安倍政権の沖縄いじめの中『あさイチ』が基地に苦しむ沖縄の声を紹介! 井ノ原快彦は「沖縄の現実を想像しよう」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
asaichi_170515.jpg
NHK『あさイチ』番組公式サイトより


 本日、沖縄の本土復帰から45年目の節目を迎えたが、安倍政権による「沖縄いじめ」は苛烈さを増している。国は新基地建設のためにキャンプ・シュワブ沿岸部を埋め立てる護岸工事を開始、波打ち際に石材を投下して重機でならすという作業が行われているが、これは国が漁業権の消失を主張することで知事権限を奪うという姑息な手段で、県が規制する岩礁破砕許可を得ないまま作業を押し進めているのである。

 基地反対という選挙で再三示された民意を無視し、また、反対を訴える市民を強制的に排除するという暴力的かつ民主主義の破壊行為が進められる一方、しかし、「本土」では、その暴挙を問題視する空気はまったくといっていいほど起こっていないばかりか、『ニュース女子』(TOKYO MX)のようなデマ報道までもが飛び出している始末だ。

 そんななかにあって、本日放送の『あさイチ』(NHK)は沖縄を特集。「沖縄の問題は日本全体の問題だ」と提起した。

 これまでも『あさイチ』では、写真家・篠山紀信と元歌手・南沙織夫妻の息子であり俳優の「アッキー」こと篠山輝信が、母の故郷である沖縄をレポート。今回はその「アッキー旅」に番組コメンテーターである柳澤秀夫解説委員が同行。最近のNHK世論調査では、「本土の人は沖縄の人を理解していると思うか」という沖縄の人への調査で70%が「理解していない」と回答しており、番組は「どうしたら沖縄のことを理解できるか」「どうしたら沖縄を我が事として考えられるか」と投げかけてスタートした。

 そして、VTRでは、沖縄に暮らす人びとのリアルな声が次々に飛び出した。

 たとえば、市の面積のじつに約24%を普天間基地が占める宜野湾市にある、沖縄国際大学でのレポート。同大学では2004年にキャンパスに米軍ヘリが墜落するという事故が起こったが、その屋上からはすぐ目の前に普天間基地が広がり、取材時もオスプレイが爆音をたてて住宅街の上を旋回。大学生たちは「(事故から)何も改善されていない。まだまだ怖い、飛んでいるだけでも」「たまたま自分のところに落ちていないだけで、そういう危険性はいろんなところにあるから、落ちる可能性が高い・低いではなく、飛ばないでほしい」と、いつ事故の犠牲になるのかわからない当事者として不安を漏らした。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 『あさイチ』が基地に苦しむ沖縄を特集!
2 松井知事を松本人志、坂上忍がヨイショ
3 ガンダム“生みの親”が安倍首相批判!
4 葵つかさが「松潤とは終わった」と
5 報ステ後藤謙次の安倍批判がキレキレ!
6 櫻井翔ドラマが維新の教育政策を礼賛?
7 春樹『騎士団長殺し』と南京虐殺描写
8 水木しげるが50年前に書いた文章が発掘
9 慰安婦合意見直しに安倍とネトウヨ発狂
10 安倍の代弁者・山口敬之のレイプ疑惑を新潮が
11 安倍の9条加憲は日本会議幹部の発案
12 安倍の改憲で高等教育無償化はまやかし
13 ヒカキンは全然面白くない!の声
14 岡本夏生がふかわりょうにキレた理由!
15 美輪明宏が安倍と支持者を一喝!
16 渡辺謙が核軍縮に反対の安倍政権を批判
17 水木しげるが描いた慰安婦「地獄だ」
18 神社本庁「日本人でよかった」の危険性
19 『夫のちんぽ』著者が抱える恐怖とは
20 自民党が共謀罪でデマと恫喝チラシ配布
PR
PR
1NHKが“押し付け憲法論”否定の番組 
2清志郎、憲法9条へのメッセージ
3対北朝鮮軍事行動に固執する安倍の狂気
4報ステ後藤謙次の安倍批判がキレキレ!
5安倍は嘘つき、世論調査で改憲反対急増
6「憲法を守ろう」排除の動きが続々
7高樹沙耶が「大麻解禁の思いは変えられない」
8櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 
9自民党が共謀罪でデマと恫喝チラシ配布
10安倍の9条加憲は日本会議幹部の発案
11大竹しのぶが介護保険法改正を批判
13山口敬之が安倍批判に「北朝鮮の犬」攻撃
15井上ひさし「憲法9条は古くない」
17ガンダム“生みの親”が安倍首相批判!
18安倍が改憲質疑で「読売を読め」
19安倍の改憲で高等教育無償化はまやかし
20水木しげるが50年前に書いた文章が発掘
PR
PR

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」