トイロノートの今日のレシピは『常備菜やお弁当にも★厚揚げの煮物』
昨夜追加したばかりのレシピです^^
これ、とにかく簡単!!
短時間で出来てリーズナブルということで我が家でも常備菜として大活躍しています。
私が気に入って使っているのは絹厚揚げ。
もっちりしていて柔らかくて食べやすいんです^^
作りおきもできますし、アレンジすることもできます。
お弁当のおかずにもぴったりなのでぜひ作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
そして、電子レンジで作る『自家製鮭フレーク』のレシピも追加しました。
市販の鮭フレークに比べて、しっとりしていてしっかり鮭の美味しさを楽しめるフレークは
電子レンジでたったの3分加熱するだけで出来る手軽さ!
そのまま食卓に出して、ご飯のお供にするのもいいですし、
おにぎりにするのもオススメ。
お弁当にも大活躍間違いなしです◎
冷凍保存もできるので、鮭の切り身が安く買えた時に作りおきしておくと
きっと役立つと思います。
魚の苦手なお子さんでも、フレークにして料理に混ぜ込んで使えば骨も気にせず食べやすいので
よかったらチャレンジしてみてくださいね^^
レシピはこちらです↓
そして、短時間調理できるメインおかず、『酢鶏』のレシピも追加しました。
野菜も一緒に摂れるし、鶏肉だとさっぱりいただけるのでいいですよね^^
合わせ調味料を用意しておけば、パパパ〜っとあっという間にできるので
忙しい日でも気軽に作っていただけると思います。
ぜひ、これから暑くなって食欲が落ちてくる時期に
元気一杯もりもり食べてくださいね〜!
レシピはこちらです↓
この酢鶏に合わせて、中華風コーンスープを作れば
今夜は中華の献立でいけますよー^^
今週から運動会の練習が本格的に始まって、娘たちクタクタで帰宅してきます。
気温も高いし、高学年だからいろんな意味で大変そうです。
昨日ね、帰宅してから静かに宿題してると思ったら
次女が寝室で四つん這いのような形になって顔を床にべったりつけた状態で
おそらく着替え途中の状態で寝てましたーーー!!(笑)
日曜日は長距離走ったし、疲れが出たんだろうね^^;
それにしてもすごい格好だった・・・(笑)
毎日の疲れを残さないようにしっかり食べてしっかり寝て体力回復していかないと
熱中症になりやすくなるから、親は注意して見守らないといけないですね。
長女は小学校最後の運動会だからね、家族みんな楽しみにしてます^^
さあ、私も仕事頑張らないと。
隙間時間で娘のために栄養たっぷりのご飯も準備しておこーっと。
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
トイロのレシピサイトができました。使い方はこちらで紹介しています。トイロノートのfacebookページもフォロー&いいね!よろしくお願いします^^
特集ページにも毎日たくさんのアクセスありがとうございます!
活用していただけると嬉しいです。
トイロ監修の深型ココット販売中です!
★ブログカテゴリーの一覧はこちら↓
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達16万人突破ありがとうございます!
お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
日々更新しています。 良かったら↓チェック&フォローしてね★
|
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。
■お仕事のご依頼・お問い合わせは
toiro-info@masseinc.jp(担当:中村)まで