・やさしく集中させてくれる作業用BGMを紹介します。
College Music の Lofi hip hop radio(ロウファイ ヒップホップ レディオ)
www.youtube.com
なんか最近やたら、YouTubeのレコメンドに上がってくる。
聴いてみると、実に良い。
作業するのに、丁度良いbeat。
気持ちが安定する。
平均500人くらいの人が観てます。
著作権的にどうかわからないんだけど、毎日(下手したら年中無休)やってます。
曲名も左上に表示されるので、便利。
最近、私はVapor waveとかに傾倒しているので、特にこういうbeatは響きます。
ジブリのキャラが延々何かをノートに書いてるのも、素敵VJっす。
ambition の Lofi Hiphop Radio
www.youtube.com
こっちのほうがいつも視聴数が多い。でも、こっちより1番目に紹介したほうが選曲がいい気がします。
College Musicがしっくり来ないってときに、時々切り替えると吉。
Chillhop Music
www.youtube.com
おそらくココが元祖。
選曲も1番良い。いつも5,000人くらい視聴している。
ここも年中無休で営業してる。
ってか、Lofi hip hopってなに?
正直よくわかんないけど、future funkやVapor waveの血筋だと思う。
- モチーフに日本のアニメが使われがち。
- 古い曲のサンプリングっぽい。
- 何か音が古い。
これはそっち系でしょ。
打ってるビートがhiphopってこと?
bandcampで調べると、下記のような結果。
Tag lo-fi hip-hop | Bandcamp
vhsの文字や、future funk系のジャケットが並びます。
Vapor waveとかって、日本で流行ってるんですかね?
だれかイベント紹介してーーーー!
ゆらゆら揺れながら、過ごしたい。
それとも、アメリカのネットgeekたち発祥だから、bedroom musicなんですかね!?
だれか教えてーーー。
usnk.hateblo.jp
バーグのまきのさんがハマっているらしい。
togetter.com
2012年にはすでに、ヴェイパーウェーブ論争が…。
ヴェイパーウェイヴ - Wikipedia
出典を見る限り、2012年くらいから頭角を現してきた模様。
2015年あたりに再燃してるみたいね。
今年も来てる感じがするから、今年も来る。
と思ったら、どんどん来てる!
ますます楽しみだね!