こんにちは、ぐりけん(@gurikenblog)です。
あなたは通信費に月額いくら使っていますか?
▶スマホの平均月額料金、キャリアは7876円 格安SIMは2957円 - ITmedia Mobile
ITmediaから、こんな記事がでていますが、7876円って僕のスマホ+ポケットwi-fiの合計料金より高いですね。
僕はいまLINEモバイル×GMOとくとくBB
のWIMAX(通信量無制限wi-fi)の合わせ技で、合計6293円。通信量無制限で速度制限のストレスがないので、スマホもインターネットも快適に利用しています。
この記事では利用する人のタイプ別に、おすすめのスマホ×ネット環境を紹介します。うちは夫婦のスマホを2人で格安SIMにしただけで年間15万円の節約になりました。さらにポケットwi-fiもキャッシュバックを駆使して、1年間、月額2,000円以下で契約しています。
ステップ1.3大キャリアは今すぐ格安SIMに
まずau、softbank、docomoユーザーの方は今すぐ格安SIMに変更することをおすすめします。マジで意味ないです。そのまま使い続けているメリットは一つもないと断言します。違うのは値段だけ。あとは本当に何も変わりませんから。情報を知らないことと、面倒だから動かないことで本当に損しています。この記事を読んだことを是非きっかけにしてください。
おすすめの格安SIMはどこ?
僕のオススメはUQモバイル か
LINEモバイル。現在僕が利用している
LINEモバイルは月額1690円です。この値段で3GB使えて、SNS(LINE、twitter、instagram、facebook)はいくら使っても通信容量がカウントされないのでオトク。
格安SIMは20社以上あって、値段はどこもほとんど同じなんですが、通信速度は天と地ほど会社によって差があります。UQモバイル も
LINEモバイルも通信速度が速いことで有名な格安SIMです。僕はUQモバイルを1年間使い、その後いまは
LINEモバイルを利用しています。
LINEモバイル以外の格安SIMはLINEの年齢認証が出来ずID検索などが使えないため、それらが必要な人は
LINEモバイルがオススメです(僕が乗り換えた理由はこれ)。この2社については、過去にそれぞれ詳しくまとめています。
格安SIM「LINEモバイル」にMNP。最安申し込み方法を詳しく紹介!
UQモバイルにMNP。速度や料金の口コミと僕が乗り換えを決めた理由
ステップ2.インターネット環境を見直す
次にインターネット環境を見直しましょう。自分が支払っているインターネット料金、把握していますか?無駄に毎月5,000円とか、払っていませんか?
1.外でもパソコンを利用し、常にwi-fiを探している人
外でもパソコンを使う人は、ポケットwi-fiがオススメです。ですがsoftbankやauが出しているポケットwi-fiは、たいてい7GBの速度制限がついています。 7GBに達すると、月末のスマホのように低速化するのがデメリットです。
そこでポケットwi-fiは、WIMAXが一番良い選択です。なぜならポケットWi-fiの中で、唯一通信量の制限がないから(無制限)。
プロバイダはたくさんあるのですが、僕はGMOとくとくBB というところで契約していて、そこだと1年後に32000円のキャッシュバックを受けられます。月額4603円ですが、キャッシュバックを加味すると1年間の利用量は月額1936円。安すぎですね。LINEモバイルと合わせて月額3500円です。
キャッシュバックの手続きは面倒という人はBroadWiMAXがおすすめ。月額2,726円は業界最安クラスです。
詳しくはこちらにまとめています。
WiMAXでwi-fi環境激変!速度や料金の評判、おすすめプロバイダは?
2.パソコンは外であまり利用しないけど、とにかく家では高速通信したい人
外で常にwi-fiをつなげたいわけではないけど、とにかく家では快適にインターネットをしたいという人には断然「コミュファ光 」。フレッツ光などの有名回線と比べると聞き馴染みがないかもしれませんがSo-netの光回線なので、安心です。
「コミュファ光 」を推す理由はなんといっても安いから。光回線を引くと通信料の他にプロパイダ料、wifi使用量など、よく分からないものが上乗せされるんですが、「コミュファ光
」は全てひっくるめて2,558円から。今なら新規申し込みで30,000円のキャッシュバック、乗り換えだと最大80,000円のキャッシュバックがあるので違約金も十分補填できちゃいます。既に光回線を自宅に引いている人も、いますぐ乗り換えを検討した方が良いレベルです。
月額2,558円で30,000円のキャッシュバックがあるってことは、1年間は1カ月58円で光回線引けるってことですからね。
「ポケットwi-fiよりもこっちのほうがいいわ」っていう人は、格安SIMのデータ通信容量を増やせばいいと思います。LINEモバイルなら5GBでも月額2,220円、7GBでも2,880円です。安い!
外に飛んでいるフリーwifiを自動で拾ってくれる「タウンwifi」を入れておくと、データ通信を節約できます。
まとめ
①:無制限にWi-fiを利用したい人は「格安SIM(最低のプラン)×WIMAX」
②:自宅での高速通信を優先させたい人は「格安SIM(お好みのプラン)×コミュファ光 」
ネット通信は上記の2択で大きく削減できます。「通信費」は家計で一番の節約ポイント。このように探せば、高額なキャッシュバックもあるので、是非見直してみてください。
▼ 各公式サイトはこちらから