読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

さかめも

株もやってるウェブエンジニア。月間80,000PV。田舎で生まれ、上京して7年。大手SIer→ウェブ系ベンチャー→フリーランス→スタートアップ創業期 を経験。お金持ちにならなくていいから好きなことをしたい。好きなことを続けるためにお金が欲しい。

ブログで成果が出ない? 「副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト」は運営中の悩みを解決してくれる超実践的な本だった

副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト

 

副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト」を読みました。

 

先日 読んだ「ブログ飯」がブログ運営で結果を出すための心構えや大きな戦略だとしたら、こちらはより普段から使える実践的な内容

 

著者のタクスズキさんは「らふらく」というサイトを運営している方であり、実際にブログを書くことで生計を立てています

 

このブログの作者さんは僕と同世代であることや、エンジニアからフリーランスに転身したという流れも僕と似ていて共感できる部分が多かったので前々から注目しており、そんな方が本を出版されたということを知りました。

 

本屋で少し中身を見たら、実際にブログをこれまでに運営してきた経験に裏打ちされた内容で、非常に勉強になりそうなことが多く書かれていたので、じっくり読んでみることにしました。

 

経験に裏打ちされた実践的な内容が詰め込まれている

実践的な内容が書いてある多くの本でよくあるのが、わりと当たり前のことをざっくり書いていて、

「言ってることは間違ってないけどこれほんとにできんの?」

ってものが多い気がする。

 

しかしこの本には作者が実際に成功したこと、苦労したこと、失敗したことが書かれており、そこから得た結果がとてもわかりやすくまとめられ、信頼性が高く、明日からすぐに使ってみようと思える内容がたくさんありました。

 

僕が経験した失敗から学んだことや、検証して分かったことと同じことも書かれていたので、最初にこの本を読んでおけば遠回りしなくて済んだな〜と思う内容も多々ありました。

 

これはやっぱり実際にブログを運営してきて、いろいろ試行錯誤し、結果を出てきたからこそ知れることであり、そのノウハウをおすそ分けしてもらえるのは非常に貴重です。

 

それくらい誰でも必ず通ったり考えたりするであろう事柄を網羅してくれていてタメになる内容でした。

 

内容の一部

以下がそんな内容の一部です。

 

  • 最初はどのブログサービスを使うべきか?
  • 執筆環境はMacとWindowsどっちがオススメ?
  • 雑記ブログでいいのか? 専門性がなければダメなのか?

という素朴な疑問

 

  • バズの拡散は必要なのか?
  • アクセスを伸ばすためのタイトル設定方法

という実際にブログ運営していると誰しもが考えること

 

  • ブログの読まれやすい時間帯と曜日
  • クリック型報酬の広告はアドセンス以外も使った方がいいのか?
  • Amazonのアフィリエイト売り上げを伸ばすためのテクニック
  • 会社員時代で副業でブログをやっていた時の収入の内訳
  • いけはやさんに会いに行った話、他のブロガーさんと交流すべきか?

 という実際にブログを運営してわかったこと

 

こんな感じの話題や疑問をひとつずつ紐解いて結論を出してくれていました。

 

あと、個人的には

  • 雨の休日はアクセスが上がる

という話や、

  • 商品を購入するための心理
  • なぜブログから商品が売れないのか

という人の心理や行動の話が非常に勉強になりました。

 

落とし穴をひとつひとつ潰せたような気がして、明日から意識しようと思う内容が盛りだくさんです。

 

まとめ

やっぱりブログで安定して稼ぐところまでいくには戦略が伴ってきますね

ブログで生計を立てられるくらいまでになっている人は普段からこんなことを考えているのだと感じました。

 

そのプロのエッセンスを自分の中に取り込んで、自分の血や肉とし、また一段階上を目指す人は読んでおきたい一冊です!

 

 

関連記事

ネットで収入が欲しい全ての人への教科書! ブログ飯はブログで稼ぐ正攻法が学べる本だった