【ソウル=山田健一】北朝鮮の国営メディア、朝鮮中央通信は15日朝、新型の中距離弾道ミサイルの発射実験に成功したと発表した。前日の14日朝に日本海に向けて発射した弾道ミサイルを指しているとみられる。
朝鮮中央通信によると、北朝鮮は14日、金正恩(キム・ジョンウン)委員長の立ち会いのもとで、新型の中距離弾道ミサイルの発射実験を実施。発射実験の目的について「威力のある大型の核弾頭の装着が可能な新型弾道ミサイルの技術特性を確認するため」と説明した。
「火星12型」とする新型ミサイルの名称も明らかにした。ミサイルは「高度2111キロメートルまで上昇し、787キロメートル離れた公海上の目標水域に正確に到達した」としている。潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を改良した新型の中距離弾道ミサイルとの見方がある。
金委員長はミサイル開発を加速させるよう現地で指示を出した。