女性の知りたいを提供するゲームコラム『巷説零壱
(こうせつゼロイチ)』第一回目は見ると後悔間違い無しの
『誰でも簡単に呪われる主人公の名前の付け方』

注意書き


当記事はネットにあふれる噂や聞き込みによって作成したものである。
恐怖に耐性の無い者、呪いを解く術が無い者は閲覧を控えたほうが宜しかろう。
当然、何かの問題・不明現象が起きた際には当サイトではその責任を負わず、である。
覚悟がある者のみこの先をご覧いただくようここに明記し、お断りとさせていただく。

hazard-1182704_960_720

さまざまなたたりが報告される


『私、呪われちゃった——』……そんなとんでもない報告がネット上で書き込まれたのは2006年頃。当初、このような書き込みはいわゆる都市伝説のたぐいの一つでしかなかった。——しかし——。その後『それをやると呪われる、たたりがある』といった報告は現在でもあとを断たず、様々な現象に遭った人々がその恐ろしい体験を語り始めたのだ。では、その具体的なやり方とは一体何か——。
それは実に簡単な方法である。
『●●●●●●』(後述)という名前でゲームをプレイする。
ゲームをしたことがある者なら何度も経験している作業。RPG等で主人公の名前を入力する……買ったばかりのゲームに胸おどらせている頃……そんなささいなありふれた作業が不幸の入り口になるなどと誰が想像しただろうか。問題のその呪われた名前、それは以下のようなものである。

NamingScreen_Katakana
※画像はイメージです。

呪われた入力文字列『ツナカユリコ』

・RPGゲームの名前入力で『ツナカユリコ』を使うと原因不明の高熱で病院送りになる。 『ユリコ』だけでも不吉なことが起こる。
・友人が、アキレス腱を切って、熱出した。引用
この名前をつけると高熱や体調不良、ケガ、最悪死ぬ。引用
ツナカユリコを命名して部屋のどこからともなく視線を感じたという。ある人は、ツナカユリコを命名してゲームプレイ中に女性2人の話し声が聞こえたという。引用
witch-haunting-clock-tower
※画像はイメージです。

特別変わった名前ではない。名前……それとも他に何かの意味があるのだろうか。例えば『都(ツ)なか、揺り子』のようにも読める。揺り子(ユリゴ)は割れた米のこと。都あるいは綱と屑米。ゲームと何の因果があるのかは不明だ。いずれにせよ誰が言い始めたのか、誰がそれを体験したのか。真相は定かではない。単なるウワサの類と切って捨てるのは簡単であろう。ただし、この呪いは発生条件や終わらせ方が明確になっていない。ただのウワサと軽んじて試してみる……なんてことは絶対にしない方が良い。なお、中古としてゲームを市場に手放す時にこの文字列をいれておく、なんてことも絶対しないように注意したい。

巷説零壱

記者 ふがし

元編集者。現在は実家の古書屋にての暇暮らし。

ゲーム三昧、とは是如何に。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】ニンテンドーDSソフト ナナシノゲエム
価格:1960円(税込、送料別) (2017/5/13時点)