読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

永遠の大学生になるために

アラサーリーマンが永遠の大学生気分を味わう日記。就職活動関連記事や、ネタ面白記事、カップルのお話、映画、漫画、ゲームなどを書いていきます。

新宿のカフェおすすめ25選を、カフェ好きが詳しく解説!

【スポンサーリンク】

はい、ウマキです。

f:id:eternalcollegest:20170515184315j:plain

今回は新宿の超おすすめのカフェをランキング形式で紹介します!隠れ家カフェも合わせて紹介するので、参考にしてもらえれば幸いです。

私は都内の新宿近辺に住んでいる為、新宿のカフェについてはかなり詳しいです。デートに使えるカフェ、奥まったところにある、隠れた良質な穴場カフェなど、様々なカフェを余すところ無く記載します!

一人でゆっくり時間をつぶすのも、カップルで楽しむのも良いでしょう!

以下、選考基準です。

  • 有名店ではなく、隠れ家カフェを優遇しています。(既に有名なお店は周知の為、紹介する必要が薄い点が理由です)
  • デートにも使いやすい、お洒落な雰囲気を持つカフェを優遇しています。
  • 予約なしでも入り易いお店を優遇しています。
  • あまりに高級なお店については、対象外としています。
  • カフェ、シーシャカフェ、カフェ・バーなど、全て対象としています。

今回は一人で作業や読書を楽しめるカフェと、カップルでデートに使えるカフェを分けて紹介します。

是非、参考にしてもらえれば幸いです。

 

では、いってみましょう!

新宿のおすすめカフェ、隠れ家カフェ25選の紹介

デートなど、カップルで楽しむカフェ22選

22位.navi cafe (ナビカフェ) 

f:id:eternalcollegest:20170515182259j:plain

西口近くにある、お洒落なアジアンカフェです。西部新宿駅からも近い為、そちらで待ち合わせがあった場合は、よく利用しています。

華やかでは無いですが、クラシカルな雰囲気の店内は非常に居心地が良く、常連客も多い様で、カフェスタッフに気さくに話しかける方を何人か見ました。

TVでも紹介された焼きカレー(カレーとチーズを焼いた一品)が名物ですが、私はまだ日替わりメニューしか注文した事がないので、次回訪問時には、試してみようと思います。

またDJブースが用意されている為、食事とライブイベントを楽しみたい方にとっては、穴場的なカフェになるでしょう。 北新宿には、良い隠れ家カフェが少ない為、そちらで用事がある方は、是非一度利用してみて下さい。

カップルでも、女性同士でも十分満足出来るコストパフォーマンスに優れたカフェです。

 

21位.シーシャ専門店チルイン新宿東南口店

f:id:eternalcollegest:20170515182312j:plain

新宿駅東南口を出たすぐ目の前の雑居ビルの4Fにある、シーシャカフェです。チェーン店の為、今回選出するか迷いましたが、新宿駅から非常に近い点、安価で手軽にシーシャを楽しめる点を評価しました。

シーシャを楽しむカフェなので、ドリンクについてはセルフサービスとなっており、飲食物の持ち込みについても特に制限はありません。これはチルイングループに共通しているシステムです。

私はチャイが好きなので、本店に来た時は、チャイを片手に、ゆっくりとシーシャを蒸かしています。

店内はやや薄暗く、落ち付いた雰囲気が漂い、黙々とシーシャを楽しむにはもってこいです。新宿デートで歩き疲れた時、カップルでゆっくりとシーシャを堪能しながら、甘く心地好い時間を楽しむのも良いかもしれません。

 

 

20位.インターネットカフェ Booth

f:id:eternalcollegest:20170515182322j:plain

私が知る限り、新宿で一番おしゃれな漫画喫茶です。歌舞伎町の中にあり、雑多な雰囲気に紛れていますが、店内は非常に落ち付いており、他チェーン店の漫画喫茶とは比較にならないほど、センスが高さが伺えます。

ブースも広く、カップルでゆっくりと漫画を楽しめる点も評価しました。新宿デートに疲れた時に、少し一休みするのに、丁度良いカフェになります。

1点不満点を挙げるとするならば、取り揃えている漫画の数が少ない点です。その為、ガッツリと漫画を読みたい方は、他の漫画喫茶をおすすめします。

TOHOシネマズが近い為、映画の上映までのひま潰しなどに、カップルで是非利用してみて下さい。店内に一歩入れば、そのデザインの良さにきっと驚くはずです。

またカプセルホテルも併設されているため、寝泊りをしたい方は、漫画喫茶よりは快適に過ごせるかもしれません。

 

 

19位.カフェアルル

f:id:eternalcollegest:20170515182458j:plain

f:id:eternalcollegest:20170515182512j:plain

お洒落なカフェと言うよりは、昔ながらのレトロな雰囲気が漂うカフェです。店内に入ると、まるで過去にタイプスリップしたかの様な錯覚を覚えます。

靖国通りから少し路地に入った場所にあるのですが、信じられないほど静かで、都会の喧騒を忘れる事が出来ます。

料理については、昔懐かしの味で、私は地元の老舗喫茶店を思い出しながら、いつもここのナポリタンを食べています。 

運が良ければ、看板猫が出迎えてくれる為、猫好きな方にとっては、至高の場所になること間違いなしです。クラシカルでアンティークな隠れ家カフェを堪能したい方は、是非チェックしてみて下さい。

きっと、ノスタルジーな気分になれること間違いなしです。コーヒーを片手に優雅に読書に浸るのが、本カフェの一番の楽しみ方でしょう。

 

18位.Christon Cafe

f:id:eternalcollegest:20170515182530j:plain

中世ヨーロッパをイメージした内装が特徴的なカフェです。美麗なステンドグラスや、豪華なシャンデリアが、店内を美しく彩ります。やや薄暗い照明も相成り、新宿のビル内のはずなのに、本当に異国に迷い込んだかのような錯覚を与えます。

料理の味は至って普通ですが、名前や見た目が凝っているため、単純に見ているだけでも楽しく、他のカフェにはない雰囲気を味わえます。

コンセプトカフェに興味がある方、ゴシックな雰囲気が好きな方であれば、一度は来店する価値があるカフェです。お酒の種類も多く店内も広々としている為、女子会などで利用してみても良いかもしれません。

また、可能であれば、事前に個室の予約をしておけば、店内の装飾をより楽しむことが出来ます。

 

17位.ARTNIA

f:id:eternalcollegest:20170515182539j:plain

f:id:eternalcollegest:20170515182545j:plain

スクウェア・エニックス本社に併設されている、コンセプトカフェです。最寄りは東新宿駅となり、新宿駅からは、少し遠い場所にあたるため、今回選出するか迷いましたが、ゲーム好きの方であれば一度は訪れてほしい場所のため、紹介します!

白く丸みを帯びた特徴的な外観をしており、店内は開放感があります。しかし、カフェスペース自体はそれほど広くはないため、時間帯によっては、ある程度待ち時間が発生することを考慮しておきましょう。

メニューはスライムを模したパンケーキや、FFの回復薬であるポーションをイメージしたドリンクなど、遊び心満載で、味も中々美味でした。17時以降であれば、アルコールも提供しているため、お酒を楽しみたい方は、それ以降の時間に訪れましょう。

店内のBGMも往年のDQやFFなどのゲーム音楽が流れており、ファンの方であれば、それに耳を傾けているだけでも、時間を忘れることが出来ます。

スクウェア・エニックスの人気キャラクターのグッズも販売しているため、カフェを楽しんだ後は、是非商品を見てみましょう!

余談ですが、私は東新宿駅から会社に通っているため、このカフェの前を毎日通って通勤しています。久しぶりにまた、スライムパンケーキ食べに行きたいな・・・。

 

16位.ALAMAS CAFE

f:id:eternalcollegest:20170515182558j:plain

カフェ・バーの隠れた名店です。DJ卓も設置されていて、定期的にイベントが開催されており、基本的にはゆったりした雰囲気ですが、週末はかなり賑やかになります。

食事は非常に美味しく、特にプレートメニューやハンバーガーがおすすめです。値段もリーズナブルであり、コストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。

歌舞伎町2丁目のほぼ中心にあるため、様々なパーソナルを持った方が来店する点が、他のカフェにはない大きな特徴です。 ゲイバーに興味があるけれど、行くのには抵抗があるという方は、是非、本カフェからチャレンジしてみて下さい!

歌舞伎町2丁目は本当にディープな場所ですが、その一端に少しだけ触れることができます!

ただし、上記のような環境を受け付けない方であれば、本カフェについては、来店するのは控えた方が良いでしょう。

 

15位.石塀小路 豆ちゃ 新宿

f:id:eternalcollegest:20170515182613j:plain

カフェと言うより食事処ですが、和食が非常に美味しい為、今回選出しました。

1,000~1,500円の値段で様々な定食が用意されており、ごはん、お味噌汁お代わり自由な点が男の子にとっては嬉しいポイントです。私のおすすめは『豚のしゃぶしゃぶ野菜胡麻サラダ御膳』ですが、その品以外にも、非常に美味しそうな御膳が多数揃っています。

和のスイーツも多く用意されている為、パンケーキなどの洋風スイーツより、ぜんざいやあんみつ、抹茶などの甘味を堪能したい方は、ぜひ一度訪れてみましょう。

新宿マルイ アネックス 8Fにあるため、私は新宿バルト9で彼女様と映画を楽しんだ後、よく本店で晩御飯を食べています。店内は明るく、雰囲気も良いため、鑑賞した映画の感想を話しながら、ゆっくりカップルで食事を楽しむのには、最適な空間です。

 

14位.CoCoLo cafe

f:id:eternalcollegest:20170515182625j:plain

ALAMAS CAFE同様、こちらも新宿2丁目の真ん中に位置するカフェです。落ち着いた広々とした店内のもと、ボリュームある美味しいフードと、カフェを楽しむことが出来ます。

2丁目にあるとは信じられないほど、とてもお洒落な雰囲気を醸し出していますが、男性同士で利用している方も、よく見かける点が、やはり2丁目らしいです。

しかし、女性が入りにくい雰囲気などは一切なく、通常のカフェと同様に、ゆっくりとした時間を過ごすことが出来ます。男同士であろうと、女同士であろうと、一人であろうと、どんな方でも安心して、満ち足りた時間を過ごせる場所だと感じました。

もし、新宿2丁目のカフェで、ALAMAS CAFEか本カフェに行くかで迷っている方は、両店とも非常に近い距離にあるため、どちらも店内の様子をのぞいてみて、気になった方を訪れてみましょう。

 

13位.BOWLS café

f:id:eternalcollegest:20170515182636j:plain

新宿御苑の新宿門のすぐ目の前にあるカフェです。御苑を訪れたことがある方は、一度は見かけたことがあるのでがないでしょうか。

店名の通り、BOWL(どんぶり)のメニューが多くあり、男性でも満足できるほどボリュームがあります。味もどこか優しく、特にBOWLSカレーは、トマトの酸味とカレーの辛味が絶妙に合わさり、美味しかったです。

内装も落ち着いており、木を基調とした空間は、御苑によくマッチしています。やや狭めの店内なので、花見のシーズンなど新宿御苑が混雑する時は、本カフェも非常に混むことを頭に入れておきましょう。 

御苑のお散歩後に、ふらりと寄ってみて下さい。ランチも美味しく、新宿御苑の緑を眺めながら、ゆっくりと食事を楽しむことが出来ます。

 

12位.Brooklyn Parlor(ブルックリンパーラー)

f:id:eternalcollegest:20170515182645j:plain

新宿マルイ アネックスの地下にあるカフェです。ブルーノートジャパンがプロデュースするカフェとなり、音楽、本、そして食という要素が絶妙に融合した空間となっています。

本来であれば、もう少し上の順位でも良かったのですが、既に有名店のため、訪れたことがある方も多いと考え、本順位としました。

他のカフェとも比べてもハイセンスであり、広々とした店内は、多くの書籍や雑貨で溢れ、見ているだけでも心が満たされます。また、フードは美味しく、特にハンバーガーはボリューム満点で、私は本カフェに来店した時は、大抵それをオーダーします。

休日はかなり混雑するため、ある程度の待ち時間は覚悟していきましょう。 また、本カフェでよくPC作業をしている方を見かけますが、基本的に混雑時は2時間制なので、その点は注意して下さい。

 

11位.L'OCCITANE cafe(ロクシタン カフェ)新宿店

f:id:eternalcollegest:20170515182657j:plain

フランスのコスメティックブランド、ロクシタンが展開するカフェです。

内装は明るく、木材のテーブルや椅子と、展示された植物が良くマッチしており、上品でモダンな雰囲気を味わうことが出来ます。

今回紹介するカフェの中でも、値段がやや高めな部類に入りますが、その価格に十分見合う、落ち着いた時間を過ごすことが出来ます。店内の女性比率がかなり高いため、女子会などには適したカフェと言えるでしょう。

おすすめメニューはガレットで、新宿のカフェの中でも、私は一番美味しいガレットを提供してくれるお店だと思っています。ブリュレも美味しいため、それらが美味しいカフェを探している方は、是非一度訪れてみましょう!

 

10位.FLAGS Cafe&Dining

f:id:eternalcollegest:20170515182707j:plain

f:id:eternalcollegest:20170515182720j:plain

ビックロの裏側にあるカフェダイニングです。天井が緑一面で、階段を降りていくと地下に本店があります。

ランチサラダビュッフェが売りのカフェですが、私は本店については、カフェの時間に訪れ、メイプルフレンチトーストを食べることが多いです。甘くまろやかな味わいは、新宿で提供されてるフレンチトーストの中でも、かなり美味しい部類に入ると思います。

緑を基調とした店内は、ゆっくりとした雰囲気を演出出来ており、店内には女性同士の来客が多かったです。また、一人で来店している方もいたので、新宿での買い物終わり、休憩がてら、ふらりと寄ってみても良いかもしれません。

ランチ時間はかなり混雑するので、サラダビュッフェが目当ての方は、ある程度時間を外すことをおすすめします。

新宿ピカデリーからも近い場所にあるため、映画鑑賞前にカップルや友達同士で訪れても良いでしょう。

 

9位.Lahaina noon(ラハイナヌーン)

f:id:eternalcollegest:20170515182738j:plain

f:id:eternalcollegest:20170515182746j:plain

歌舞伎町のど真ん中にある、カフェ・バーです。歌舞伎町の中とは思えないほど、店内は落ち着いており、ハワイアンな内装は非常にお洒落でした。

バーメニューが豊富ですが、カフェとして使うことももちろん出来、私のおすすめメニューは、ロコモコです。提供されるまでやや時間がかかりますが、その分美味しく、男性でもお腹一杯になれます。

歌舞伎町の中にあり、豪華な内装で、やや高めの値段を想像しがちですが、お酒を飲まないのであれば、安価に済ませることが出来、コストパフォーマンスに優れたカフェと言えるでしょう。

ギラギラと輝く歌舞伎町の中にあるにも拘わらず、落ち着いた時間を堪能出来る稀有なカフェなので、カップルで歌舞伎町デートを楽しむ際に、訪れると良いかもしれません。

 

8位.MOVE CAFE(ムブカフェ )

f:id:eternalcollegest:20170515182804j:plain

f:id:eternalcollegest:20170515182917j:plain

秘密基地と称されるほど、不思議な空間が広がる隠れ家カフェです。 注意してみないと見逃してしまうほど、ひっそりと存在しています。

モダンな内装の店内は、落ち着いており、カフェ内には小さいですがギャラリーもあります。3階の奥の個室のみ座敷になっている為、より一層、隠れ家感が増します。もし一度訪れて気に入った方は、座敷を予約して、再度訪れても良いかもしれません。

料理は非常に家庭的で、身体に優しく、またラテアートも行っている為、興味がある方は、是非注文してみましょう。私は来店した際は、いつもライスのプレート料理を頼んでいます。

明治通りの交差点を挟んで、向かいに同系列店のcoto cafeがある為、私はこの周辺が本当に好きです。もし満席で入れなかった場合は、向かいのcoto cafeも合わせて覗いてみましょう!

 

7位.Dug Jazz Cafe & Bar

f:id:eternalcollegest:20170515183221j:plain

少々高すぎる順位かもしれませんが、私が大好きな小説『ノルウェイの森』に登場するジャズ喫茶です。

私はたまに仕事で疲れた時に、休日にここに訪れ、煙草を燻らせながら、ゆっくりコーヒーを飲み、JAZZに耳を傾け、読書をしています。

JAZZにあまり詳しい方では無いのですが、靖国通りに面しているにも関わらず、新宿の喧噪から切り離され、昔の情景がそのまま残っているような空間は、神経を弛緩させ、リラックスさせてくれます。

私はお酒があまり得意ではないため、バータイムに訪れたことがまだ無いのですが、夜はまた違った顔を見せてくれそうな場所です。

『ノルウェイの森』が好きな方は、ぜひ一度訪れてみましょう。新宿ピカデリーに隣接した場所にあるため、映画鑑賞後、一人余韻に浸りながら、お酒やコーヒーを楽しんでも良いかもしれません。

 

 

6位.CAFE AALIYA(カフェアリヤ)

f:id:eternalcollegest:20170515183235j:plain

FLAGS Cafe&Diningのフレンチトーストも美味しいですが、新宿で一番美味しいフレンチトーストを提供しているお店は、本カフェでしょう。

ふわふわで舌の上で蕩ける、焦げ目のしっかりついたフレンチトーストは絶品で、食べると思わず笑みがこぼれます。カフェ好きの方は、一度は味わってもらいたい食感です。

価格もリーズナブルなため、非常にコストパフォーマンスに優れたカフェだと思いました。

店の雰囲気はカフェというよりは、昔懐かしいシックな喫茶店であり、一人でも入りやすい点が好印象でした。古き良き喫茶店を味わいたい方にとっては、唯一無二のカフェになると思います。

人気店のため、常時混雑しており、ランチタイムは特に混み合うので、その点は注意して下さい。

 

5位.AIN SOPH.JOURNEY(アインソフジャーニー)

f:id:eternalcollegest:20170515183245j:plain

白を基調とした店内が美しい、新宿御苑の近くにある、完全菜食(ヴィーガン)の料理を提供するカフェです。動物性の食品は一切使っていないため、菜食主義者の方にとっては、非常に嬉しいカフェとなります。

優しい味ですが、料理にはしっかりと旨味とコクがあり、精魂込めて作られていることをひしひしと感じることが出来ます。

非常に人気店であり、予約を取らなければスムーズに入店出来ない点、ヴィーガン料理のため、価格がかなり高め(パンケーキとティーで2,000円など)なため、本順位としました。ディナーについても、料金がかなり高額なため、特別な日にカップルで赴くと良いかもしれません。

ヴィーガンが初めての方も、ぜひ一度チャレンジしてみて下さい!きっと、菜食に対する考え方が変わるはずです。

 

4位.ANALOG SHINJUKU cafe&lounge

f:id:eternalcollegest:20170515183259j:plain

ノスタルジックな雰囲気が漂う、穴場カフェです。古い家具や、レトロな雑貨が並び、落ち着いた空間を演出しています。本店は、恵比寿で有名なカフェの新宿店となります。

やや高すぎる順位かも知れませんが、デートで使いやすい点、価格がリーズナブルな点、料理の味に関しても及第点以上の出来な点と全体のバランスが良いところを評価しました。

プレートメニューは美味しく、1,000円前後と価格も良心的なため、私は彼女様と新宿を散歩するときに、本店でランチをすることが多いです。

ほぼ全席ソファーな点が、おすすめポイントの一つです。ふかふかのソファーも用意されているので、運が良ければ座れるかもしれません。新宿の喧噪から離れ、モダンでアナログな雰囲気を味わいたい方は、ぜひ一度訪れてみましょう。

 

 

3位.coto cafe(コトカフェ)

f:id:eternalcollegest:20170515183308j:plain

高すぎる順位かもしれませんが、個人的に一番よく通っており、コストパフォーマンスに優れ、万人におすすめ出来るカフェのため、今回本順位に選定しました。 

雑居ビルの2階にある、隠れ家カフェです。何の変哲もないビルの中にあり、扉をくぐると急にお洒落な空間が広がっている為、サプライズ好きの女性などに対して、デートで連れていくと、きっと喜ばれます。

プレートメニューも豊富で、私はここに来店した場合、たいてい名物の『cotoごはん』を注文しています。

店内には大きなテーブルもあり、学生や社会人の方がよく打ち合わせをしている姿を見ることが出来ます。デートで訪れても、女性どうして訪れても、仕事仲間と訪れても、一人で読書や作業をするにしても、どのような方でも満足できるカフェです。

私は本カフェについて、予約なしで毎回入っていますが、待たされることは稀で、その点もプラス評価の一つとなっています。

 

2位.りんご飴専門店ポムダムールトーキョー

f:id:eternalcollegest:20170515183317j:plain

今回紹介する隠れ家カフェの中でも、特に奥まったところにある、シーシャカフェです。非常に大人気店であり、人目につかないところにあるにも関わらず、毎日ピークの時間帯には行列が出来ています。

シックな雰囲気、ふかふかの椅子、そしてシーシャから醸し出される甘く優雅な香りは、来訪者を心地好い異世界へ誘います。

何より、ここでしか食べることが出来ないりんご飴は、想像を絶する美味しさです。私は初めてここのりんご飴を食べた時に、今まで持っていたりんご飴の価値観が根底から覆されるほどの衝撃を受けました。祭りの屋台などで親しまれているりんご飴とは、比較にならないほど上質な味わいです。

シーシャとりんご飴を楽しむという異色の組み合わせのカフェですが、それらが高いレベルで融合し、他のカフェでは体験出来ない、極上のひと時を味わう事が出来ます。シーシャに興味があるカップルであれば、絶対に一度は訪れて欲しい、おすすめカフェです。

ピークの時間に訪れると、1時間以上待つこともあるので、その点は十分に注意しましょう。

もし、長時間待つ事が苦痛な場合は、りんご飴のテイクアウトも出来るので、是非そちらだけでも試してみて下さい。

 

1位.cafe&bar phonic:hoop(フォニックフープ)

f:id:eternalcollegest:20170515183330j:plain

私の中で不動の1位のカフェになります。新宿駅から少々歩いた場所にあり、隠れ家感、店内の内装、料理のおいしさ、価格、どれをとっても非常に高い水準で纏まっている、素晴らしいカフェです。

特に内装は本当にお洒落で、雰囲気については、今回ご紹介したカフェの中でも一番好きです。1階が喫煙席、B1階が禁煙席になっており、対面席や、横並びの大きなソファーなども取り揃えています。

私は本店に訪れた時は、大抵シフォンケーキを注文しますが、ふわふわの食感とマイルドな甘みが口の中に広がり、上質な味を堪能する事が出来ます。

デートで使うならば、絶対にハズレはないと断言できるカフェです。新宿御苑からも近い為、御苑デートの後訪れるのも良いかも知れません。まだ訪れたことのない方は、是非チェックしてみて下さい!

 

一人で読書や作業を楽しめるカフェ

3位.喫茶室ルノアール 新宿靖国通り店

靖国通りに併設しているカフェのチェーン店です。電源とWifi両方が揃っており、座り心地の良いソファーと、広々とした店内のため、長時間作業をしても、他のお客様の迷惑にならないところを評価しました。

他チェーン店のカフェと比較して、ルノアールはやや値段設定が高めな点がマイナスですが、AM8:00~AM6:00(22時間営業)まで開店しており、いつ訪れても問題ない点は嬉しいポイントです。

落ち着いて読書に励みたいとき、集中して作業をしたいときは、是非利用してみて下さい。 

 

2位.スターバックスコーヒー 新宿TSUTAYA店

皆さん大好きなスタバです。新宿には多くスターバックスがありますが、その中でも、PC作業などをしやすい本店を選出しました。

地下1階と2階に座席が用意されていましたが、2017年に改装されており、他階も座れる場所が増え、利用しやすくなっています。

また、26時までと終電が終わっても営業している為、その点も評価しました。深夜過ぎても、まだ利用者がいる点は、少々驚きですが・・・。

 

1位.shuminova

超穴場のコミュニケーションカフェです。今回紹介するか迷いましたが、カフェでコミュニケーションを楽しみたい方にとっては、嬉しい場所のため選出しました。

様々なイベントも実施されており、中でもミニ四駆大会は見ているだけで童心に戻ったような気分になれました。

仕事帰りにふらりと遊んでみたいと思ったとき、何か趣味で繋がりが欲しい時、そもそも趣味自体を探している時に、ぜひ訪れてみて下さい。きっと、素敵な出会いがあなたを待っているはずです。

私もたまに、ここに訪れてブログを書いたりしています。電源及び、無線LANが完備されており、DTM機材も充実しているため、作曲などに興味がある方も十分に楽しめます。

本カフェについては、完全予約制のため、その点のみは注意して下さい。 

 

まとめ

ここまで読んで頂き、ありがとうございました!

前からカフェに行くたびに少しずつ書いていたエントリーだったので、今回ようやく纏められたという感じです。まだまだ新宿にはカフェがあるため、本エントリーについては、随時更新していきます。

もし、どのカフェが良いか分からない方は、1位の『cafe&bar phonic:hoop(フォニックフープ)』は鉄板なので、是非訪れてみて下さい!

 

本エントリーを読んで、あなたに合ったカフェが見つかれば、これ以上嬉しいことはありません。

 

他、恋愛関連エントリーはこちら!

 

 

ウマキ