Winamp5は主にlite版とfull版の2種類のパッケージがあります。
Winamp5xx_full.exe - Winamp5の全ての機能を含んだバージョン
Winamp5xx_lite.exe - full版からメディアライブラリ・モダンスキン機能などを省いた最小限の構成
同梱されるプラグインが違うだけで、Winamp自体はどちらのパッケージも同じです。lite版は非常に軽快に動作します。full版でも不要な機能をoffにすることで動作速度を改善することは可能です。
以下Full版のインストール手順を簡単に説明します。
ステップ1 Winampの使用ライセンスへの合意
Winampをインストールして使用するにはこのライセンス文書に合意する必要があります。合意できない場合はインストールしてはいけません。(と書いてある)
「I Agree >」を押して次へ進みます。
※Winampはフリーソフトです
ステップ2 インストールコンポーネントの選択
Winampで使用するコンポーネント(音楽CDを聞くプラグインなど)を選択します。
※日本語化キットを使用する場合はチェックを外さずに次に進んでください。不要なプラグインはインストール後に手動でプラグインフォルダから削除してください。
「Next >」を押して次へ進みます。
ステップ3 インストールフォルダの選択
Winampをインストールするフォルダを選択してください。(通常はそのままでOK)
「Next >」を押して次へ進みます。
ステップ4 各種設定
※ここでの設定はインストール後にWinampの設定画面で変更できます。
各種設定を行います。日本語訳と意味は以下のとおりです。
「Start Menu Group」→「スタートメニューに追加」
(スタートメニューにWinampが追加されます)
「Desktop Icon」→「デスクトップに追加」
(デスクトップにWinampへのショートカットが置かれます)
「Quicklaunch Icon」→「クイック起動に追加」
(クイック起動にWinampへのショートカットが置かれます)
「System Tray Icon / Agent」→「システムトレイに追加」
(システムトレイにWinampエージェントが常駐します)
「Associate with audio files」→「音楽ファイルへの関連付け」
(音楽ファイルのダブルクリックでWinampが起動するようになります)
「Associate with video files」→「ビデオファイルへの関連付け」
(ビデオファイルのダブルクリックでWinampが起動するようになります)
「Associate with audio CD s」→「音楽CDへの関連付け」
(音楽CDのオートランやダブルクリックでWinampが起動するようになります)
「Associate with playlist files (*.m3u,*.pls)」→「プレイリストへの関連付け」
(プレイリストのダブルクリックでWinampが起動するようになります)
「Next >」を押して次へ進みます。
ステップ5 インターネット接続環境の選択
該当するインターネット接続環境を選択します。
「Always connected (LAN, DSL, Cable)」→「常時接続」
「Connected via dial-up (Modem)」→「ダイアルアップ接続」
「Not connected to the internet」→「インターネットに接続しない」
「Next >」を押して次へ進みます。
ステップ6 言語・スキンの選択
言語・スキンを選択します。この設定はインストール後に変更可能です。
「Next >」を押して次へ進みます。
ステップ7 ファイルのコピー
ここは勝手に進行していきます。
ステップ8 ユーザー情報の登録
日本語訳と意味は以下のとおりです。
「Email address」→「Eメールアドレス」
「ZIP code (US) or Country」→「郵便番号(米国)または国名」
「Gender: Male Female」→「性別: 男性 女性」
「Yes, allow anonymous usage statistics (Recommended)」
→「匿名の使用統計を許可する」
(Winampの利用状況をNullsoftに送信するようになります)
「Do not ask again until next install」→「次のインストールまで表示しない」
(この画面がこれ以後出てこなくなります)
「Letter」→「後で」
(次にWinampを起動したときに再びこの画面が現れます)
「Send >」→「次へ」
(上記選択内容がNullSoftに送信されます)
「Letter」か「Send」を押して次へ進みます。
(筆者はいつも「Do not ask again until next install」にチェックして「Lator」をクリックしています)
ステップ9 Winampの最初の起動
Winamp5のインストールは完了しました。次に日本語化キットを適用しますので、一度Winampを終了させます。
Winampメインウインドウの[X]をクリックしてください。
ステップ10 日本語化
日本語化キットはダウンロードした日本語化キットを実行するだけです。インストール画面にしたがってインストールしてください。うまくいかない場合はFAQを参照してください。
copyright (c) 1998-2009 by T-Matsuo
ホームに戻る Winamp日本語化キットに戻る