こんにちは!
「報告」についてなのですが、「報告いたします。」「ご報告いたします。」「君たちに報告することがあります」
「知らせる」という意味で使っているのですが、
例えばお客様から、何かのご連絡があった際、お客様に対して「ご報告ありがとうございます」というのはOKなのでしょうか?
個人的には尊敬語として使うものではなく、謙譲語として「ご報告」を使っているつもりだったので、ちょっと違和感を覚えました。
日本語としては間違いないでしょうか?
回答 (全1件)
- 回答No.1
レベル8
ベストアンサー率 53%
(22/41)
私の感覚的な答えです。
「報告」には多分に「義務として」「任務として」告げ知らせるという意味合いが含まれているように思います。そんなところからの違和感ではありませんか?
「お客さま」には義務的な仕事としての告げ知らせなんて求められていないでしょうから。
お客さまには「御連絡下さってありがとうございます」「お知らせ下さってありがとうございます」といった言い方でよいのではないでしょうか?
その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す
キーワードでQ&A、テーマを検索する
こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。