• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • eirun eirun “自民党政治は批判されるべきであるが野党は自民党政治を十分に批判していないということを意味” ぜんぜん違うよ。野党だらしないってのは自己規律もないし政権担当能力も魅力もないという意味だよ。
  • quick_past quick_past 野党がだらしないってのは、与党への監視を遂行した上で言うべき話で、少なくとも野党は仕事してきてんだよなあ。それ全部精査した上で言ってるのかと。単に与党に文句言うな程度の意味しかない。
  • Josequervo Josequervo 森友に関しては仕掛けるなら野党側が犯罪の確たる証拠を掴んでからにすべきだった案件。証拠が無いから証拠を出せって姿勢じゃ最初から負けてる。
  • sds-page sds-page はいはい愚民なさい愚民なさい
  • sandayuu sandayuu どんなに討論で相手の矛盾を指摘しても無視された上、それをマスコミがスルーする状況ですからなあ。それでも挫けない精神力だけでも正直すごいと思う。
  • taraxacum_off taraxacum_off マスコミはだらしないと思うよ。報道の自由度が下がり続けても平気みたいだし http://tinyurl.com/jqr9l5z / 世論もだらしないと思うよ。野党の現状は「国民は自分のレベルにふさわしい政治家を持つ」結果だろうから
  • wakwak_koba wakwak_koba 官僚たちが自民党に忖度してるから、野党は逆立ちしても勝てない(だらしなく見えてしまうのは仕方ない)。目の前で殺人事件が起きて110しても警察が来てくれないのと一緒なのだから。昭恵や谷を捜査してくれない。
  • dc42jk dc42jk 世論もマスコミも森友問題では散々政権批判しているのに野党支持が上がらない。野党がそれだけ見放されているってことでしょ。自分の考えと違う世論はだらしがないとか、そんなこと言ってっから見放されるんだよ。
  • wideangle wideangle 都知事選の鳥越擁立やら小池への勝ち馬乗りのくだりとか見てても「野党がだらしないのではない」と言えるかどうか。あれでもうどうにもならねえやって気分になった。本当にどうにかしてくれ……。
  • stand_up1973 stand_up1973 民進党も朝日も、労せずして政権の評価を下げられそうな目先のパフォーマンスにすぐ飛びつくから致命打にならないんだよ。バカな質問と誤報スレスレの倒閣記事、もう見飽きたよ
  • Kracpot Kracpot イデオロギーはここまでものの見方を歪ませるのか。怖いなぁ。
  • heystarman heystarman 野党もだらしないけど、それ以上にマスコミもだらしない。寿司食わせてもらって喜んでよいしょするような奴が政治記者とかいってえらそうな顔してるんだから。
  • trade_heaven trade_heaven マスコミはだらしないんじゃなくて積極的に自民党の味方なの。
  • megamouth megamouth 大衆を愚弄しながら、大衆に政治的知見があるという前提が透けて見える。そんなものはない、と山本翁は言った。野党もマスコミも「北朝鮮をやっつけろ!」「ボーナスをもっと出せ!」という大衆に対して無力なだけ
  • motobitsrk motobitsrk 民進党は野党だが、野党は民進党ではない。
  • kizomeya kizomeya マスコミが野党へ忖度し続けるから、野党がいつまでも襟を正せないってのはあるかもな。
  • jmako jmako 労働者目線の正論をドーンと言えばいいと思んだけど、目先の事ばかり考えて、筋違いの批判ばかりでは、国民の気持ちは離れてくばかりだな。まともな政治家はさっさと出ていって第3極作るべき。
  • turanukimaru turanukimaru 野党は批判をすれば政権をとれるという思い込みをどうしたら打破できるのだろうか?あと昔は与党批判が歓迎されたが今はそんなに売れないから扱い軽くなるのは確かにマスコミだらしない。府議会の森友どうなってる?
  • twikkun twikkun 世論にだらしないもクソもあるか(中身読んでない)
  • gomaberry gomaberry マスコミが弱っちゃったのはネットに負けてきちゃってるせい。スポンサーや政府に操られずに経営できるようにならないといけない。
  • PSV PSV 共産党なんか、昔は、今よりも既存メディアからスルーされてて活動報じてもらえず、赤旗のスクープ http://bit.ly/2ri1Kqj でなんとか存在感示してた。輪転機無くて情報発信出来る時代に既存メディア頼りは、だらしないよ。
  • tnishimu tnishimu 与党じゃないから野党なのであって反自民なのは自ずから当たり前だ。でもマスコミも世論も反自民でないのは当たり前ではない。 ある意味では望んでそうなっているのであってだらしないわけではない。
  • cl-gaku cl-gaku 憲法の話をしない自民党を作れば与党待ったなしだな
  • technocutzero technocutzero 民主主義国家で徹底した反権力なんつー矛盾したイデオロギーを抱えてるから最終的に国民に文句を言い出す これ必然な いい加減気付けバーカ
  • shoot_c_na shoot_c_na 野党とその支持者は、口は出すし足は運ぶが、手は動かさない。責任持ってなにかしよう…という気概は自民の比でなく小さい。一事が万事でこの結果。その自己弁護は「俺のせいじゃない」としか言えない
  • nonameblog nonameblog 「自民党政治はもっと批判されるべき」というのは具体的にどこを指しているんだ?あと野党にそれを超える対案提示が出来るか?
  • kazoo_net14 kazoo_net14 自民党に変わる政策を議論しないとダメ。なんかさーいくら追求しても政治は良くならないのよ。証拠を出させるとか、そんなことやる時間が無駄。 政治案を出せ。政策を出せ。政治をしない限り国民は闇に堕ちていく
  • clamm0363 clamm0363 何度でも言うが金は命であり経済を語れない政党は無価値だ。憲法憲法というが改憲には国民投票が必要で「だらしがない」と国民世論に喧嘩を売って改憲阻止できるのかと。賢い自分たちvs愚民の構図では勝てんよ。
  • stand_up1973 stand_up1973 民進党も朝日も、労せずして政権の評価を下げられそうな目先のパフォーマンスにすぐ飛びつくから致命打にならないんだよ。バカな質問と誤報スレスレの倒閣記事、もう見飽きたよ
  • hatehateyahoo hatehateyahoo 民主党が政権を奪って無ければ、今の民進党はもっと自民党と競ってたと思う。
  • todo987654321 todo987654321 壮絶に違います。マクロ経済の認識と政策が根本的に間違っているからです。ちょっとズレてるとかではなく、万が一にも採用されるとガチで国民経済が壊滅的になるレベルの危険さで。
  • gyaractar gyaractar 森友を大きく世間に広げたのは朝日だし、エビデンスに基づいて批判したのはテレビ東京だし。結局自分は正しくて、悪いのは他人のせいと思ってる限り、野党の支持は広がらない
  • augsUK augsUK 野党に求めるものが政策提案や次の政権候補としての受け皿ではなくて、与党批判だと。野党をなんだと思ってんだろ?だから鳥越をみんなで応援しても、内部分裂しててもOKなのか?
  • yakouhai yakouhai マスコミがまともな仕事をしたところで、だらしない野党も批判されるだけのことで、政権交代は結局起こらない。
  • mint6626 mint6626 民進党は共産党とだって選挙協力して共謀罪を廃案にするシングルイシュー選挙をする、それだけできたら再度解散して通常の選挙をする。これくらいやれない民進党はだらしないと言って良いと思う。
  • d_doridori d_doridori だらしない、と言うとそこを直せばOKみたいに聞こえるけどもうそんなレベルじゃなく根本的に駄目でしょ。野党もマスコミも
  • questiontime questiontime 「野党に政権担当能力がない」というが、今の与党に政権担当能力があると見てる人は、一体どこを見てそういうのだろう?誤りを認めないところ?
  • akaglasss akaglasss 自民以外の選択肢がないからでしょ。以上。
  • ryuiso ryuiso 逆に言うと与党がきっちりしてるのはマスコミがらきっちりしてるし世論がきっちりしてるからということですね
  • tailwisdom tailwisdom 野党の話をしてるときに野党がダメというのはわかるんだが、与党の話をしてるときに野党がダメと怒ってる人はよくわからない。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/05/11 18:59

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー