Appleが、2017年6月15日以降、Microsoft OutlookMozilla Thunderbirdなどの他社製Appや、Apple製ではないメール、連絡先、カレンダーのサービスからiCloudデータにアクセスするには、App用のパスワードが必要になると案内しています。

すでにApple IDの主要パスワードを使って他社製Appにサインインしている場合は、この変更時に自動的にサインアウトされるそうです。

その際は、App用パスワードを作成し、サインインし直すことが必要になります。


App用パスワードを作成するには、Apple IDの2ファクタ認証を有効にして、以下の手順を実行してください。

Apple IDアカウントページにサインインする
・「セキュリティ」の「App用パスワード」を開く
・「パスワードの作成」をクリックする

詳しくは「App用パスワードを使う」を参照するよう説明しています。


なお、2 ファクタ認証のシステム条件は、iOS 9 以降を搭載した iPhone、iPad、iPod touch、OS X El Capitan 以降を搭載し、iTunes 12.3 以降がインストールされた Mac、watchOS 2 以降を搭載した Apple Watch、Windows 用 iCloud v5 および iTunes 12.3.3 以降がインストールされた Windows パソコンとなっています。

それ以前のシステム環境の場合、App用パスワードを入力してもログインすることが出来ないので注意が必要です。


PR

Category

Calendar

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PR

Profile

danbo

MACお宝鑑定団

会長

danbo

日本語でのMac,iPhone,iPad,iPod,TwitterなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。

問い合わせ先
広告出稿について
カンパ・チップ のお願い
プライバシーポリシー

Link

RSSを取得する